川崎市緑化センターは、四季折々の草花や樹木に親しむことのできる植物公園。住宅街に囲まれた場所にありますが、草花づくりの相談や指導、温室、植物の展示場、見本園を備え、講習会や展示会を催しています。植物の育て方だけでなく、アロマオイルを使ったハンドクリーム作りなど、気になる講習会なども開かれていますのでのぞいてみては。また、芝生広場などもあり園内所々にベンチも配してあるので、ちょっとしたお散歩などに利用するのもいいですね。
横浜市中区の間門小学校で開催されているまかどの森プレイパークです。地域の有志がボランティアで活動しています。街の中で、子供たちが自然と触れ合いながら、自分達の手作りで自由に遊べる場所です。ここでは、子供たちだけではなく、大人も一緒になって遊んでいます。遊びを教えてくれるリーダーがいて、子供たちにいろいろな遊びを教えてくれます。子供たちが遊ぶ周りでママたちがおしゃべりをしながら見守っているような環境です。
噴水池や大型遊具がある公園。閑静な住宅街にある公園で、小学校が近くにあることから多くの子どもたちでにぎわいを見せます。花壇や木々の整備がしっかりと行われているので、気持ちよく過ごすことが可能。木陰が多い点もうれしいポイント。トイレも配置されているので、小さな子ども連れでも安心です。遊具は滑り台やうんていといった定番のものが揃えられており、子どもが思い切り体を動かして遊ぶことができます。普段の公園遊びに、親子で足w運ばれてはいかがでしょうか。
緑あふれる自然豊かな公園。四季折々に変化を見せる草花が植えられており、特に桜の美しさは「サクラ日本100選」に選ばれるほど見事なものです。園内には「わんぱくの森」「わんぱくの水辺」「ホタルの里」の他、ピクニック広場があり、小さな子どもを連れていても一日中遊ぶことができる設備が整っています。遊歩道も整備されているので、鳥のさえずりを聞きながら散歩をするのもお勧めです。日常を忘れた穏やかな時間を過ごすことができる公園へ、一度足を運ばれてはいかがでしょうか。
山一個公園になっていて歩く力が鍛えられる。日常で自然とふれあう機会作りになる。子供たちも興奮して質問したり木や草に触れたりしていた。
神奈川県三浦市にある海上釣り堀。相模湾で初めてとなる海上釣り堀であり、初心者からベテランまで幅広く釣りを楽しむことができるのが魅力です。季節の魚や天然の高級魚など、常時10kg以上の大物を放流しており、釣った魚はすべて持ち帰ることができます。家族みんなで、気軽に釣り体験をしてみてはいかがでしょうか。
江戸時代の箱根越えに用いられた街道。坂の多い道ながら、石畳が敷かれ多くの人が行き交う道として整備されていたことがうかがえます。この道沿いに様々な湯治場や宿場町が誕生し、現在も続くものがある点が特徴的。現在ではハイキングコースとして開放されており、子どもからお年寄りまで、誰もが自然に触れながら山歩きを楽しむことができます。特に秋には紅葉が美しく、一見の価値あり。休日の家族でのお出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。
神奈川県鎌倉市にある「妙本寺」は、文応元年(1260)に創建された日蓮宗の本山です。四季折々の綺麗な植物も有名で、春は桜、夏はノウゼンカズラ、秋は紅葉など一年を通して趣きある景色を楽しめます。住宅街の中にあり、とても静かなお寺です。病気平癒のご利益があることでも有名ですよ。とても立派なお寺ですが観光地化していないので訪れる方はまだ少なく、静かにゆっくりと散策したい方にもおすすめのお寺となっています。
手軽に登山をした気分にもなれます。山頂からは、晴れていれば富士山を見ることが出来ます。他にも、芦ノ湖や相模湾に駿河湾なども見渡すことが出来ます。初島や大島も山頂に雲がかかっていなければ望めます。麓とは気温差があるので、少し厚着かな?と思うぐらいの服装か上着などを持参すると長い時間過ごすことが出来ます。箱根神社の元宮でも参拝が出来るので時間を作ってみてはいかがですか?
