金剛山は大阪と奈良をまたがる標高1000m超えの山で、大阪川からはロープーウェイで登れる気軽さや、景色が素晴らしいと、登山に訪れる人も多い山。登山ルート上にはトイレがありませんので、おむつが取れた頃を登山の目安にするといいかもしれません。沢山の登山ルートがありますので、子供連れで登山の場合は本道を利用するなど、情報集めをしっかりとしてから望むことをおすすめします。国定公園に指定されている場所や、ブナの自然林が多く残り、生き物たちも沢山生息していますので、自然を肌で感じられて良い場所です。
昭和8年に発見され、5年もの年月をかけて発掘された「面不動鍾乳洞」は、奈良県の特別天然記念物にも指定されている場所で、規模も大きい見ごたえのあるスポット。中に入ればそこは別世界のような空間が広がっており、ところどころライトアップされた神秘的な鍾乳洞内に大人も子どもも心を奪われます。鍾乳洞は年間を通して平均気温が8度程度なので、夏場は避暑地としてもにぎわっています。トロッコに乗って鍾乳洞内を探索できるので、子どもたちもいつもと違う景色に思い出に残る場所です。
現在は国道371号線の一部として開放されている前兆42.7kmのドライブウェイ。山の尾根に作られており、絶景を眺めながらドライブを楽しむことができます。特に紅葉の季節は山肌が緑から黄色、赤に染まり、人気のもみじがりスポットとして観光客でにぎわいを見せます。その時期ばかりは快調なドライブと行かないので、その点はご覚悟を。高野山へ向かうことができる道なので、世界遺産の観光のついでに絶景ドライブを堪能されてはいかがでしょうか。
京都・嵐山にある「大河内山荘庭園」は、昭和初期の映画俳優、大河内伝次郎が、百人一首で有名な小倉山からの雄大な風光に魅せられ、丹精こめて30年の歳月をかけて造った別荘。約6,000坪にも及ぶ庭園は、四季によって違う顔を見せ、いつ訪れても新しい。桜や楓が多く植栽された園内からは、嵐山に保津川の清流、比叡山や京の町並みなども眺められ、展望台もあり、休憩所ではお抹茶を頂ける。近年、国の文化財に指定された。
「箕面川ダム(みのおがわ)」は、大阪府箕面市に建設された大阪府が管理をしているダムです。箕面川の流水機能の維持を目的として建設されました。ダム付近一帯は、明治の森箕面国定公園に指定されており、遊歩道もあり府民の憩いの場にもなっています。下流には箕面渓谷があり、新緑や紅葉などを見に来る方やハイキングに来る方も多くいらっしゃいます。特に行楽シーズンは多くの方で賑わっていますよ。陸釣り・湖上の釣りは厳禁となっているのでご注意ください。
神秘的な雰囲気を漂わせる美しい渓谷。透明度が高くエメラルドグリーンに輝く川は、山の緑とマッチして都会の喧騒を忘れることができる風景です。川沿いには遊歩道が整備されており、子ども連れでも歩きやすくなっています。滝の上にはつり橋が設置されており、上から眺める絶景に心癒されることでしょう。ハイキングコースは2時間ほどで歩ききることができるよう設定されており、ゴール地点の洞川温泉にはきれいな公衆トイレ用意されています。休日のお出かけに、警告を眺めに行かれてはいかがでしょうか。
「嵯峨野 竹林の道」は、京都市左京区にある竹林の道です。約200メートルもあるこちらの竹林は、有名な観光スポットとのひとつとなっています。周辺には天龍寺や嵐山などもあり、他の観光スポットと共に訪れたい場所となっています。毎年12月には嵐山花灯路が開催され、ライトアップされた幻想的な竹林を楽しむことが出来ます。専用駐車場はありませんので、車の方は近くのコインパーキングを利用してください。嵯峨野観光線 「トロッコ嵐山駅」からは徒歩3分ほどです。
最寄駅から徒歩10分の場所にある、のんびりとお散歩するのにぴったりの、川の流れに沿って歩ける散歩道です。その道の長さは、2.5キロメートルも続きます。朝にはジョギングしてみたり、親子でゆっくりとお散歩してみたりと、様々なシーンに似合う、素敵な場所。緑が気持ち良く、空気を味わいながら歩けるので、是非子どもと一緒に歩いてみてください。夏休みの、空いた時間を使ってみるのがオススメ!親子の絆も深まりそう。
