子どもに関する本や子ども向けの本を集めた図書館。日本はもとより、世界中から集められた絵本、童話が数多く置かれており、子どもはもちろん大人も楽しむことができます。ゆっくりと座ることのできる閲覧スペースも設けられているので、お気に入りの一冊を見つけて読むもよし、借りて自宅で読むもよし。資料展示も行われており、有名作家や童話の特集が組まれているので、一見の価値あり。親子で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
子供向けのお話し会や人形劇、スタンプラリーなど本が好きになる工夫がされている図書館です。夏休みには自由研究のための図書館の利用方法などを職員さんが伝授してくれたり、オススメの本が展示してあったり、親子でぜひ訪れて楽しい本が見つけてみてはいかがでしょうか
本を借りによく行きます。お話会をやっていて紙芝居を読んでくれたりします。
横浜市立 瀬谷図書館は瀬谷区子育て情報センターのある図書館。館内には一般書と児童書をあわせて106,263冊もの本があり、子どもから大人まで楽しむことができます。こちらでは乳幼児対象の「ひよこのおはなし会」や3歳以上対象の定例おはなし会なども行っており本をもっと好きになるきっかけになるので、小さい子どもを持つママにおすすめ。その他にはインターネット専用パソコンや雑誌コーナーなども有。勉強にも趣味にも利用できますね。
乳幼児対象の読み聞かせがあった。職員のうたあそびもあり楽しめた。顔洗いの歌?自宅でも歌って子どもと触れ合っている。
暖かくなったらまた行ってみたい。
横浜市中央図書館は神奈川県横浜市西区にある公立図書館です。 市立図書館の所蔵数では大阪市立中央図書館についで日本で2番目の大型図書館です。1階および3階から5階までが、分野別に分けられた開架の図書室となっています。子ども向けの本も1階に多くあります。また日によってはわらべうたや絵本の読み聞かせなどのプログラムが行われていて、子どもが楽しめる図書館です。
館内通路は広く、ベビーカーで行っても大丈夫です。
蔵書の数はさすがの品揃え。
子どもへの読み聞かせスペースもあります。
主に水曜と土曜に子ども向けの読み聞かせを開催してくれていて楽しめます。
出てすぐのところには喫茶店があり、坂を登れば野毛山公園と野毛山動物園、坂を下れば桜木町なので、お散歩コース…
淵野辺駅から徒歩3分の場所にある相模原市立図書館は、一般書から児童書まで幅広い本が揃うスポット。館内には一般書コーナー・調べものコーナー・こどもの本コーナー・ビデオ&図書コーナー・会議や勉強会などに利用できる集会室・読書室を完備。本を借りて自宅で読むのはもちろん、200席完備の読書室で読むのもおすすめ。乳幼児から小学生を対象にしたおはなし会も定期的に開催しているので、親子で利用するのも◎。自習室もあり。
大和市文化創造拠点シリウス内にある屋内子ども広場。2歳までの乳幼児を対象とした「ちびっこ広場」と3歳から12歳までを対象とした「げんきっこ広場」があり、ちびっこ広場には乳幼児向けの小さな滑り台やボールプールが、げんきっ子広場には、エアトランポリンなどの大型遊具が置かれ、ガラス張りで完全に分かれています。それぞれの対象年齢以外の子どもは入れないため、兄弟で年齢が異なる場合、1歳を過ぎていれば有料の保育士に預けることも可能。初回のみ利用登録が必要なので、保険証や免許証などの身分証明書を忘れずに。
初めて行く際は登録手続きが必要ですが、少し早めに行って、入場待ち時間に完了できます。
入場は安全の為か、完全入れ替え制です。子供がまだ遊びたいと愚図っても言い聞かせることが出来るので助かりますし、大人数で充分に遊べなかった、ということもありません。
スタッフの方も一緒になって遊んでくれますし、ダンス…
本牧地区センターは、図書館も併設されている本牧地区のコミュニティセンター。会議室や音楽室、調理室の他に体育館やプレイルームもあり、体育館ではバトミントンや球技が楽しめ、プレイルームは未就学児とその保護者の遊び場になっていて、室内遊具などで自由に遊ばせることができます。1階のロビーフロアは、グループの交流などに利用しやすくなっていて、個室のナーサリールームも設置され、授乳など赤ちゃんのケアに利用することができますよ。図書館では、定例おはなし会が催されています。絵本の読み聞かせや、手遊びなど、行っています。
図書館(中図書館)併設の、地区センターです。1階には、未就学児が遊べるプレイルームがあります。
併設の図書館では、児童書コーナーにソファがあったり広々と利用できます。また図書館2階では、定例の」おはなし会」が催されており、読み聞かせや手遊びなどを行なってくれます。
隣接している公園には、遊具もたくさ…
最新の本から専門書まで、様々な図書を集めた地域に密着した図書館。館内はワンフロアと消して広くはありませんが、最新の本や雑誌を見ることができます。子ども向け図書も充実しており、おはなし会などイベントも随時開催されています。また、図書館を利用している時間に子どもを預けることもでき、たまにはゆっくり本を読みたいというママやパパに嬉しいサービスが行われています。日にちが決まっており、先着順になるため、利用する際は早めに申し込むことをお勧めします。子どもと一緒に利用できる図書館へ、一度行かれてみてはいかがでしょうか。
とにかく絵本がたくさんあり、楽しいです。絵本がモチーフの可愛い雑貨もあり、あまり見かけない商品なのでつい欲しくなってしまいます。図書館のとなりの施設にはキッズスペースがあるので、子どもを室内で遊ばせることができます。
追浜駅から徒歩約10分ほどのところにある、追浜コミュニティセンター北館と複合している図書館。月に1~2回、子ども向けに絵本や紙芝居の読み聞かせがあります。児童室や絵本の部屋などがあります。
平日の夕方利用しました。
20畳程のキッズスペースがありゆっくり遊ばせる事が出来ました。
時間の問題か誰もおらず貸切状態でした。
大きな絵本や紙芝居が沢山あり、大満足!
