国内最大級の道の駅。地域の特産や新鮮な農産物の販売をはじめ、ちびっこの喜ぶ遊具いっぱいの子供ひろばや天然温泉など一大娯楽施設として世代を問わず人気のスポットとなっています。ここでぜひ体験してほしいのが「一億円のトイレ」。ホテルのロビーのような豪華なトイレは名物となっています。お食事も8店舗が入店とあって大人から子供まで大満足。冬季限定のクリスマスイルミネーションはその幻想的な光の芸術に毎年多くの人が観賞に訪れています。
八木山高原にあり、豊かな自然環境に囲まれたアウトドアスポット。ポニーやヤギとの触れ合いができる動物園、地下水が流れる川場や昆虫採集ができる芝生広場、草そり体験によって、子どもの感性を育てます。また、大自然の中キャンプが出来るキャンプ場もご用意。無料のシャワー室が完備されているため、小さな子どもを連れていても安心です。天候を気にすることなく楽しめるよう屋根の付いたバーベキュー場では、食材も販売しています。BBQ場は宿泊しなくても利用可能で、手ぶらでもご参加いただけます。家族みんなでアウトドアを満喫してみてはいかがですか。
博多港の目の前にある複合レジャースポット。九州の新鮮な魚や野菜の並ぶ市場のほか、ショップやレストラン、日帰り温泉施設があります。おもちゃや大型コンビネーション遊具がある室内型の遊び場や、海沿いを走るロードトレイン、ナチュラルな雰囲気の写真館など子ども連れにうれしい施設もたくさんあり、なかでも不思議の国のアリスをモチーフにしたレストランでは自分でつくった綿菓子が食べられたり、お絵かきができたりと子どもの喜ぶサービスが満載で、人気を博しています。
福岡中心部より車で30分。青い海、青い空に囲まれたリゾートホテル。敷地は海ノ中道海浜公園という国営の公園内にあり、水族館や乗馬、植物園などの観光スポットでいっぱい。自然を見て触れて体感できる広大な敷地。1日中歩いても時間は足りないほど。お料理も和食を中心としたものから鉄板料理まで九州の美味しいものを楽しめます。夏には屋外プールが解放され大人用と子供用があります。外ではバーベキューをする事ができ宿泊すると周辺だけで十分楽しめます。
毎年、夏と冬に宿泊します。
リゾート感が素敵で、何より小さい子連れでも安心して宿泊できるところが良いです。空きがあれば、子連れ用のお部屋を用意してくれて、ベッドが低く落ちても大丈夫だったり、内装もポップで、ハンモックがあったりします。
近くに水族館やプールがあるので、家族連れが多いです。
「大野城いこいの森キャンプ場」は、福岡県大野城市にあります。トイレ・風呂付きのロッジサイト、アウトドア気分が満喫出来るテントサイト、バーベキューサイト等があります。他にも、ターザンロープやボールブランコ等を備えたアスレチック広場、草ソリ場等もあるので、子供から大人まで楽しめる施設です。テント、寝袋、炊飯用具等はレンタル可能なので身軽で利用出来ます。
長いローラーの滑り台があり、大人も子供も楽しめます♪
木で出来た遊具もあります。
景色も凄く良かったです♪
大人1800円、小学生900円、幼児(3歳~)700円、3歳未満は無料。24時間営業で宿泊もできる温泉施設。家族風呂や岩盤浴、エステや韓国あかすりなどの施設があります。館内には無料の仮眠室やリラクゼーション室がありゆっくりくつろいで過ごす事ができる。マンガコーナーや卓球台、ゲームやキッズランドがあり、小さな子供も飽きずに遊べる所も完備されているので家族連れで温泉につかって遊べるとあって人気です。追加料金、別プランでは宿泊もできますのでお勧め。
ファミリーでゆっくり一日過ごせる施設です。温泉やゲームやイベント時にはビンゴ大会もあり大人から子供まで楽しめます♪
福岡ヤフオク!ドームに隣接するヒルトンホテル。豪華客船をイメージしたその外観は、福岡の新しいランドマークとなっています。食事、内装共にヒルトンホテルの名に恥じぬ素晴らしさ。エグゼクティブラウンジには各種のドリンクも揃い、市内やドームを眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。子どもが遊べるキッズスペースやペットと泊まれるお部屋があるのもうれしい。特別な日に家族そろってワンランク上の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
家族旅行でいきました。子供の誕生日だったのでバースデーケーキをいただきました。スタッフさんもサプライズで歌ってくださったりして、子供もビックリして固まっていましたが、すごく喜んでました。
スペースロッジはスペースワールド内にある宿泊施設です。遊んでいる途中で疲れた場合に休憩をすることができるので、便利な施設です。スペースワールドのフリーパス付きのお得なプランもあるので、是非チェックしてみてください。
夏はプール、冬はスケートが出来、小さい子も遊べる場所もあります。何度か行くなら年パスがオススメです!