1000本のしだれ桜が咲き誇る庭園。奈良県内では2番目に人気の高いお花見のスポットで、標高が650mと高く、下界よりも遅めの開花なのでゆっくりと桜を楽しめます。見ごろは4月上旬から下旬。園内送迎もあるので、小さい子ども連れの方や、山道を登ることが大変な方も安心。「千年の丘」からは、圧巻の一目千本の眺望を楽しめますので、家族でお花見をしに行ってみてはいかがですか。
亀岡駅から徒歩8分の場所に乗船場がある保津川下りは、四季折々の保津川の峡谷の景色を楽しめる船旅。夏は清涼感のある山景色・秋は彩り豊かな紅葉・冬は静寂に包まれた枯山水など、季節ごとに違った表情を楽しめます。乗船時間は約2時間。小鮎の滝や殿の漁場・カエル岩など見どころがたくさん。冬期は船にじゅうたんを敷き、小さ目のストーブを入れ、外をビニールで囲ったお座敷暖房船で運行するので、寒い日でも安心。貸切もOK!
京都府与謝郡与謝野町にある自然公園。日本最古の古木といわれている、推定樹齢1200年の大椿「滝のツバキ」があることで有名で、3月下旬から4月下旬が見頃となり多くの見物客で賑わう公園です。満開時には紫紅色の可憐な花が咲き誇り、とても美しいです。園内には「加悦椿文化資料館」があり、学習コーナーでは椿の種類や歴史などを学ぶこともできます。貴重な大椿「滝のツバキ」を見に、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
八幡堀は戦国時代・天正13年(1585年)に造られた滋賀県近江八幡市にある人工の水路。近江商人によって水運に利用され幅員約15メートル、全長6キロメートルに及ぶ。現在は一部が整備され公園になっています。川沿いは石畳になっているのでベビーカーでは大変ですがお天気の良い日に散歩するにはとても気持ちが良い所だと思います。季節ごとに咲き乱れる花々でいろいろな顔を見せてくれますのでぜひご家族で訪れてみてはいかがでしょうか。授乳・おむつ替えは近くにある観光案内所の2階を貸してくださるそうなので気軽にスタッフにお声掛けしてみてくださいね。
夜景や植物園、牧場など魅力たっぷりの観光スポット。六甲山から見える夜景は日本三大夜景の1つとして知られるほど有名で、多くの展望台が設置されています。子ども向けの観光スポットも豊富で、高山植物を栽培している植物園や、本格的なフィールドアスレチックのコースもあります。天気の良い日には、カンツリーハウスでバーベキューなどのアウトドアを体験することができます。家族連れ、子ども連れで楽しめる観光スポット満載の六甲山です。
兵庫県猪名川町にある総面積25haの里山林。自然のめぐみがいっぱいでハイキングや昆虫採集など、大自然を満喫することができます。山頂までは約40分。春には桜の花を、夏には小鳥や昆虫たちを観察しながら歩くとあっという間です。途中に3つの休憩広場があり、各広場でそれぞれ違った景色を見れるのも嬉しいポイント。天気のいい日には、猪名川町の町並みを見下ろすこともできます。車でも行けるので家族でお出かけしてみてはいかがですか。
四季折々の自然の変化が美しい安らぎの場所。木之本、余呉、西浅井、高月、湖北周辺を奥琵琶湖と称しています。奥琵琶湖パークウェイは、春になると桜のトンネルができ、ドライブに最適。賤ヶ岳から琵琶湖を望むと、入り組んだ地形に普段みる広大な湖である琵琶湖とは違った印象を受けることでしょう。紅葉の風景で有名な鶏足寺や、戦国時代の戦火を逃れた観音像が残る赤後寺など、見ごたえのある観光地が数多く存在します。自然と歴史を堪能できる場所へ、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。