オムツ替えの台が1つトイレの前にありました。
お話会などもやっているようです。
「横浜自然観察の森」は、周囲の市民の森と一体になっており、街の近くでありながら、自然がいっぱい!横浜市最大の緑地になっています。起伏のあるハイキングコースがあり、天気の良い日は、雑木林や草地、広場や池、などを散策しながらハイキングを楽しむことができますね。拠点となる自然観察センターには、生き物を紹介する展示の他、様々な自然を楽しむイベントも開催していますよ。入館料は無料です。また、双眼鏡の貸し出しなども行っています。
自然観察ができ、フクロウやノウサギといった野生の動物とも触れ合える
栄警察署のほど近くにある図書館。1階に子どもの本のフロアがあります。絵本コーナーの一角には、赤ちゃん向けの絵本を集めた「初めて出会う絵本コーナー」があり、小さな子どもと一緒に訪れやすい図書館です。一般書のある2階へはエレベーターでも行けるので、ベビーカーでも大丈夫。また、年齢別のおはなし会が月に1度行われています。読んだ本のタイトルや感想など読書記録の記入ができる読書貯金通帳も導入されており、楽しみながら読書の習慣がつけられそうですね。
蔦屋書店、プラネタリウムやスターバックスコーヒーが併設されている図書館。「TSUTAYA」が運営受託している市立の図書館で、4階には子どものための図書館として児童書や絵本を提供している「キッズライブラリー」があります。テラスには遊具があるので、静かにすることが難しい子ども連れでも利用しやすくなっているのも魅力。晴れた日には家族揃ってテラスで本を読んでみてはいかがですか。
2011年には100周年を迎えた、歴史ある図書館です。0歳から登録してカードを作ることができるので、本を読むという習慣を付けるのに最適。小さいうちから本を身近に感じることができます。興味のある分野の本、雑誌、CD、DVDなどを2週間借りられて、勉強にも、個人的な趣味にも役に立ちます。この図書館には近代史資料室もあるので、歴史に興味のある方、自分の住んでいる地域についてもっと知りたい方のご利用をお待ちしています。
橋本図書館は、駅直結のビルの中ミウィ橋本6階にある市立図書館。雨でも濡れずに利用できるアクセスの良い場所にあります。児童図書や絵本も多く、大型の絵本も充実しています。毎週わらべうたや読み聞かせなど何かしらの催しを行っていますので、気軽に参加してみては。駅ビル内には専門店やレストランも充実しており、ショッピングもできて便利。同じフロアにイスやベンチや居心地の良い空間が広がっていますので、子どもも飽きずに過ごせますよ。
JR磯子駅から徒歩5分、「横浜市立 磯子図書館 」の蔵書数は、およそ15万冊(うち児童書約4万3千冊)。館内は磯子区出身の作家(斎藤栄・中野孝次・寺田透など)の著作を集めたコーナーがある。月に数回、「定例おはなし会」を催しており、司書が絵本の読み聞かせを行なっている。また、10代の子ども達向けの特別コーナー「ティーンズコーナー」を設け、読んでみてほしいと思う本や、役に立つと思う本などが集めてある。
子供向けの図書館で、靴を脱いでくつろいで絵本を読めたり、児童図書館なので子供にそこまで静かにさせなくてもいいので、子供にとって楽しい場所だと思います。
直ぐ横に小さな公園もあるので、そこでも楽しめます。