武蔵五日市駅から徒歩11分!あきる野市立五日市児童館は、乳幼児から18歳まで気軽に利用できるスポット。五日市小学校と五日市保育園に隣接。社会性・協調性・創造性をはぐくむさまざまな遊びを行ったり、乳幼児向けに絵本の読み聞かせを行ったりしています。季節に合わせたお楽しみイベントも多数開催。子どもだけでなく、保護者が子育てに関する悩みを相談をすることもok!親も子もお友達づくりにもなるのでおすすめですよ。
大手町駅C3出口直結!よみうり大手町ホールは、コンサートやシンポジウム・試写会などのイベントを開催するスポット。約500席を有するホール内は、重厚感のある雰囲気。舞台設備や音響設備も充実しているので、さまざまなイベントに利用可能。毎月コンサートやピアノリサイタル・落語・講習会などのイベントが開催されています。中規模の展示会やワークショップなどのイベントにぴったりの小ホールも完備。お休みの日に出かけてみてはいかがでしょうか。
ボウリングやビリヤード、カラオケ、卓球など、室内型の様々な娯楽設備が整えられた施設。館内は清潔感のある空間で、階ごとに違う遊びを体験することができます。ボウリング場では子どもでも楽しむことができるオートバンパーもあるので、家族みんなが遊ぶことができます。カフェもあり、小腹を満たすことができます。基本的に料金は時間制です。渋谷というアクセスしやすい場所にあるので、休日のお出かけに、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
渋谷駅から徒歩4分!カラオケの鉄人・渋谷センター街店は、カラオケはもちろん二次会やパーティーにもぴったりのお店。店内には6名用・8名用・10名用・12名用・30名用のスタイリッシュなお部屋を完備。おひとり様からグループまで幅広く利用できます。全時間帯にフリータイムを導入で安心。カラオケ室料&料理&飲み物付きのランチプラン・サク飲み二次会プラン・メモリアルプラン・VIPプランがあり、ママ会や特別な日にもおすすめ。忘新年会にも!
「柿木図書館」は、杉並区にある図書館です。図書館の周りには農地も多く残っており、館内閲覧コーナーからは緑地などの緑が視界に入ってきます。晴れた日に目を外に向ければ、木漏れ陽によるやさしい景色を楽しむことができます。館内なら、児童室コーナーや新聞・雑誌コーナー、郷土資料コーナーなどがあります。本の読み聞かせや赤ちゃんタイムなどのイベントも行っています。イベントは、ホームページのイベントカレンダーで確認できます。
明治23年の発売以来、現在も愛され続けているヱビスビール。「ヱビスビール記念館」では、ヱビスのおいしさと、もっと楽しく味わうための秘密を知ることができる。ヱビスを試飲できるテイスティングサロンでは、貴重なプロのビールの注ぎ方を目の前で見ることができ、試飲付きのガイドツアーでは、ヱビスのエキスパート「ブランドコミュニケーター」がヱビスビールの歴史についてのクイズを出しながら、わかりやすく説明してもらえる。
「切手の博物館」は日本郵趣協会が運営しており、東京都豊島区目白にあります。博物館内には、国内外の切手が約35万種も展示してあり、また、切手や郵便関係の図書や雑誌なども1500種以上所蔵しています。入場無料のエリアにはミュージアムショップもあり、世界各国の切手や切手専用アルバムなどのアクセサリー、切手に関わる書籍なども販売しています。特別展示も随時行われており、詳しい内容や日程は、ホームページで確認することができますよ。
日本の証券取引の要所。投資家がリアルタイムの市場情報を仕入れる場として、上場企業にとっては的確な情報開示を行う場として利用されています。その様子は見学をすることができ、自由に見て回ることも、ガイドについてもらい見学することも可能。学生向けのレクチャーも行われています。見学時間には無料でいつでも見学をすることができるので、気軽に立ち寄ることができる点も魅力の一つ。株式投資体験コーナーなど、実際に触れて楽しむことができる場も充実しています。子どものころから株式に親しむ場所として、親子で行かれてみてはいかがでしょうか。
KITTE丸の内4階にあるマルノウチリーディングスタイルは、大人が楽しめる雑貨や書籍を販売するスペースにブックカフェが併設されたスポット。店内には、スタッフが1点1点セレクトした雑貨や書籍が豊富にそろっていて、見ているだけでも楽しい!販売している本を、購入前にカフェスペースで読むこともOK!カフェメニューは、季節ごとに替わるケーキやパフェなどのスイーツやサンドウィッチなどの軽食もあって充実。おひとり様でのんびり過ごす方が多め!
