甲府市の遊亀公園内に開園された歴史のある動物園。昔ながらの雰囲気をもつ動物園でレッサーパンダやゾウ、ライオン、トラをはじめモルモットとのふれあいやウサギや羊、ポニーへのエサやりなどが体験できます。お子さんと一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。
味覚狩り・花・BBQ・体験教室などで自然を大満喫できる農業公園。秋にはみかん、冬から春にはイチゴなど一年中体験できる味覚狩りや、蕎麦打ち教室、イチゴジャム作りなどの体験教室があります。天気を気にせずBBQができるバーベキューハウスがあり、雨の日でもBBQを満喫できます。ほのぼのと、牧場にいるヤギや羊を見たり、四季折々の花が咲く花畑を散策するのもおすすめです。家族や友人と自然と触れ合いに行ってみませんか。
様々な種類の味覚狩りやたまご拾いの他に、つりやグラススキー、バーベキューなどのアウトドアが楽しめる
太宰府天満宮は、菅原道真公を祀る神社です。福岡市近郊の代表的な観光地なので、学問の神様で有名です。「合格祈願」に訪れる人も多く、修学旅行シーズンは中学生、高校生でいっぱいです。また、天神様は「子どもの守り神」ともされ、5月5日の子どもの日の、「ちびっ子夢ひろば」は一度は訪れてみたい行事です。小さい子どもの芸能発表はとてもかわいらしく、癒されます。バリアフリーも整っているのでベビーカーでも中に入ることができます。
池の亀にお麩をあげたり出来ます。よくお猿さんの芸等もあってたり、季節感のあるイベントがあってたりします。
「ラグーナ蒲郡ラグナシア」は、三河大塚駅から徒歩20分程の場所にあります。1台800円の駐車場があるので車で利用する事も可能です。観覧車、ちびっこボート、子ども向けのコースター、スリル満点のアクアウィンド等、アトラクションが充実しています。オムツ替えシートや電子レンジ、授乳スペースがあるベビーセンター、ベビーカーの貸し出し等があるので、小さな子ども連れでも利用しやすい施設です。
藤枝市にある花・水・鳥がテーマの公園。四季を通じて、多くの市民が集う憩いの場所です。 春には、蓮華寺池を囲む130本の藤棚、1300本の桜が咲き誇り、藤まつりも開催されます。冬には380本の梅園が満開、夏には蓮の花が池に浮かび、四季折々の花を楽しむことができます。池にはボート乗り場、園内には滝の広場や泉の広場など水の施設も充実。芝生広場、子供広場、和風庭園、日本庭園、ジャンボすべり台、古墳の広場などがあり、子供たちの遊び場として、大人の安らぎの場として幅広い年代に愛される公園です。
お散歩に最適です!大きな滑り台や遊具があります(^ω^)1週30分くらいで親子でいい運動になります。
「みる・ふれる・ためす・つくる・たしかめる」をコンセプトとした科学館です。入口では蒸気機関車がお出迎えしてくれます。各エリアにはこどもが体験して科学を学べるよう様々な工夫がなされています。中でも「たいけんとりで」は大型の遊具のように遊ぶことができますが、様々な仕掛けがなされています。4階ではプラネタリウムで星空の鑑賞が可能。プラネタリウムのみ有料で、それ以外の施設は無料なのもパパママには嬉しいポイントです。
プラネタリウムでショートムービーを見てきました。子供向けだと思ってあまり期待してなかったのですが、恐竜のムービーが迫力満点で面白く、想像以上でした。子供が体を動かせる室内遊具もあり、7歳の息子は大満足だったようです。
長野県の戸隠にある忍者をテーマにしたアミューズメントパークで子どもから大人までが楽しめる様々な施設がたくさんあります。忍者服の貸し出しもしているので忍者になって忍者修行のできる手裏剣投げ、手裏剣投てき、吹矢や忍者屋敷に忍び込むアトラクションもあります。その他、小さな子ども向けに0歳から4歳までの子供専用の遊び場があり、木製の遊具が18種類と読み聞かせできる絵本がいっぱい。その他、全部で20か所以上あるフィールドアスレチックがあります。
中学生、小学校高学年、小学校低学年、3歳児を連れていきました。
入場料がかかりますが、HPからクーポンがダウンロード出来るのでそちらを利用すると少しお得です。
アスレチックは、3歳児だと難しいものもありますが、子供達皆でチャレンジしてたくさん体を動かして遊べました。
手裏剣投げなどを上の子達がしてい…
店内の半分は、キッズスペースになっており、カフェスペースと完全に区切られています。座卓とテーブルのお席があります。赤ちゃんは床に寝かせれ、子供達はめいいっぱい遊んで、ママやパパはゆっくりとお食事が楽しめます。お食事は、天然酵母の自家製パンに、野菜たっぷりのメニューが豊富なのもうれしいですね。事前に連絡をすると、アレルギー対応のメニューも用意していただけるので、安心。工作教室や料理教室、ベビーマッサージ教室なども行われており、楽しみ方がいっぱいのお店です。
