お台場ヴィーナスフォートにある親子で楽しめる遊び場。幼児教育先進国である、ヨーロッパの遊具が集められ、 独創的で安全な遊具で楽しめる。保育士、幼稚園教論経験者や外国語に堪能なスタッフが配置されている。トランポリン、絵本、ペダルゴーカート、クライミングウォールなど、とにかく色々な遊びが出来る場所。生後5ヶ月以下のお子様は無料で入場できます。
武蔵野市にある複合スポーツ施設です。陸上競技場、プール、体育館、軟式野球場、庭球場など充実した設備が揃っています。ほかにも、トレーニング室や図書コーナーなどもあり、さまざまなアクティビティに対応が可能です。 未就学児童向けの施設としては、保護者の付き添いのもと幼児室というボールプールや、大きなブロック、クッション等の遊具で遊べるスペースを利用できます。 また、隣接した自然の村では、宿泊施設、キャンプ施設、天体観測施設、遊歩道やハイキングコースなど自然も楽しむことが出来ます。
ひとつの大きな敷地の中に、総合体育館、陸上競技場、プールがあります。総合体育館の中には更に色々な目的別の部屋があり、トレーニング、ダンス、卓球、体力測定、弓道、剣道、柔道などを行えるようです。(これらに関しては個人・団体別の利用方法があったり、利用料金が発生するので、詳しくは公式サイトを確認)
総…
木のぬくもりが感じられるログハウスの中は全て無料で遊べる多目的遊施設。遊び方によってスペースが区切られているので、どんな遊びをしたいか自由に散策できる。中でも「活発なスペース」にはバスケットゴールや滑り台など体を沢山動かして遊べるので親子で楽しめる。「静かなスペース」には図書コーナーや幼児遊具があり、天気を気にせず遊べるのが魅力的。受付にお願いすれば眠ってしまった子の布団も貸してくれありがたい。
ログハウスの入口に、受付用の紙が置かれています。そこに入室、退室の時間を書きます。
体を使っていっぱい遊べます。
隣りには公園もあります。
譲り合いや順番を守れるように、小さいお子さまには保護者が付き添ってあげた方が良いと思います。
NICOPA & nico ground 仙川店は、島忠ホームズ仙川2階にある室内遊戯場。シールプリント機やカードゲームなどのアミューズメントエリアの他に、ボールプール、ハンモック、滑り台、キッズクライミングなど、保護者が同伴すれば身長150cmまでの小学生までの子どもが体を動かして遊べる遊具エリアなどがあります。ショッピングセンター内にあるのでお買い物ついでや、室内なので天候にかかわらず遊べておすすめ。
雨の日に、体を動かして遊べる場所として利用させてもらっています。
地域の子育て支援を行ってるこの施設。妊婦さんから初めての子が生まれたご家族、小さなお子様を持つ家族まで、安心して子育てをするための施設です。年齢や国籍問わず交流ができ、相談員が親御さんの子育てについての不安や悩みを聞いてくれるため心強いことでしょう。子供も楽しめる遊具やイベントも豊富なため、いつでも気軽に訪れることができます。
0歳児のスペースとその他の幼児が遊ぶスペースが別れています。12時~13時までは、自分で持って来たお弁当を食べる事ができます。読み聞かせの時間や、親子皆で遊ぶ時間などあり、子供が楽しんでいました。
スタッフさんに気軽に育児相談もできます。地域の育児情報も知れるのでとてもおすすめです。
駅からも近いで…
横浜ベイクォーター内にある2016年4月にオープンしたばかりの室内遊び場。カラダを動かしたり、手でモノを作ったりすることが可能な多数のプログラムを家族で楽しむことができます。機能的でデザイン性の高いベビー用品の輸入、販売を手がけるDADWAYがプロデュースしているだけあって、体験できるのはユニークなものばかり。初めての体験に子供は興味津々です。また、0~2歳はベビースタジオ、3歳以上はキッズスタジオと子供の年齢に応じて遊べるスペースが分かれているので、親は安心ですよね。隣にはDADWAYのショップスペースもありますよ。横浜親子におすすめのスポットとなりそうです。
横にあるカフェでご飯を食べました。予約はアニバーサリープランのみで、通常の席予約はできません。店員さん、お客さん、皆さん赤ちゃんや子どもに優しいので気兼ねなく食事できます。カフェ内にはレンジもあり、離乳食を温めることもできました、私が利用した時はどうしても予約したかったのでアニバーサリープランで予約…
てんしばは天王寺公園のエントランスエリアです。てんしばには、芝生広場をはじめ、屋内で子どもが遊ぶことができるボーネルンド プレイヴィルなども入っています。また、ペットを連れてくれば、ドッグランを利用することもできます。さらに、雑貨店やカフェなどもあるので、子連れでゆったりと過ごすことができます。イベントもよく開催しているので、チェックしてみてくださいね。
レジャーシートを持って行きお弁当を食べたり
縄跳び、ボール遊び、シャボン玉など…
芝生なのでこけても怪我も少なく遊べます!
たまにイベントも開催しており、それもまた沢山楽しめるものばかりで、子供用の縁日なども夏場は出ている時もあります!
