歌川広重の肉筆画を所蔵する美術館。建物も広重の芸術作品を飾るにふさわしいものをということで、伝統的で趣のある平屋建てになっています。常設展はもちろん、企画展も他にはない珍しいものが多く、見ごたえのある作品が並びます。館内にはレストランや庭があり、一日を過ごすことができる美術館です。小さな頃から芸術を愛でることを覚えれば、その後の情操教育に良い影響を与えることでしょう。親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
最寄駅から徒歩で約15分の場所にある美術館です。平成2年に、県内で初めての公立美術館として開館され、市立図書館に隣接しています。館内は、くつろいだ雰囲気で鑑賞することができるように工夫されています。優れた美術作品を展示する企画展が開かれたり、近代日本絵画の名品をコレクションに加えた美術品を所蔵したりと、見所満載となっています。小学生以下の子どもは無料で入館することができます。年間観覧券もあって、何度も訪れる方はお得です。
年に3回行われている、アイロンビーズを子供達は楽しみにしています。小学生は、100円で入れます。アイロンビーズの時期になると、親子連れで賑わっています。
山形県庄内地方の大地主であった本間家が収集した品を保管、展示している山形県の博物館。所蔵品には、本間家が大名から拝領した品、歴史資料として価値の高い文書、当主が好んだ茶道の器物など、重要文化財や重要美術品が多数あります。また、楽焼茶碗「本間焼」が製作販売されており、庭園をみながらこの茶碗で抹茶がいただけます。敷地内には駐車スペースや無料休憩所もあってゆったり休憩しながら見学することもできます。
金山町役場のすぐ側にあるマルコの蔵。江戸時代の老舗の商家が所有していた「マルコの蔵」を整備したもので、ギャラリーやサロン、展示・資料室があり、入り口の広場では、ライブや青空市などのイベントなども開かれ、地域の交流の場になっています。CAFEもあり地元の米の娘ぶたを使用したロースドッグや水出しコーヒーなどいただけ、ホッとするのにどこか贅沢な雰囲気のある場所です。
出羽桜酒造が運営する美術館。三代目仲野清次郎の旧住宅である明治後期頃の伝統的日本家屋の建物は、国の登録有形文化財に登録されている貴重なもの。館内には古韓国・新羅・高麗・李朝期の陶磁器と工芸品を中心に常設展示されているほか、近代文人の書や桜にちなんだ工芸品・日本六古窯・斎藤真一「瞽女・明治吉原細見記」などを3か月ごとに企画展示しています。山形県や天童市周辺観光の際に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
とても貴重な建物と展示品が5棟の建物に分かれて展示されているという、一風変わった美術館、わらべの里歴史と文化の美術館。明治天皇が東北行幸の際に休息の場とした行在所、庄屋の蔵には高貴な女性が使われた調度品類、雅の館では山形城主の縁の品々と、それぞれの棟で様々な展示が見られ、また展示されている建物の趣も素晴らしいものがあります。彌平治亭にはお食事処もありますので、歴史ある建物の中、一休みするのもおすすめです。子どもさんと歴史ある建物や展示品を見ながら、昔の暮らし方など話し合ってみてはいかが。
年に2回ほどイベントを行なっています。ハーバリウム体験であったり、味噌作りだったりをしており子供達はイベントの日を楽しみにしています。