店員さんがすごく優しくて来ていた他のお客さんもいい人で溢れてました。ご飯も体に良さそうなものばかり◎おもちゃもたくさんありました◎
食料品からファッション、雑貨の専門店、レストラン&カフェが揃うショッピングモール。専門店ゾーン、ショッピングゾーン、フェスティバルタウン、大型専門店ゾーンの4つに分かれ、効率的にお買い物やアミューズメントを楽しめるのが特長です。 ショッピングタウンの2階には子どもの遊び場が3か所も! 映画館もあるので、お買い物だけではなく休日のお出かけスポットとして、足を運んでみてはいかがでしょうか。
お買い物に。
鹿児島市民が無料で利用できる子育て支援施設。4階建てのビル内に、遊具、砂場、じゃぶじゃぶプール、飲食スペースなどがあり、毎日のように各種子育てイベントがあります。天候に左右されず遊べるのがいいところです。
室内ですが滑り台やちょっとしたアスレチックもあり、雨の日や暑い日など子どもを連れてくのにとても良いです♡
食堂もあり、食堂からは桜島が見えてとても綺麗です。
定期的にイベントもやっており、パトカーなどが来たりしたイベントは子どももとても楽しんでました。
ママと子どもだけでなく、おじいちゃんやおばあち…
心なごむ憩いのオアシス。イオンとバラエティ豊かな170の専門店、映画館、アミューズメントからなるエンタテイメントモール。専門店では、ジョーシン、スポーツミツハシといった大型店を中心に、楽しくておしゃれなお店やサービスがいっぱい。おいしいグルメも充実。市の行政サービスコーナーもあり、買い物ついでに行政手続きができます。イベントも多彩で、子どもから大人まで一日のんびりと楽しめます。大型無料駐車場完備。
授乳スペース、オムツ替えスペースがどの階にも数箇所あり充実しています。
キッズスペースもできて、フードコートにも子連れスペースがあります。
規模は小さいけれど、動物と触れ合えることで人気の福知山市動物園。猿を抱いて一緒に写真を撮ったり、手作りのエサやり機を使って、小動物だけではなく、猿やヤギ、カンガルー、クマにもエサ(セットで50円)をあげることができます。大人210円、子供100円とお手頃な入園料も嬉しいですね。動物園のある三段池公園内には、他にも公園や科学館、植物園もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
エサやりもでき、子どもは凄く喜びます❤︎動物との距離は凄く近いです!入園料も格安でよく行きます!!
武蔵野市御殿山にあるフレンチカフェ。井の頭公園の横にある緑にあふれた一軒家のお店です。そば粉のガレットやブラウンシュガーのクレープが人気。モーニングから食べれるので、ジョギング後や、お散歩途中にふらりと立ち寄ってのんびり過ごすのもいいですね。テイクアウトメニューも充実しています。粉雪のようなかき氷や種類豊富なクレープを公園で食べるのもおすすめ。
とても人気のお店なので、休日や桜の季節は混み合っています。
平日の午前中にお邪魔しました。
ベビーカーのまま入店できました。ドアに「騒いでしまうお子様はご遠慮ください」と張り紙がしてありますが、小さい子用の椅子もあり子連れが多いです。
離乳食の持ち込みOKです。
クレープもドリンクもとてもおいしいで…
広い空間で花やきれいな水辺、緑とふれあいながら楽しむことができます。園内は桜の広場、スポーツの広場、噴水広場、遊びの広場、潮の広場に分かれていて、遊戯施設、運動施設(野球場、テニスコート、プール)やキャンプ場もあるので自然の中で羽を伸ばして様々な活動をすることができます。また、しながわ水族館が併設されているので、水族館に訪れつつ広大な自然を楽しむこともできます。
シェア畑は『①無農薬栽培』『②農具・資材レンタル』『③種・苗』 『④栽培アドバイス』『⑤季節の交流イベント』 上記が全て揃った手ぶらで気軽に通える初心者向けサポート付き貸し農園です! 久我山駅から徒歩約6分‼ 現在、お子様の食育にも大変ご好評いただいており、多くのご家庭からおほめのお言葉をいただいております。 もちろんお子様だけでなく、「定年後に新しい趣味や何か新しいことを初めてみたい!」「野菜栽培に興味がある!」など、 そんな方にこそシェア畑がおすすめです‼
山梨で動物園となると遊亀公園。入り口入ってすぐの象に圧倒され、モルモットなどの小動物ともふれあえる広場があります。ライオンもオスメスでいたり、ペンギンやビーバーがいたり。ちょっと動物を見るならぜひ行ってみて下さい。