「サカタのタネ グリーンハウス」は、神奈川県相模原市にあります。県立相模原公園内にある、大きな温室となっています。グリーンハウス内には、600種類以上の植物が育っています。2階には、多肉植物や珍しいサボテンなども展示してあります。また、公園の中心には大きな芝生広場があり、休日にはピクニックを楽しむ方々の姿も見られます。広場にはメルヘンチックで可愛らしい「森の木展望台」もあり、上から景色を見ることもできますよ。
【子連れで参加できるアウトドアアクティビティ】目の前に富士山がそびえ、伊豆半島や江ノ島も一望できる抜群のロケーションにある葉山セーリングカレッジ。様々なマリンスポーツが盛んな葉山の海で、ヨットの体験セーリングにチャレンジしてみよう! 体験セーリングはすべて一艇貸し切りのプライベートプラン。操艇時間をたっぷりとっているので、帆で風をつかむ感覚や風で走る爽快感など、ヨットの醍醐味を気軽に楽しんでいただくことができます。 ●選べる2つのヨット ・オーソドックスなヨット・ディンギーを使用するのは、レッスン重視の1人乗りコース。マンツーマンで操艇方法など魅力を教えてもらうことができます ・安定性抜群のヨット・カタマランを使用するのは、楽しみ重視のコース。簡単な操船法を習ったあとは実際に操艇してみましょう!風を受けて走るヨットの爽快感を味わえます (提供:そとあそび)
【子連れで参加できるアウトドアアクティビティ】マリンスポーツが盛んな神奈川県・葉山町。天候が良く、大気が澄んでいれば富士山や伊豆半島、江ノ島も一望できる抜群のロケーション。この葉山の海をシーカヤックで満喫できるのが、『葉山シーカヤッククラブ』のツアーです。 自分の力でスイスイと海の上を進んでいく感覚は、他のアクティビティでは体験できません!湘南のクリアな海の上で気軽な海上散歩を楽しんでみましょう! ●選べる2つのコース 《葉山おさんぽコース》 安定性抜群のシーカヤックを使い、葉山の海を散歩。沖合に浮かぶ無人島までミニツアーを行います。 《体験コース》 1人乗りの本格カヤックを使用した体験コース。これからカヤックを始めたい方向けに、操船方法(パドリング)などのレッスンを行います。 レッスン後は、沖合に向かいミニツアーを行います。 (提供:そとあそび)
【子連れで参加できるアウトドアアクティビティ】湘南・江ノ島のサーフィンスクールです。まったくの初心者の方でも楽しみながらサーフィンを体験出来るように講習いたします。もちろん、もう一歩上のレベルを目指す方にも個人個人のレベルに合わせたカリキュラムでレクチャーいたしますので、ほとんどの方が上達を実感出来ることでしょう。 受講生のご希望があればショートボード、ファンボード、ロングボードの中から好みのサイズのボードをチョイス!乗ってみたかったサイズのボードでの講習もOKです。 サーフィンをやりたかったんだけど、なかなか始めるチャンスがなかったという貴方、年齢、性別なんて関係なし!迷っている暇はありません。まずはチャレンジあるのみです! レンタル料金(「サーフボード」「ウエットスーツ」)は、全て参加料金に含まれています! (提供:そとあそび)
【子連れで参加できるアウトドアアクティビティ】江ノ島・富士山を一望できる雄大な景色、日本近代ヨット発祥の地『逗子湾』で楽しむ爽快ヨット体験!!エンジンも燃料も使わず自然の力によっていつまでも走ることが出来るヨット。潮風を肌で感じ・波音を聞き、ヨットの爽快さを楽しんでください。初心者が楽しめる2種類のコースをご用意しています。 コース内容は、要望に合わせアレンジできます。(※アレンジ例:午前中は逗子湾を優雅に【セーリング】(インストラクター操船)、午後は自らヨットを操る感覚を楽しむ【操船体験】!など) (提供:そとあそび)
【子連れで参加できるアウトドアアクティビティ】東京から電車で1本90分!日帰りできる逗子海岸で初めてのウインドサーフィン体験! レッスンは、インストラクター1名につき3名までの少人数制!軽く安定感のあるウインドサーフィンを使うので、"全く"の初心者でも多くの方はその日のうちにセイリングできるようになっています。 遠浅の海が広がり、波が穏やかな逗子海岸だから、初心者でも安心してウィンドサーフィンを楽しんでいただけます。特に秋から春にかけては、透明度の高い海と、遥か遠くに望む富士山の景色のコントラストが最高です! (提供:そとあそび)
【子連れで参加できるアウトドアアクティビティ】湘南エリアの中でも有数のマリンスポーツが盛んな鎌倉・材木座海岸。 稲村ヶ崎や江の島、天気のいい日には富士山を海上から眺めながら、SUPを体験してみませんか? セブンシーズのSUPでは初めての方でも楽しんでいただけるよう、波の上でも安定する初心者用ボードをご用意しています。 波に揺られながらリフレッシュ!自然の中で体を動かすことが、きっと気持ち良いと感じていただけるでしょう! ●アクセス抜群! 都内から電車・バスで約90分の好アクセス!ツアー後は、湘南や鎌倉での観光もオススメです♪ ●秋〜春にかけてが最適! 夏は海遊びの楽しい季節ですが、SUPでクルージングをするなら風向きや風量が最適な春と秋がオススメ。この季節は水温が下がるので水の透明度も高くなり、水中の魚や海底の景色も楽しめます。 (提供:そとあそび)
こちらは他の公園では見かけないような珍しい遊具があり、一度に6人が向き合って乗れるタイプのブランコは特に人気です。他にも広い砂場や大きな複合遊具があります。敷地はとても広いので子どもたちが走ったりボール遊びなどしていても特に危険は感じません。トイレがありますが衛生的な感じではないので、オムツ替えには…