東名高速厚木インターから15分、温暖な気候で育った大きくて甘いいちご狩りができるいちご園。土耕栽培の「さちのかいちご」と、高設土耕栽培をしている「べにほっぺいちご」の2種類のハウスがあり、園主がその日一番美味しいいちごを判断してくれます。高設土耕栽培でも、イチゴが小さな子どもの目の高さくらいにあり、子どもでも自分で積むことができますので、ぜひ、親子で甘いいちごをたくさん味わってみてください。
太尾見晴らしの丘公園はその名の通り見晴らしの良い高台にある公園。園内は全体に自然の地形が生かされ芝生の広場や遊具広場があり、遊具広場には砂場や小さなお子様向けの遊具も設置してあります。また所々桜の木も植えてあるので、春の桜のシーズンにはお花見に訪れる家族連れなどで賑わいます。遊具広場もあって、滑り台など小さな子向けのものも有るため、天気の良い日にはランチを持ってピクニックなど一日過ごすこともできますよ。
大倉山駅から結構歩き、最後は坂道で、少し行くのは大変ですが、広い広場、芝生があり、遊具もあり、楽しめます。丘の上なので、眺めがとてもいいです。
神奈川県藤沢市江の島にある植物園。イギリス出身の貿易商サムエル・コッキング(Samuel Cocking/1842~1914)が建設し、さまざまな植物が栽培され、当時としては高い技術水準の温室も作られた庭園が江の島植物園として一般公開されるようになり、サムエル・コッキング苑としてリニューアルオープンしました。敷地面積が横浜アリーナの約2.4倍と広大で、江の島シーキャンドル(江の島展望灯台)が敷地内にあります。四季折々の草木を楽しみに訪れてみてはいかが。
星野リゾート 界は地域の魅力を再発見。心地よい和にこだわった上質な温泉旅館をコンセプトにしています。界 箱根の半露天の湯面に映える箱根の四季は圧巻です。全客室リバービューで開放感あふれる大きな窓から望む須雲川の清流に心打たれます。料理では、和の食材に洋の技法を取り入れたあそびごころのあるひとしなや、日本各地から旬の食材を取り入れた季節感あふれる料理を食べることが出来ます。箱根の贅沢な時間を存分に楽しむことが出来ます。
公園でアウトドアバーベキューが楽しめる「茅ケ崎里山公園 里山バーベキュー場」は、手ぶらコース・食材持ち込みコース・団体コースなどコースもさまざまで、スロープもあるのでベビーカーでも楽に入ることができます。バーキュー場内にもおむつ交換台があり、授乳も別途お部屋を利用できるので、小さい子どもと一緒にバーベキューが楽しめるのは嬉しいですね。もちろん、食材や機材の持ち込みもできますので、詳しくはお問い合わせください。
屋内に設置されているので天候を気にせずに1年中プールに入ることが出来ます。屋外にあるプールは、夏季限定の営業になりますが、こちらも人気もプールです。屋内に設置されているプールは、子供が入れるところもあり少しだけ泳げるようになった子供に最適な練習場所になっています。プールで疲れたら、夏の間は車の移動販売が日替わりで来ています。メニューは、かき氷や焼きそばなど小腹を満たしてくれる子供が好きそうなメニューになっています。
湘南にある幅広い年代から人気のサーフショップ。プロサーファーが丁寧に教えてくれるサーフレッスンを受けることができます。子どもスクールや親子スクールなど、子どもから大人まで楽しめるスクールを開催中。コツをつかめば初心者でもすぐにボードに立つことができますよ。ウェットスーツやサーフボードのレンタルもOK。シャワー室、コインロッカーなどの設備も充実しているので安心です。サーフィン体験を通じて親子の絆を深めてみてはいかがですか。
神奈川県横須賀市にあるバーベキューガーデン。巨大ゴジラ滑り台のある冒険ランドや子どもに人気のフラワートレイン、パークゴルフ・アーチェリーなどのスポーツや花畑の散策など、大人から子どもまで幅広く楽しむことができるとても広い公園です。高台にあるレストラン内にあるので、東京湾の美しい景色を眺めながらバーベキューを楽しむことができるのが特徴です。公園で遊んだあとに家族でバーベキューを楽しんでみてはいかがでしょうか。