京王あそびの森 HUG HUGは京王線の多摩動物公園駅を出てすぐの場所にあるキッズパーク。木の温もり溢れる館内には、木製遊具で木の優しさに触れながら遊んだりハイハイの赤ちゃんんが安心して遊び回れる木育スペース、木で出来た大型複合遊具のある体育スペース、考えて遊ぶ玩具やワークショップがある知育スペースがあり、年齢に合わせて色々な楽しみ方が出来ます。また、ネット遊具のあるイベントスペースや2階にはミニSLがあったり、線路の内側にはCAFEもあるので、お子様が遊ぶ姿を眺めながら寛ぐことも出来ますよ。授乳・オムツ替えの設備もきちんとありますので、安心しておでかけ下さいね。
小さい子から楽しめるようにエリアが分けられている。
ただ、ここの目玉というべきハグハグの木を、親が支えつつもわりも自力で楽しめるのは、4歳くらいからになると思う。
(もっと小さくても楽しめると思うが、親のサポートが増大します。なお、ロープが大人の足裏にはなかなか痛いです笑)
トイレが電車になって…
各務原イオンモール内にある屋内型プレイランド。数万個ものカラフルなボールが埋め尽くされたボールプール、体全体を使って遊べるブロックモジュール、モルモットのように空気の輪の中に入って進むサイバーホイールなど、子どもが夢中になること間違いなし。6か月から2歳程度の小さな子どもが遊べるベビーガーデンには赤ちゃんの心や体を刺激するおもちゃが沢山ありますよ。天候を気にせず利用できるのも魅力ですね。おもちゃが購入できるショップも併設。
6ヶ月程度の乳児の頃から行っています。1歳半までのベビーコーナーが特別に作られてあるので、安心して遊べます。授乳室やおむつ替え室はありますが、トイレはないので一時退場する必要があります。我が家はベビーコーナー卒業後、親と一緒にエアーマットで走ったり跳んだりするのにハマっていました。
豊中駅から歩いて約5分のところにある就学前のこども対象の遊び場。月曜から土曜日の9時〜17時15分まで利用可能です。12時〜13時まではプレイルームの中でお昼も食べることが出来ます。ボールプール、滑り台、おもちゃ、ベビースペースがあり、また、室内なので雨の日でも楽しめます。曜日によっては施設の保育士さんが絵本を読んでくれたり、歌遊びをしてくれます。子供の友達づくり、保護者の交流などで利用してみてはいかがでしょうか。
何度も利用しています。施設内は綺麗にされており、月齢に合わせて様々な玩具が用意されているので長く利用することが出来ました!他のお母さん方と情報交換も出来て良かったです!
あそびのくに ピッピちとせは、雨の日も晴れの日も一年中遊べる室内遊技場。エアトランポリンやボールプール、三輪車サーキット場、おままごとコーナーや絵本などが沢山ある図書コーナーなど、一日いられるくらい充実した施設です。館内には授乳おむつ替え設備もあるので小さなお子様でも安心して遊ぶことが出来ます。2時間毎の総入れ替え制で1クール親子共に350円とお値段もリーズナブル。一日3クールの入場回があります。大型遊具からベビーコーナーまでありますのでぜひ一度遊びに出かけてみてくださいね。
時間制で入れ替え制のため、極度に混雑することもなく楽しめます。
乳児でも遊べるスペースがあり、安心して遊ばせることができます。
施設内にはレストランはありませんが、同じ館内にカフェがあります。
親子で遊ぶことのできる会員制の大型室内遊園地です。アトラクションは、子どもだけでなく親子で楽しめるものになっており、イベント広場ではよく絵本の読み聞かせなどのイベントを開催しています。他にもカフェで休憩ができたり、大人にはうれしいリラックスできるスペースも!
《施設》
ショッピングモール内にあるのでお天気関係なく遊べます。
定期的に消毒・清掃を行われているようで、いつ行っても清潔できれいです。安心して遊ばせられます。
《スタッフの方》
施設内を巡回してくださっているので、走っている子などに優しく注意してくださったり、優しくルールを教えてくれたりと目が行き…
京成千葉寺駅から徒歩5分の所にある子育てリラックス館では、毎月パパ・ママに嬉しいイベントがたくさんあります。おはなし会、ベビーマッサージ、乳幼児のいる家庭の減災学習会等、充実した内容のイベントが開催されています。施設内は、子供も大人も落ち着ける畳敷きですし大きなテーブルがあるスペースではお弁当やおやつを食べる事が出来ます。また、授乳コーナーももちろんあるのでママも安心して利用する事が出来ます。子供も大人もリラックス出来るこの場所に親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
アットホームな施設です。
畳なので赤ちゃんにもいいです。
おもちゃがたくさんあるので子どもは楽しんで遊んでいます。
イオン内にある室内遊園地。12歳以下の子供が利用でき親子で楽しめる施設。会員料は年会費、入会料は無料。0歳から12歳までのお子様は誰でも入会できます。メダルゲームやゲーム機などが並び、体を使って遊べるアミューズメントも揃っています。小さなコイン式ののりものもあるので小さなお子様も遊ぶ事ができます。イオン内になるのでお買い物に出かけた時のお子さんの遊び場として最適!天気を気にせず遊べるのも嬉しい所ですね。
子供あずけてショッピングができる。 保母さんあが子供を見ててくれるので安心できる。
エアーポートウォーク内のナムコランドにある抗菌砂の遊び場。清潔な砂を使っているので安心して遊ばせることができます。。固まる砂のコーナーと、さらさらの砂場と2パターンあって0歳~9歳まで入場できます。雨の日でも遊ぶことができるので、おすすめです。
ウルトラマンの遊具施設、ウルトラマンクラブに一度行ってみたかったので、3歳女児、1歳5ヶ月の男児を、雨上がりで公園に行けない時に連れて、利用しに行ってみました。
土曜日だったので、初回料金子ども一人に対し20分540円、大人は220円でした。15分延長ごとにこどもは220円加算。大人は延長料金はかか…
すごい広かったです!