「碧雲荘 (へきうんそう)」は、大分県久重町にある温泉宿。源泉かけ流しの温泉が内湯2か所と露天風呂1か所、すべて貸切で利用できます。お食事は、旬の地元の食材を使用した田舎料理が並びます。品数が多くボリューム満点!グレードアップし、豊後牛のステーキなどをいただくこともできます。客室は全8室、落ち着ける空間が広がる和室となっています。駐車場完備です。
大分県中津市にある道の駅です。城下町をイメージした町屋風の建物が特徴で、国道10号中津バイパス沿いにあり立ち寄りやすい立地が魅力。地元でとれた新鮮な野菜、果物といった農産物の販売を行う産直市場、地元の新鮮な食材を使ったメニューを取り揃えているレストランなどがあり、買い物や食事など様々な用途で利用することができます。
大分県玖珠郡九重町にある温泉旅館です。大分県地産の逸品「豊後牛」やヘルシーで美味しいと評判の「耶馬渓鶏」を七輪で焼いて味わう七輪の炭火焼き料理がこの宿の人気ポイント。温泉を楽しむことができる露天風呂からは、美しい星空を眺めることができるのも魅力です。家族旅行の拠点として利用してみてはいかがでしょうか。
「萬作屋 (まんさくや)」は、大分県久重町にある温泉旅館。こちらでは、温泉成分と趣きが異なる4つの貸切風呂が人気となっています。客室は和室、客室風呂の付いたお部屋もあります。女性の方には、選べる浴衣貸し出しが人気となっています。お食事は、地物と食材をふんだんに使用した見た目も美しいお料理の数々が並びます。館内には囲炉裏やオリジナル地酒も並ぶお土産処などがあります。 大分道九重IC からは約25分、駐車場も完備しています。
別府湾から伊予灘へと続く豊かな海、その中でも守江湾に突き出た半島全体がマリンスポーツのベースキャンプとなっている住吉浜リゾートパーク。温泉やホテル、ブライダル施設、ゴルフクラブなどもあります。他にもファミリーで乗れるレンタサイクルや釣り、地引網、キャンプファイヤーなど様々な体験ができるスポットです。家族でぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
JR日出駅から車で約10分にある糸ヶ浜海浜公園内にあるキャンプ場。オートキャンプはAC電源ありと電源なしが選べ、テントの持ち込みも可能。徒歩5分圏内に露天風呂のあるホテルソラージュ大分日出があって、そこを利用すればお風呂も快適です。糸ヶ浜は遠浅の海岸で、遊びやビーチバレーが楽しめます。オートキャンプからの眺めも最高。朝には美しい日の出が見られますよ。心にのこる思い出にきっとなるはず。
様々な体験が出来るように、バーベキュー、石窯ピザ焼き体験、藤河内渓谷のキャニオニングツアーなどたくさんのプログラムがあります。日帰りでバーベキュー施設だけ利用することも可能ですし、宿泊には4名と5名用のケビンと、30人用のログケビン、テントと、自分にあったスタイルを選べます。ペット同伴OKの宿泊場所や、広いドッグランもあるので犬連れの方にも☆広大な自然の中には、都心にはない大きなサイズの遊具がそろっています。家族の夏の思い出に♪
となりのトトロに出てくるバス停や、猫バス、トトロなどのオブジェもあって大人も子どもも楽しめます。
別府ICより車で7分。鉄輪温泉の高台にあり、別府の街並み一望できます。屋上の家族風呂からはすばらしい夜景を見ることができます。料理はステーキ付きの懐石や名物の魚介の地獄蒸し懐石など地元の食材を豊富に使ったメニューです。露天風呂付きの客室もあるので、赤ちゃんと一緒の旅行でもゆっくりとした時間が過ごせますね。ぜひ家族で利用してみてはいかがでしょうか。
家族風呂を利用するのに予約などが不要で、あいていれば自由に使える。子供が小さい間は家族風呂をよく利用するので非常に助かる。
源泉かけ流しの温泉を満喫できる温泉宿。日常から切り離された郷愁を誘う空間で過ごす時間はまさに癒しの時間といえるでしょう。客室も川沿いに面した和室になっており、日本の情緒を楽しむことができます。食事は地元野菜を使った料理が提供されており、優しい味わいに舌鼓を打つことでしょう。夏には部屋で蛍を鑑賞することもできます。田舎のおばあちゃんの家に遊びに来たかのようなのんびりとした時間が流れる宿へ、お気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。