様々な悩みを抱えた女性の体をメンテナンスしてくれるサロンです。妊娠、出産という大きな仕事をする女性の体。実は体についての悩みを抱えたまま、妊娠や出産を乗り越えているんですよね。そんな頑張る女性を応援してくれるサロンでは、妊婦さんから育児をしている女性まで、全室個室のお部屋で鍼・灸・アロママッサージをしてくれます。事前にカウンセリングをしっかりと行った上でのケアなので、安心できますよ。
JR大井町駅から徒歩1分、阪急大井町ガーデン内にある「おふろの王様 大井町店」。広い露天風呂、炭酸泉、不感温湯、ジェットバス、都内最大級の岩盤浴など、男11種類、女13種類のお風呂を用意。あかすり、ツボ押しなどのリラックスできるボディケアも充実。自販機コーナーと各脱衣室には、自販機で昔なつかしのビン牛乳が買える。シャンプー、コンディショナー、メイク落とし、洗顔、化粧水や乳液なども揃っていて女性には嬉しい。
様々な種類の大型ゲーム機器が揃うゲームセンター。子どもが楽しむことができるクレーンゲームやカードゲームは、景品が頻繁に変わるので、いつ行っても新鮮な雰囲気。また、大人も格闘ゲームやガンシューティング、ドライブゲームに夢中になること間違いなし。子ども向けのゲームが置いてあるフロアは禁煙になっているので、その点も安心です。夢中になりすぎて子どもをおろそかにしないよう注意しつつ、親子でゲームセンターへ行かれてみてはいかがでしょうか。
京都墨田区東向島にある、セイコーが創業100周年を記念して、1981年に開設した時計の博物館。日時計や、振り子時計、日本で初めての目覚まし時計、大昔の日時計、香時計、仕掛け時計、和時計、世界初のクオーツ腕時計など、時計の歴史、セイコーの歴史がよく判ります。これだけの展示で無料はとても得した気分。浅草やスカイツリーに近いので、観光ついでに立ち寄ってみてはいかが。
住宅設備機器について体験しながら学べる展示体験プラザです。エアコン、空気清浄機、太陽光発電システムなど、自分の身の回りで使われている便利なアイテムがどんな風に生活を便利にしてくれるのか、学ぶことができます。省エネや節電に関することを、実際に体験しながら学べるので、大人も子どもも気分はテーマパーク。楽しく、環境問題にも取り組めそうですね。入館料は無料ですので、お気軽に遊びに行ってみましょう!親子で環境問題やエコについて学ぶいい機会になりそうですよ。
25メートルプール、初心者用プール、そして浅い幼児用プールがある屋内温水プールです。オムツが完全に取れていれば幼児用プールで遊ぶことができるので、小さい子どもも安心して遊ばせることができますね。夏にはウォータースライダーで遊ぶこともできるので、夏のレジャーにおススメの場所です。お肌が弱いからプールは心配という方でも、安心の、ナノテクノロジーを導入した水を使っています。家族全員楽しめるプールで、たくさん遊んで、泳げるようになっちゃいましょう!
畳の広いくつろぎスペースがあり、他利用者に気兼ねすることなく、乳児とともにくつろげた