部屋から海や富士山のきれいな景色が眺望できるホテル。部屋からの景色は、夜には月が海辺に移り、朝には太陽が登ってくるのを見ることができるので、自然を感じ、ゆったりとした時間を過ごすことができます。また、スタッフの方も優しく接してくれますし、部屋を広く清潔で保たれておりお子様と一緒に過ごすのは安心できますね。ゆったりと旅行気分を味わうちは言っても良いホテルですね。
三ヶ岡山や御用邸に囲まれた一色海水浴場。世界の厳選ビーチにも選ばれたことのある関東圏でも人気のあるビーチです。海水浴期間は、例年7月の海の日から8月末頃までとなり、期間中は監視員なども常駐しており、安全面にも配慮されています。公共トイレもあり、期間中は仮設トイレなども設置されます。期間中は海の家などもオープンし、多くの利用客で賑わいます。砂浜の両側にある磯エリアでは磯遊びも楽しめるので、子ども連れにもおすすめです。地元の方はもちろん、周辺にはコインパーキングなどもあるので、遠方から利用される方も多いです。シーズン中は混み合うので、時間に余裕をもって訪れるといいですよ。
全長148m×44mの大プールがあります。他にも、噴水のある児童プール、浅い幼児プールがあり、リーズナブルに楽しめる市営プールです。直下型のスライダーやアクアチューブがあり小さい子から大人まで楽しめます。イベントも開催されているのでHPでチェックしてみてはいかがでしょうか。
大プール、幼児プール、スライダーと大満足のプールです。ときどき真ん中の噴水から水が吹き出します!子供も大人も大興奮間違いなし!
神奈川県の湯河原にある「幕山公園」は、木製のアスレチックフィールドがある自然公園です。4,000本の梅林、柱状節理の岩壁、神奈川の美林50選の1つの楠の純林があります。色々なハイキングコースがあり、四季折々の景観を楽しむ事が出来ます。さつき、梅、サザンカ等の花々以外にも、土肥実平像、城願寺、城山城址等の建物も見物です。子供から大人まで楽しめる公園なので、家族連れで訪れてみてはいかがでしょうか。
無料のアスレチックがあります。園内を川が流れているので、水遊びもできます。着替えは持って行った方がいいです。
紅葉や梅の時期には駐車場がいっぱいになるようです。ハイシーズン中は早目のお出かけをおすすめします。
潮風が吹き渡り、目の前には相模湾が見える県立葉山公園。公園の足元には一色海水浴場があり、夏は海水客で賑わいます。秋から春にかけては、公園は静けさを取り戻し、相模湾の眺めを楽しむ人、読書をする人、ゆっくりと散歩をする人と独特の時間を過ごすことが出来ます。海のすぐ近くということもあり、園内からは夕日が綺麗に見えます。子供とゆっくりとした時間を過ごすのもいいですね。
お散歩に良く行きます。芝生がとても気持ちがいいです。お弁当などを食べる時はテントなど必須。トンビが狙ってきます。
三浦市内の海水浴場の中で最大規模の「三浦海岸海水浴場」は、京浜急行線の三浦海岸駅から徒歩3分の所にあります。駐車場もあるので車の利用も可能です。9件の海の家、監視施設が充実しています。三浦海岸納涼まつり花火大会や各種イベントが開催される事もあり、三浦で一番人気のビーチです。波が穏やかなので、家族連れでも安心して楽しむ事が出来ます。
夏休みの平日に行きました。海岸沿いの駐車場(1時間400円)はまだまだ余裕がありました。
風が強い日だったのにもかかわらず、波は穏やかで、ファミリーやカップル、友達同士で賑わっていました。
遠くに房総半島、漁船や大きな船も見え、とてもいい景色でした。
砂浜が思っていたよりも綺麗で、海も透明度が高か…
房総半島や富士山の360°の大パノラマが楽しめる横浜市最南部平潟湾入り口にある小さな島の公園。金沢シーサイドライン野鳥公園駅から徒歩5分の距離にあり、有料の駐車場が完備されています。海抜57mの展望台からは眼下に八景島の絶景が広がり、横浜市唯一の自然海浜では自然の生き物と触れ合うことができます。レンタル用品が揃うバーベキュー場や自然豊かなキャンプ場もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
夫の職場でバーベキューをやったので、子どもと一緒に同行した。 水辺が近いので、いろんな生き物を見つけられたりして楽しそうだった。
「こどもの国 プール」は、神奈川県横浜市にあります。多摩丘陵の自然をそのままに、うまく活かした公園となっています。ミニSLやボートなど、40近くの遊具などがある人気のスポットです。夏になると、期間限定で「こどもの国プール」もオープンしますよ。水深の浅いプールや、しっかりと泳ぎたい人用のプールなど、7つのプールが揃っています。また、休憩所もあり多きな屋根がついています。家族で遊べるので、子ども連れの方々も多く利用しています。
パンツの兄とオムツの娘を連れて行きました。
