上野公園に隣接する国立の児童書専門図書館。蔵書数は国内外の本合計で図書約35万冊、雑誌約2,400種類、紙しばい約1万8千種類など盛り沢山。定期的に「子どものためのおはなし会」を開催し、絵本の読み聞かせ、わらべうたや手遊びを楽しむこともできる。
国立天文台の官舎を利用し造られた施設。大正時代の建物の中にたくさんの絵本が展示されています。さまざまな絵本に出会い、こども達の好奇心や感受性を育みます。また、テーマに沿った絵本の読み聞かせや、昔ながらの紙芝居などのイベントも開催されており、ボランティアの方との交流も魅力。昭和の家具や道具に触れることができたり、ゆっくりのんびり、子どもから大人まで楽しめる施設です。
小倉城を中心に広がる公園。こちらの見どころは何と言っても春のさくらです。市内随一のさくらの名所として知られ、その季節になると多くの人々で賑わいます。さくら以外にも、園内には子どもの遊び場エリアが設けられ、タコの形をしたすべり台や動物の形をした遊具、草そり場があり、子どもたちに大人気。芝生広場ではピクニックにも最適です。小倉城や中央図書館やもございますので、子どもと一緒に歴史探訪をするのもお勧めです。
春のお花見では桜がとても綺麗で、お城とのコラボが最高です。
公園ではタコ型の滑り台や、蜘蛛の巣のように網が張られた遊具など、よちよち歩きのお子さんから小学生まで楽しめます。
芝生スペースもあるのでキャッチボールやバドミントン、鬼ごっこなど一日中思いっきり遊べます。
福島県市子どもの夢を育む施設「こむこむ」は、楽しみながら学べる教育文化複合施設です。3万冊近くの児童書を備える子どもの為の図書室や、プラネタリウム、ホールや広場が併設されており、さまざまな目的で利用出来ます。子ども料理教室やクラフト教室など、様々なワークショップが介されているので、子どもの月齢にあわせて自宅ではなかなかできない体験をさせてもらえます。
乳幼児から小学生まで遊べる施設です。お弁当を持参すれば、一日中遊んでいられます。施設内も清潔で、イベントも定期的に開催されています。プラネタリウム、迷路、ロッククライミングなどいろいろありますよ。
『ヘンゼルとグレーテル』の「お菓子の家」や『不思議の国のアリス』のトリックアート、様々なアスレチックなどがあり、遊びながら物語の中に出てくる世界を体感することができます。ヨチヨチ歩きの小さな子どもでも小学生高学年の子どもでも十分に楽しむことができるはずです。絵本も沢山置いていて、ゆっくりと絵本の世界を満喫できるでしょう。背景がとても可愛いので、カメラは必須。屋内施設なので、雨の日でも天候を気にせず遊べるのも魅力のひとつです。
期待せず行って感動しました。 子どもも大人も楽しめます。 また行きたいです。
兵庫県伊丹市の北部と宝塚市との境にあるバラ園。整備された南欧風の園内には250種1万本のバラが私たちをお出迎え。多目的広場ではコンサートなどの開催も。芝生広場では小さなお子さんが遊べる遊具あり。夏場は噴水前でたくさんの子ども達が水遊びを楽しんでいます。「みどりのプラザ」内はバラの相談以外にも休憩コーナー、展示・図書コーナー、トイレなどの設備があります。この充実した内容で入場無料というのには驚き。ファミリーでお弁当持参しておでかけするのもいいですね
栃木県大田原市の公共施設です。四階建ての施設は野菜の直売所を含むショッピングエリアや図書館、交流センターなど、地域の人々が様々な用途で利用できるように工夫されています。休日にはショッピングを楽しむ人やこどもを連れた家族であふれています。特に「子ども未来館」は大型遊具の利用や調理実習などの体験が出来るようになっており、親子で様々な体験が出来る場所として親しまれています。
3歳の息子と?と行きました、ネットや滑り台が大人も一緒に楽しめてよかったです。
自販機があるのもよかったです。
施設が200円と格安だったので、近くの焼き肉も楽しめました!