観光のついでにハイキングをしながら散策をするのは、どうですか?手軽に回れるものから少し距離が長いものまでいろいろなコースがあり、それぞれに見所になる観光名所も存在します。大仏様を見たり、小町通で買い物を楽しみつつ祇園山まで脚を伸ばす2時間くらいで回るコースなどがあります。アジサイで有名な長谷寺もあるので、いくつかあるハイキングコースから行きたい場所を選んで自分流にアレンジを加えてもよさそうです。
「大岡川プロムナード」は、横浜市南区にある桜の名所です。京急弘明寺駅から徒歩5分ほどのところにあり、約500本のソメイヨシノが植えられています。開花の時期には迫力満点!そのきれいな桜を見に毎年たくさんの方が訪れるスポットとなっています。夜にはライトアップされ、昼間とはまた違った桜の姿を楽しむことができますよ。また、近くの公園では桜まつりが開催され、たくさんの模擬店や物産展が並び、イベントステージも設置され、たいへんな賑わいを見せます。
大塚いちご園は神奈川県綾瀬にある農園。30分食べ放題のいちご狩りができます。1月から5月の土曜日、日曜日、祝日に限り予約制で、相模大塚駅からも歩いていけるため人気も高く、早めに予約した方が良さそうです。いちごの状況によっては閉園してしまいますので、状態の良いいちごを摘み取ることができて安心です。予約の状況や開園情報はツイッターで随時アップされますので、要チェックです。
日本庭園を感じさせる風情豊かな公園です。公園内には市電の車両が展示されていたり、屋根付きの休憩所が用意されていたりします。公園内の設備は色味を抑えた設備が多く、自然豊かな景色と調和がとれていて落ちつける空間になっています。道幅が広めにとられていて、整備もきちんとされているので、ベビーカーでも動きやすくなっています。駅からは少し距離がありますが、駅からバスがでているので、バスの利用が便利です。駐車場もあるので、車での利用もできます。
しっかりした食べごたえがあり、味わいの深い「さちのか」のいちご狩りができる農園。有機栽培にこだわって、丹精込めて育てられているので、子どもも安心して食べられます。味・色・形が優れており、直売所でも販売されていて、贈答品にも人気。リピーターも多い、この「都築いちご園」のいちご狩りは、30分食べ放題、予約なしで体験できます。自分の手で収獲した真っ赤で美味しいいちごを味わってみませんか。
足柄森林公園内にフランス、イギリスについで日本初上陸となるアクティビティ施設が2017年に「パカブ」が登場!パカブとは漁師さんが編んだ巨大な網を使った遊び。広場で跳ねたり、吊橋をはねたり空中迷路を楽しんだりと巨大な網でできたさまざまなアクティビティを楽しめます。その他サッカーやバスケットボールなど身体を思いっきり遊べる遊びが沢山あるので子供たちは一日中遊んでいられます。すべて屋外になるので天候が悪い日にはお休みになるので気をつけて下さいね。
弘安8年、1285年開創されたお寺。開創された当時は縁切寺、尼寺として栄えてきましたが、明治35年には尼寺の歴史を閉じ、現在では花の寺として多くの参拝客で賑わいを見せています。境内にはたくさんの花が咲く植物が植えられており、初春には梅、6月には花菖蒲やイワガラミなど、四季を通して見所のあるお寺です。写経、座禅会、松岡宝蔵特別展、涅槃図お絵解き講座といった催し物も開催されており、老若男女参加することができます。休日のお出かけに足を運ばれてはいかがでしょうか。
二種類のいちごの食べ比べができました。
とても甘いいちごは少し小ぶりで、小さい子供の口に丁度良かったです。
もう一つのいちごも甘かったです。こっちは一粒がとても大きく食べ応えがありました。