入園とプール料金が別でかかりますが…オムツの子も大丈夫な数少ない貴重なところです。
屋根もあって小さな子も休憩がとりやすいです。
ですが週末など車で行く場合はオープン前到着が望ましいです。
鵠沼海岸、片瀬海岸に隣接した大きな海岸公園です。公園内ではサーフビレッジで食事を楽しんだり、ボードウォークを歩きながら、海風を浴びることもできる上、子連れ客に嬉しいちびっ子広場や噴水広場もあります。また、見晴らしが良いので青天時には富士山や伊豆大島のを眺めることもできるかもしれません。
遊具はもうちょっと大きな子がたくさんで遊べませんでしたが、一般的なすべり台やちょっとしたアスレチック。すぐ裏が海なので、同時に海と公園が楽しめる。ベンチもたくさんあるのでお昼を持って行くのもいいかも。
三浦半島の海沿いでグランピングが楽しめる施設。目の前が海という絶好のロケーションでアウトドアメーカーがコラボレーションしているおしゃれなモバイルハウスへの宿泊ができます。地元観音崎の厳選食材をシェフが料理して提供してくれる贅沢なキャンプ。海を眺めながらのんびりと過ごせますよ。日帰り入浴施設も隣接していて、入浴もできるので小さい子が一緒でも安心です。幼児の添い寝は無料なのも嬉しいですね。近くの海ではスタンドアップパドルや猿島見学もできる観光スポットもありますよ。
誰でも無料で自由に遊べる銀河の森プレーパーク。自分の力で何かに挑戦したり出来る場が少ない現代ではとても貴重な遊び場ではないでしょうか。火遊びやナイフを使った木工など、普段なかなか経験できない遊びを実際に体験出来るのが銀河の森プレーパークです。喧嘩や怪我に対応してくれるスタッフが居るので安心して子供を遊ばせることが出来ますね。無料で参加できるので、一度試してみてはいかがでしょうか。
こういう場所を求めていました!自然の中で思い切り遊べる場所。日・月・水曜日には「もりのこ」というサークルが活動されています、月会費100円&都度会費100円で仲間になれます。私もこれから通います!異年齢混じり合ってみんなで泥んこになりましょう!!
相鉄線平沼橋駅から歩いて5分ほどの距離にある公園。区内で唯一公園内にプールがあります。幼児・児童用遊具もあります。お散歩コースとしても人気の公園なので行ってみては。
横浜から徒歩15分、平沼橋駅から徒歩5分にある公園です。
ブランコ、すべり台など遊具があります。
砂場もあります。広いスペースがありますので、自転車もokです。(おじいちゃん、おばあちゃんがゲートボールをしている場合は、譲り合いです)
近くにスーパー(サミット、パン屋リトルマーメイド、HAC、西松屋…
帷子川沿いにある鶴ケ峰本町公園内にある市営プール。小学2年生以上が利用できる25mプールや水深の浅い子ども用プールがあります。おむつの取れていない小さい子は、スイミングおむつえを着用しても大きなプールでは水浴できませんが、ビニールプールが用意されていますので、家族みんなで遊びに出かけることができますよ。市営プールなので料金もリーズナブル。ロッカーなど10円玉が必要なのでお忘れなく。
「湘南ひらつかビーチパーク」は、神奈川県平塚市にあります。こちらは、1990年にできました。1995年には「湘南ひらつかビーチセンター」がオープンし、センター内には更衣室やトイレ、売店などがあり、より快適に過ごせるようになっています。更衣室内には有料の温水シャワーもありますよ。屋外には、温水ではありませんが無料のシャワーもあります。また、ビーチパーク内には、ビーチバレーコートやビーチサッカーコート、ビーチラグビーコートや3on3コート、広場などがあり、多くの方々が利用しています。
箱根の山々をつなぐロープウェイ。標高の高い地点に駅があるので景色が良く、天候が良ければ富士山からスカイツリーまで望むことができます。また、360度ガラス窓に覆われたゴンドラがあり、まるで空中散歩をしているかのような気分に浸ることも可能。区間ごとに特徴があり、中でも大涌谷駅は一度降りて観光することをおすすめします。名物の大涌谷カレーは必食の一皿。人生で一度は訪れたい絶景スポットです。
今年の夏休みに行きました!
娘がまだ3歳で小さいので、箱根で何しようかと思ったとき、フリーパスで1日箱根を回るのも有りかと思い、まだ体験させたことのない空を選んでみました。
お空を飛んでいるようで楽しかったのか、テレビやチラシなどでロープウェイを見る度に、「これ乗ったねぇ♪また乗りたい!」と言って…
入って早速子供の牛乳をロビーにこぼしましたが…とても親切丁寧な対応をしていただき嬉しかったです。
建物は新しくは無いけれど清潔感のある所でした。ただなんとなく暗かったかな。
料理も美味しくて子供達も良く食べました。子供達は宿泊代はかかりませんでしたのでバイキングのみ夜は1400円朝は800円で付けて…