糟屋郡志免町にある子どもからお年寄りまで、幅広い世代で利用できる総合福祉施設。アスレチックが楽しめるなかよしパークや840mのウォーキングロードなど、運動不足解消にはもってこい。館内には様々なサークル活動の場があり、定期的に発表会も。浴室があるので遊んだ後は汗を流してから帰るのも良いですね。館内エントランスホールで行われる無料コンサートではクラッシックの名曲から誰もが知っている童謡まで多彩に演奏しています。この機会にぜひ。
無料で遊べて、町外でも遊べるのが嬉しい!
暑い夏寒い冬でも室内で遊べるのも嬉しいです。
福岡県田川郡にある「買う」、「食べる」、「遊ぶ」が叶えられる道の駅。町内農家で収穫された安心・安全な野菜や地酒が並ぶ物産館、地元の野菜をふんだんに使用したバイキング料理が食べられる旬菜坊キッチン農家(みのりや)には是非行ってみたいですね。子どもが遊ぶことの出来る「子供わくわくパーク」には小さな子どもが乗れるモノライダー(有料)や遊具が。物産館で1000円以上購入すると英彦山「山霊の水」を2?汲むことが出来ます。
子供が幼稚園に入る前によく連れて行ってました。
遊具も小さい子供向けだし、ご飯も野菜などの買い物も同じ施設でできるので、とても便利です。
筑紫野の景色を一望できる天拝山の中腹にある天然温泉施設。開放感抜群の露天風呂では、夜は星空も楽しめます。小さな子どもがいる家族には、10畳の和室がある家族風呂がゆっくりできておすすめ。地元の新鮮な食材をふんだんに使った自然食ブッフェは大人気!80種類以上の料理を味わえます。一日ゆっくりかけて温泉と食事を楽しんじゃいましょう!
「筑後広域公園」は、JR鹿児島本線の船小屋駅から徒歩0分の場所にあります。駐車場があるので自家用車で訪れる事も可能です。体育館、多目的運動場、テニスコート、無料のゲートボール場、野外ステージ、バーベキュー広場、芝生広場等を備えています。他にも、ストレッチ器具やアスレチック遊具もあるので、子供から大人まで楽しめる公園です。
川の駅『恋ほたる』横に、ステージもあるひろーーい芝生広場と遊歩道があり、少し行くと新幹線の駅。からくり時計がある。お向かいにはホークスの球場。さらに道沿いに進むと、遊具のある公園があって、小さい橋を渡るとテニスコートと、ストレッチ用の器具?やグラウンドと、その横にまた遊具のあるちくご公園。2歳と4歳…
「竜岩自然の家」は、福岡県筑紫野市にあります。駐車場があるので車の利用も可能です。クライミングウォールが出来るプレイドーム、ファミリーキャンプが出来るテントサイト、炊飯棟、ログハウス、運動広場、ファイヤー広場等から構成されます。ドラゴンロックフェスタ、野外音楽祭、工作教室、初心者登山教室、フリークライミング等のイベントが充実しているので、子どもから年配の方まで楽しめる施設です。
BBQで3回ほど行ったことがあります。休憩棟という大きなロッジを借りますが、広くてきれいで小さな子供連れにはもってこいです。BBQサイトもすぐ近くなので、行ったり来たりも楽ですし、外にもテーブルとベンチがあります。夏は川遊びもできます。遊具もたくさんあるので子供たちも行くのを楽しみにしています。
大自然広がる森の中で宿泊、研修・会議・運動やコンサートと子どもから大人まで誰もが楽しめる施設。グリーンシャワーガーデンで森の散策や木の遊具、森を縫って流れる川で自然を満喫できます。天然温泉「源じいの森温泉」では露天風呂から季節の移り変わりを心行くまで楽しめます。レストランでは豊富なメニューが取り揃えてあり、「赤米健康美人丼」は女性に人気。バンガローやロッジ、キャンプ場と人数や用途に応じて選べる宿泊タイプが幅広い年齢層に喜ばれています。
幼稚園の方と50人くらい集まってバーベキューをしました。
遊具も少しあり、目の前に川もあるので、子供たちも退屈することはありませんでした。
キャンプ場でもあるので、泊まることも出来ます。少し歩きますが、温泉もなかなかの物でしたよ。
ただ、駐車場に限りがあるので、昼ごろになると停める場所がなくなる場合…
森で自然体験の思い出をたくさん作れる公園。こっちは有料のものから無料のものまで様々な体験の企画があり、とても人気です。なんといっても広大な土地には展望台や草スキー場やアスレチックや水遊び場、桜や紅葉の鑑賞など自然を生かした施設や場所が多くあります。またこちらでは日帰りキャンプ宿泊してするキャンプなどがあり、レンタルなども充実しているので、こどもと一緒に気軽にアウトドアを楽しめることができるのは嬉しいですね。1日では体験しきれない森を宿泊して思う存分、満喫できたら嬉しいですね。
夏にバーベキューに行きましたが、山の中なのでとても涼しいです。駐車場からバーベキュー場まで少し歩きます。リアカーを貸してくれます。
去年、子供が増える前に子供と二人で行ったょぉ~(^w^)
娘は船を見て興奮して喜んで船に乗りたいと駄々子したけど、ドコに行くの?と尋ねたら分かんないって答えたので、行き先決まってないと乗れないよと返事した。今度、乗ろうねと約束して帰りました。楽しかったねぇー(^^ゞ