津名一宮インターから約10分!プレーパーク・マンモスは、淡路島マンモス内にある自然の中で遊べるスポット。園内には、泥んこ遊び場・おままごとグッズ・タイや・大きなブランコ・などのあるマンモス広場、ハンモック・ターザンロープ・ツリーテラスのあるマンモスの森があり、自然の中で自然を使った遊びを楽しめて◎。田んぼで泥遊びや森のリトミック・森のようちえんまんまるなどのイベントも開催しているので、親子で参加してみてはいかがでしょうか。
昭和40年代の新婚旅行ブームで知られるようになった堀切峠は、日南海岸のパノラマを望む景勝地。目の前に広がる太平洋、見下ろすと「鬼の洗濯板」とも呼ばれる海岸線に続く波状岩、フェニックス並木などの眺めることができます。堀北峠から南に1キロ進むと道の駅フェニックスがあり、地元の特産品やマンゴーのソフトクリームを販売するお店や、レストランや展望フロアが入っています。海沿いの遊歩道からは、鬼の洗濯板が続く海岸へ行けるのでおすすめ。
内部の気温は平均3度、1年中氷の世界を楽しめる天然記念物の指定を受けた溶岩洞窟。洞窟の長さは153cmで竪穴環状型なので中を一周できます。天井からぶら下がる氷柱は特に見もので、4月頃が最も見ごろ。洞窟内の天井は低くて床は滑りやすく、階段も多いため洞窟探検をしている気分が味わえます。出口には売店もあり、山梨のお土産購入が可能。富岳風穴も近いので、家族で幻想的な空間を楽しんでみてはいかがですか。
柿原養鱒場は熊本市内から約15分の所にある自然豊かな観光スポット。施設内には、「平成の名水百選」に選ばれた湧水「お手水」や小さな子どもでも気軽に釣りを楽しむことができる「釣り堀」、夏休み限定で「そうめん流し」もあります。釣り堀で釣れたニジマスは、その場で塩焼きや天ぷらにして食べることもできるので大好評。自分で釣った魚は一段と美味しく感じるかも。夏休みの思い出に家族みんなでお出かけしてみてはいかがですか。
「八国山緑地」は、東京都東村山市にあります。狭山丘陵の東端に位置しています。公園内全体がクヌギやコナラの雑木林となっており、様々な植物も植えられいて、季節の花々などを楽しめます。また、遊歩道は緩やかなアップダウンがあり、ウォーキングにも最適!多くの方が、自然を楽しみながら歩いている姿が見られます。いくつか広場もあり、天気の良い日には、ピクニックを楽しんでいるファミリーも多くおり、たくさんの方々が利用してるスポットとなっています。
八重山鍾乳洞動植物園は7万坪の広大な敷地にサンゴで出来た古代道が入り組みカジュマルの森や石垣島特有の植物の森をマイナスイオンをたっぷり浴びてお散歩することができます。また、その途中には数々の鍾乳洞の入り口があり広大な洞内空間に美しくライトアップされた特色のある鍾乳石を堪能できたり、小動物と触れ合える小動物園が点在していて自然に振る舞う可愛い動物のほほえましい光景を目にすることもできます。博物館はベビーカーでも大丈夫ですが古代道も鍾乳洞の散策には抱っこするほうが良さそうです。ぜひ石垣島唯一の観光名所にご家族で訪れてみてくださいね。
毎年11月1日~23日まで紅葉の見ごろ時期に、河口湖美術館通りの古木のもみじ約60本をライトアップする、「富士河口湖紅葉まつり」が行われます。ライトに照らされた鮮やかな紅葉と、月明かりに照らされた富士山の姿が、幻想的な雰囲気を漂わせています。紅葉まつりの期間中は、テントでのブース出展があるので、飲食物や地元物産を購入することができます。紅葉まつり期間中のみ、駐車場もございます。
入園無料の植物園です。植物観察をしながらたくさん歩くことができます。今まで見たことがなかったような植物を見つけたり、初めて見るお花がたくさん咲いているので、どんどん歩けて気持ちがいいです。子どもと一緒に歩いて、写真を撮ったり、追いかけっこをしたり。こんな一日の過ごし方も素敵。お水とおやつを持って、楽しく歩いて行きましょう。きれいなお花を見つけたら、お花の名前を一緒に調べたりするのも楽しいです。
