宮古空港から車で約25分!竜宮城展望台は、与那覇前浜ビーチとサンゴ礁の眺めを楽しめるスポット。来間島の高台に建つ3階建ての展望台は、竜宮城をイメージした特徴的な造り。展望台からは青い海とサンゴ礁のグラデーションの眺望を楽しめるだけでなく、サトウキビ畑の広がる島全体や宮古島・来間大橋・伊良部島なども一望できちゃいます!眺望を楽しんだ後は砂浜に降りて散策を楽しんだり、「楽園の果実」というカフェで自家製ジェラートを食べてひとやすみするのも◎。
新鮮な魚を使った料理や博多の郷土料理が食べられるお店。一見高級な店構えですが「居酒屋以上、和食未満」の精神で美味しい料理を手頃な価格で楽しめます。店のおすすめは「お刺身」、店主が目利きした新鮮な魚を美しく盛り付けた逸品。エスカルゴバターでサザエを焼き上げ、フランスパンと一緒に食べる名物「サザエパン」は、フレンチの味わいが楽しめます。個室もあり、子供も一緒にゆっくり食事ができます。ぜひ家族で出かけてみませんか。
毎朝仕込む新鮮かつ濃厚なスープが自慢のラーメン店。店内は清潔感のあるシンプルな内装で、カウンター席と座敷席が用意されています。お一人様から家族連れまで、誰でも気軽に利用可能。メニューは臭みの内豚骨スープに中細麺のあっさり目のラーメンに、様々な具材を乗せて頂くことができます。女性や子どもも間食できること間違いなし。サイドメニューには串焼きや鍋のコースも用意されており、夜の外食にも最適なお店です。家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
「大分慶珉 (おおいたきょうみん)」は、大分県大分市にあるラーメン店です。清潔で明るい店内は約45席、座敷席もあり子供連れの方々も多く訪れる人気店です。素材にこだわり、できるだけ国産のもの、そして地物のものを使用した美味しいラーメンをいただけます。「慶珉ラーメン」や「醤油ラーメン」、「どろ豚骨ラーメン」など多くのラーメンメニューが揃っています。ほかにも餃子やチャーハン、様々な定食メニューやからあげなどの一品料理などもあります。
創業は昭和55年、とんこつの博多ラーメンのお店です。テーブル席とカウンター席があり、カップルにもちょうどいい感じです。とろとろのチャーシュー麺が大人気。盛り付けてからバーナーで炙るという手の込みようが、こだわりを感じます。子どもも喜ぶとろとろ感で、ラーメンが進みます。つけ麺もあります。食べ放題の高菜がラーメンとマッチして美味しい。テイクアウトで購入することができます。テーブルの上には紅生姜、きくらげ、ゴマなどもあるので、自分でトッピングできます。
「博多 一幸舎 (はかた いっこうしゃ) 博多デイトス店」は、博多駅から徒歩5分ほどのところにあるラーメン店。地元の方が多く通う、人気のお店です。手の込んだこだわりの豚骨スープは絶品です!「一幸舎味玉ラーメン 」や「味玉チャーシューメン」、辛みのある「味玉赤ラーメン」や焦がしニンニクが特徴の「味玉黒ラーメン」などがあります。ほかにもチャーハンや餃子、「チャーマヨ丼」などの丼ものなどもありますよ。
福岡県福岡市にある、博多生まれ・博多育ちが作る本場の博多ラーメンを味わうことができるラーメン店。濃厚で臭みのないマイルドな味わいのスープともっちりとした細めの平麺が特徴のラーメンは、一度食べたら忘れられない味と高い評判を誇っています。ラーメン屋さんとは思えないほど、おしゃれでモダンな落ち着いた雰囲気の店内が魅力で、カウンター席だけでなくテーブル席もあるので、子どもと一緒でも安心してラーメンを楽しむことができます。
薬院駅から徒歩8分の場所にあるNORA.は、プライベート空間で施術を受けられると人気の隠れ家ヘアサロン。ナチュラルな雰囲気の店内には、2台のセット面とおもちゃが充実のキッズスペースを完備。子どもがいてなかなか美容室に行けないという方にもおすすめ。最初から最後まで女性のスタイリストさんが施術をしてくれるので安心。カット・カラー・パーマ・トリートメントの他にヘッドスパも人気!キッズカットもOK!なりたいイメージや髪の悩みなど、気軽に相談できて◎。
ポカリスウェットやカロリーメイトで有名な「大塚製薬」。工場見学では、ポカリスエットの製造ラインや飲む点滴と言われているポカリの秘密について教えてもらえるのだそうです。小学生以上は子どもだけの参加もOKとのこと。見学の最後には嬉しいプレゼントをもらえるそうですが、それは行ってからのお楽しみ!※3ヶ月〜2週間前までに予約必須です。
うるま市内の塩屋のドンキホーテの中にあるカフェです。ハンバーガーやメキシコ料理を楽しむことができるお店です。店内は広々としていて、ベビーカーのまま入店することもできます。リーズナブルなので誰でも気軽に立ち寄ることができます。このお店は移転が多いですが、現在はこちらで落ち着いています。駐車場があるので、車での利用が便利です。ドンキホーテでショッピングを楽しんだ後に気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
博多港について、もっともっと知りたいという方のためのミュージアム。ポートタワーは地上100メートル、そしてその展望台は地上70メートルの場所にあるんです。さあ子どもと一緒に、博多港や博多の街並みを360度見渡してみましょう。博多に住んでいる方はもちろんのこと、旅行で訪れている方も、改めて上から眺める博多に興味津々になること間違いなし。面白い発見がたくさんあること請け合いですよ。入場無料なのも、嬉しいポイントですよね。
久留米インターから約15分の場所にある道の駅くるめは、地元の特産品の販売や郷土料理を味わえるレストランのあるスポット。農産物直売館には朝採れの新鮮で安心の農産物や弁当・菓子・漬物など充実。ほとめき庵では、食育情報の発信と郷土料理を提供。ゆたぁ~っとカフェ・マイマイでは、地元牧場のジャージー牛乳を使ったソフトクリームや地元の野菜・果物を使用したジュースを販売。休憩にぴったり。イベント広場では不定期で様々なイベントを開催。家族でのお出かけにいかがでしょうか。
「門司電気通信レトロ館」は、福岡県北九州市にあります。大正13年に「逓信省門司郵便局電話課庁舎」として建てられました。大正モダンな建物となっています。館内には、自動交換機や電話機の移り変わりがわかる展示物など、明治から平成までの電信電話の貴重な資料が揃っています。交換機を使っての電話交換手の体験をすることもでき、子どもたちにも人気となっています。JR門司港駅から徒歩10分ほどのところにあり、料金は無料となっています。
JR椎田駅から車で約3分にある海岸。毎年3月~5月頃の大潮の時期にアサリの潮干狩りで賑わいます。遠浅の海岸は子供でも安心して楽しむことができ、家族連れに人気。ここで採れるアサリは肉質が厚くまろやかな甘みがあり、食べごたえがあると評判です。自然が豊かな場所で景色も良いので、観光にもおすすめ。ファミリーででかけるのにピッタリの海岸です。
沖縄県恩納村の歴史や文化、人々の暮らしなどを伝える博物館。「恩納のくらし」ゾーンでは、自然の恵みを大切に生活している様子を民具資料や模型で紹介しています。「恩納のみち」ゾーンでは、当時の人々の足跡をたどりながら恩納村の歴史を写真や映像で紹介しています。美しい海が目の前に広がる展示ホールは、涼しく眺めもいいのでちょっと休憩するのにもいいですね。沖縄へお出かけの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。