前橋プラザ元気21には、子育てひろばや生鮮食料品スーパー・図書館などが入った地域密着型の施設です。子育て広場にはエアトランポリンなどの遊具があるプレイルームと、親子あそびや子育て相談ができる親子元気ルームがあります。乳幼児から楽しめる図書館もあるので、小さな子どもがいるママたちには特におすすめ。子どもを遊ばせた後はスーパーで買い物も済ませられちゃいますよ。その他にもインターネット設備のあるカフェやザスパ草津のサポーターズステーションもあります。
週末は整理券が必要なほど混みます。が、おままごとやパズル系の玩具などたくさんあり、小さい子どもから大きな子まで遊べます。
50分で1回退室しないといけませんが、体をおもいっきり動かせる上に、遊具近くには施設の方が数人いらっしゃるので、年齢が離れている我が家は助かりました。
北区立中央図書館は約30万冊を超える蔵書を揃え、DVDの貸し出しもしています。館内の一部には無線LAN、インターネット利用席、ゆったりくつろげる喫茶席、授乳室を完備した子育て情報室などを完備。2階はこども図書館になっていて、えほんや紙芝居、図鑑など楽しく学べる本がたくさん!おはなし会などのイベントもあるのでHPをチェックするといいでしょう。図書館の一部として生まれ変わった赤レンガ倉庫とユニバーサルデザインを取り入れた図書館に、お散歩気分で行ってみてはいかがでしょうか。
子供のことを考えて作られた図書館。子供の目がキラキラしてしまうような施設が一番印象的です。エントランスは、とても綺麗で子供と感動すること間違いなし。ほぼ毎日のように、絵本の企画もあるので、いろいろと楽しむことができます。子供用のカードも発行してもらえるので、子供が絵本に興味を持ってもらいやすくなりますね。また、立地条件としても、近くに大きなショッピングモールや、児童館があるので、1日、親子揃って楽しむことができます。
平成20年に設立された「柏市立図書館 こども図書館」は、沼南庁舎バス乗継場停留所から徒歩1分程の場所にあります。授乳スペース、おむつ替え用ベッド、ベビーベッド、靴を脱いで過ごせるスペース等があるので、小さな子供連れでも安心して利用出来ます。0歳から就学前の乳幼児を対象とした絵本、育児雑誌等合計約3万冊を所蔵しており、子どもにぴったりの本が見つかることでしょう。
カフェテリアの入る3階建ての大規模図書館。蔵書30万冊、自動貸出機・自動返却システム、インターネット端末やオンラインデータベースの無料提供、公衆無線LAN可能など、図書館の枠を超えた圧倒的なサービスが特色。2階こどものフロアには絵本や児童書・子育て支援関連図書が充実。子ども用トイレや個室の授乳室などの設備もあり、自然光をふんだんに取り入れた「おはなしのへや」では、読み聞かせなどを楽しめます。
毎週水曜日に読み聞かせがあり、よく参加させてもらってます。児童図書と大人の図書と階が別なので、多少子供が騒いでも問題ありません。赤ちゃん用の絵本コーナーもあり、おすすめの月齢ごとにシールが貼ってありわかりやすいです。
JR九大学研都市駅から徒歩1分のところにあるコミュニティ施設。最大500名を収容できる多目的ホールをはじめ、設備の整った会議室、体育館、トレーニングルーム、チャイルドルーム、蔵書6万冊を有する図書館など、さまざまな目的で幅広く利用できます。3階の屋上庭園には芝生広場があり、自然を感じながらくつろげる憩いの場となっています。乳幼児専用のチャイルドルームはじゅうたん張りなので安心安全に遊べます
区役所の出張所、図書館、スポーツジム、キッズルームなどがある複合施設です。
キッズルームは小さいながらも朝8時45分から夜21時まで無料で使えて、子供が歩き始めた頃は連日通っていました。他の方もレビューされているようにすべり台やおもちゃ、絵本もあり、楽しく過ごせます。
また子供たちを遊ばせつつ、何よ…
たぶのきランドよむよむえほん図書館に併設されている「子育て広場」は、愛知県小牧市にある、0歳から3歳までの子供とその保護者の、遊び・交流・情報交換の場で、無料で利用できます。おもちゃ、大型遊具等があるので、子供達が喜ぶ事間違い無しです。保育士に子育てに関する悩み相談や、親同士の情報交換が出来るので、親にとってもありがたい場所です。飲食コーナーがあるのでお弁当持参で利用してみてはいかがでしょうか。
ラピオに併設されているので、駐車場もたっぷりあるし、おもちゃも沢山置いてあって月齢が低くても楽しめます。
近くの絵本図書館は広く、0歳からの絵本や保護者向けの離乳食本なども充実しています。
プラネタリウム、図書室があり連日子ども達で賑わっています。プラネタリウムは大人・大学生は310円、小中高校生は50円(土日祝は無料)、幼児は無料で観覧できます。日曜の13:00からは小さなお子さん向けのキッズプラネタリウムを投影しています。この時間のみ保護者も無料で観覧することが可能。図書室には約3万5000冊の本があり 住所の確認ができる身分証明書を提示のうえ図書貸出カードを作成していただくと、1人10冊まで2週間借りることができます。自己責任で遊ぶ「プレーパーク」は日曜10時から。「やってはダメ」ではなく見守りながらボランティアの人達と協力して遊び場を作っています。
小さい子供が無料で楽しめます。
プラネタリウムもあり楽しめます。
夏休みのイベントで行きました。
明治時代に建てられた歴史あるレンガ造りの素敵な図書館です。
児童書専門図書館ですが、中高生の調べものに役立つ本も置いてあります。
飲食、授乳スペースもありゆっくりできます。カフェもリーズナブルなのでお腹が空いても困りません。
見学ツアーや、読み聞かせなど色々なイベン…