富士山と河口湖の絶景を望むことができるロープウェイ。カチカチ山の山頂まで約3分で到着し、山頂からは360度パノラマで景色を堪能することができます。ロープウェイは年中無休で運行されているので、春夏秋冬どの季節に行っても見ごたえ十分。なお、乗車の際ベビーカーのままでの乗車は困難なので、小さな子どもをお連れの場合はその点にご注意を。山頂にはちょっとした休憩ができる茶屋が置かれており、ソフトクリームや狸団子など、軽食も楽しむことができます。休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
与那国馬は、心優しくて力持ち、小さくておとなしくてとても可愛いらしい。子供から大人まで、また初心者から上級者まで、誰でも楽しく遊ばせてくれる馬。「ヨナグニウマふれあい広場」は、この島にしかいない在来馬の与那国馬と触れ合える貴重な場所。初心者向けは雄大な南牧場の崖を望み、サトウキビ畑と農道を歩くコースなどがある。夏限定で、海馬遊びができるコースもある。馬にまったく乗ったことのない方でも大丈夫とのこと。
本格的なイタリア式庭園を再現した公園。日本におけるイタリア2001年を記念し、イタリアから寄贈されました。園内は美しく整えられた垣根や花壇があり、季節ごとにその彩りを変える様を見ることができます。通路が広めにとられており、平坦な道が続くので、ベビーカーや小さな子ども連れでも安心して歩くことができます。彫像や噴水があり、ちょっとした美術鑑賞の場としても最適。家族での休日のお出かけに、気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
冨里インターから約15分!富里中央公園は、四季折々の花や緑を楽しんだり、イベントで利用したりできる憩いの場。市役所に隣接する園内には、ナイター設備のある軟式野球場や6000平方メートルのイベント広場、植物の観賞を楽しめる湿生植物園、桜や梅を楽しめる四季の森、遊具や砂場のある遊びの広場があります。のんびりお散歩したり、子ども連れで遊んだりするのにもぴったり!お弁当を持ってきて、芝生の上でピクニックも楽しい!
四季折々に咲く花を愛でることができる植物園。広い園内にはそこここに様々な種類の花が植えられており、一年を通して美しく咲く様子を眺めることができます。また、自然に近い形で整備された自然生態園や、木年中の植えられたコーナーもあり、遊歩道沿いに散歩をするだけでも心が癒されることでしょう。芝生広場も整備されているので、天気の良い日にはこちらでピクニックをするのもお勧め。トイレや休憩所などの施設も用意されているので小さな子ども連れでも安心です。休日のお出かけに、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
「城ヶ崎海岸」は、静岡県伊東市にあります。約4000年ほど前、大室山が噴火して溶岩が流れ出し削られてできた、約9キロもある溶岩岩石海岸となっています。海岸線は絶壁が連なっており、その景色は壮観!10月下旬から11月下旬には、イソギクやツワブキが一面に咲き、かわいらしい黄色い花々を見ることができますよ。展望台もあり、伊豆七島や天城連山を望むこともできます。さらに、高さ23メートルの海の吊橋があり、城ケ崎海岸の名所となっています。
80名が宿泊できる、社会教育施設です。キャンプ場でテントを張ることもできます。また、ハイキングコースもあり、ローラー滑り台、芝生広場では様々な野外活動ができますね。学校行事や地域の行事など、小さい子どもたちも大きい子どもたちも、みんなで何か集まるという時には是非使って欲しい施設です。なんとケータリングサービスもありますので、美味しいお食事をいただくこともできますし、材料を提供していただいて自分たちで作ることもできますよ。
自然あふれる釣りが出来る養鱒場です!自然いっぱいの場内を散策できるので、子供も楽しいです。鯉もいるのでエサを購入しあげる事もできます。釣った鱒は、購入し持ち帰りできます。予約をするとお食事処で鱒御前料理が食べれます。ランチ時間のみ予約しなくてもご飯や鱒の塩焼きは食べれました。