名前のとおり絶壁にある温泉旅館。そのロケーションに子供もびっくり。温泉は家族湯が基本なので安心して使えます。
温泉の町として知られる大分県由布院、町並みを一望する高台に建つホテルです。 部屋は全部で9つ。和モダンな雰囲気の離れの和室が一番人気です。全ての部屋に露天風呂がついており、どの部屋のお風呂からも由布岳が一望できる絶景。部屋以外にも貸切風呂があり、こちらからも自然あふれる風景を楽しめます。源泉かけ流しの美肌の湯を堪能してください。 お料理は、自家菜園の採れたての野菜をたっぷり使用したヘルシーな会席料理です。
湯布院観光と温泉に入りたくて湯布院に行った際に利用。 雪の時期で寒かったら気をきかせて、かいまきを貸して下さったり、食事布団なしにしていたけど、夜はご飯とふりかけとオレンジジュース、朝は、ご飯とふりかけ、お味噌汁をサービスしていただきました。 離れの客室は広い部屋で、ブランコのようなものが部屋にあっ…
湯布院を見下ろし由布岳が目の前に広がるお宿。野鳥や虫の声が穏やかな気持ちにさせてくれます。大きな敷地内に母屋や離れが並び、自社源泉コバルトブルーの「青湯」がお出迎え。地下では透明ですが時間と共に青い色が増してくる不思議なお湯です。湯触りはとろりとしていてお風呂上がりにはしっとりとした肌触りに。足湯もあり立ち寄り湯、日帰り湯としても人気です。お料理は手の込んだ鮮やかな創作料理をいただけます。
子供用の浴衣がいているためパジャマが不要です。客室露天風呂が付いていたので赤ちゃんのお風呂も楽に自分たちのペースでゆったりできました。
大分県佐伯市にある海水を沸かしたミネラルたっぷりの浴場を併設する海鮮レストラン。塩湯は温泉ではありませんが、ミネラルたっぷりで体にとっても良くお肌がすべすべに。県外からも訪れる人も多く、その人気ぶりが伺えます。お風呂からは海が見渡せ、開放感たっぷり。レストランでは漁師直営のボリュームたっぷりの海鮮丼や海鮮焼など新鮮な魚介料理を食べる事ができます。ほのかに塩味のする濃厚な塩湯ソフトクリームは大人気。ドライブがてらに、観光途中に是非立ち寄ってはいかが。
海水の温泉で、子どもたちは珍しがっていました。隣のお食事処で、新鮮な海の幸を堪能でき、親子共々楽しめました。
別府の観光と言えば地獄めぐり。その中の一つ鬼石坊主地獄をご紹介。灰色の熱泥が沸騰する様子が坊主頭に似ていることから名付けられたと言われています。温泉があるのも魅力。檜風呂・岩風呂・露天風呂・貸切風呂と別府の湯を満喫。休憩所には地獄蒸し寿司、地獄蒸しプリンなど人気の商品がいろいろあるのでぜひ立ち寄ってみられてはいかがでしょう。散策の後は、人気の足湯へどうぞ。冬場は全身が温まると多くの人で賑わっています。
くじゅう自然動物園オートキャンプ場は人懐っこい草食動物が放し飼いにされていて、ふれあいを楽しんだりえさやりをしたりできる、子ども連れに嬉しいスポット。こちらではシカやラマ、エミュー、ヤギ、ミニブタ、ウサギ、ヒツジ、ポニーなどが暮らしています。子ヤギ。子ブタ・子ヒツジにミルクをあげたり、記念撮影もできちゃいますよ。また、動物園周辺にはオートキャンプ場があり、テントを張ってバーベキューをしたり花火をしたりも可能。あたたかい季節に特にぴったりです。
ヤギやヒツジが放し飼いにされていて触れ合える。エサやり体験などができる
大分観光を代表する別府地獄めぐりの一つ。泉温90度の温泉が噴気とともに湧出。古くから氏神の竈門八幡宮の大祭に、地獄の噴気で御供飯を炊いていたことが名の由来。1丁目から6丁目まで大小様々な地獄が湧き出ています。2丁目にはシンボルのかまどに乗った赤鬼がいて人気の写真スポットとなっています。極楽0丁目から3丁目は蒸し湯の体感コーナー。見どころ満載の贅沢な観光スポットへぜひ一度足を運んでみられてはどうですか。
夏休みに宿泊しました。子どもが、楽しめるイベントが宝探しなどたくさんありました。