太宰府天満宮は、菅原道真公を祀る神社です。福岡市近郊の代表的な観光地なので、学問の神様で有名です。「合格祈願」に訪れる人も多く、修学旅行シーズンは中学生、高校生でいっぱいです。また、天神様は「子どもの守り神」ともされ、5月5日の子どもの日の、「ちびっ子夢ひろば」は一度は訪れてみたい行事です。小さい子どもの芸能発表はとてもかわいらしく、癒されます。バリアフリーも整っているのでベビーカーでも中に入ることができます。
香椎宮は古くから皇室との御縁が深く、全国に十六社ある勅祭社(ちょくさいしゃ)のひとつで格式高い神社です。神前結婚式も行っている他、人生儀礼として、お宮参り、七五三詣、厄よけ、安産祈願など小さな子どもから大人まで、家族でお参りをすることができます。また雅楽の一つである、2頭の獅子が笛太鼓に合わせきらびやかに格調高く勇壮に舞う獅子楽の保存会があり、神幸祭などの際に鑑賞することが出来ます。
子どもたちのお宮参り、初詣等でいきました。自然にあふれとてもよいところです。
四季折々の自然が美しい「厄除け・方除け・恋愛成就」の神様として親しまれる神社。1回400円・100台分の駐車場が完備され、年中無休で自由に参拝することができます。春は桜・秋は紅葉が美しい観光スポットで、境内には恋の願掛け絵馬や愛敬の岩などがあり、縁結びの神としても古くから信仰されてきました。毎年7月には七夕祭りや、季節ごとにさまざまな祭事が行われているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
毎年の三社詣りで行っています。どこで写真をとってもとてもステキ写真が撮れて子供たちも広々とした感じが好きで毎年お世話になっています。祈願も厄払いもこちらでお世話になっており一年健やかにすごせています。
真夜中に参拝者の行列ができる神社です。宮地嶽神社は毎月一日に(朔日)参りが行われています。小さなお子様から、お年寄りまで、夜通しの参拝で大にぎわいとなります。拝殿では特に熱心な参拝者のみなさんが、祈祷を行われたりもします。毎月一日に参拝して、その月の身も心も清めるエネルギーをいただくことで、新しい月、そして新しい年に、新しく凛とした神力をもらい、新たな気持ちでのぞむことができるので、一日の参拝はお勧めの一つです。
初詣は大変な人出となる由緒ある神社です。春は桜がとても綺麗なので、桜の木が並ぶ芝生エリアは家族連れがお弁当を広げて賑わいます。嵐のJALのCMに出てからは、更に注目スポットになりました。大きな池で鯉にえさをあげたりすることも出来、小さなふれあい動物園もあるので、小さなお子様がいるご家族も楽しめます。
総鎮守として700年以上の歴史がある地元の人から「お櫛田さん」と呼ばれ親しまれてきた神社。博多駅から徒歩15分の距離にあり、10:00~17:00まで開園しています。7月には博多祗園山笠や10月には博多おくんちなどの祭事が行われ大勢の観光客で賑わいます。大人300円で入れる博多歴史博物館や、周辺には博多町屋ふるさと館・伝統工芸館などの観光スポットもあるので出かけてみてはいかがでしょうか。
高見神社は緑豊かな北九州立美術館のある中央緑地辺りに位置する神社。ものつくりの神様として知られ、結婚式などもよく行われています。お花見の時期は桜が綺麗で近くに川が流れていたり大きな公園もあり、子供連れでお散歩などに最適です。スーパーやカフェなどもあるのでちょっとした休憩もできます。高見神社では安産祈願やお宮参りなども出来、予約もいらないので気候の良い日を選んでお出かけできます。
お正月などは混むようですが、私が行った週末はそれほど混んでいませんでした。
景観も良く落ち着いた雰囲気の神社です。広めの駐車場もありました。
最近階段の上り下りが好きな息子と階段をゆっくり登り、境内をお散歩しお参りしてきました。天気がいい日はとてもオススメです。桜もキレイでした。
南小倉駅東口から徒歩10分の場所にある篠崎八幡神社は、初宮詣や七五三詣、厄祓や還暦祝など、子どもの安泰や人生の節目を祈念するパワースポット。木々に囲まれた8000坪の境内には、御神殿や神楽殿、随神門など見どころがたくさん。年間を通じてさまざまな祈願が可能。「八雲社」は厄難除や縁結び、「蛇の枕石」は恋愛成就や子供の夜泣き封じ、篠崎八幡宮は金運上昇や商売繁昌、大願成就などにご利益があるといわれ、祈念する参拝客で賑わっています。
桜の季節に散歩をしながら満喫することができます。毎年必ず訪れるスポットです。特に夕方から夜にかけて車どおりも少なくなるので安全面に関して非常におすすめです。
池の亀にお麩をあげたり出来ます。よくお猿さんの芸等もあってたり、季節感のあるイベントがあってたりします。