避暑地として知られる清里にある、赤ちゃんと泊まれるペンション。赤ちゃんに出される食事は月例に合わせた離乳食であることはもちろん、アレルギー対応の除去食、母乳育児をしているお母さんのための食事と、考えられたメニューが並びます。食後には木彫り教室など親子で楽しめる工作も出来ますよ。おもちゃのお部屋にはたくさんの絵本や優しい手触りの木のおもちゃを多数用意。メールにて子育て・離乳食相談もおこなっています。
名松百選に選ばれた美しい松並木を望むキャンプ場。立山連峰から昇る朝日を眺める絶好のビューポイントにあります。テントを張って楽しむもよし、ログハウスもございますのでお好きなほうをお選びいただけます。ログハウスにはキッチンやユニットバスが付いているので、小さな子どもを連れていても安心ですね。またミニチュアアスレチックなど、子どもの遊び場も充実。 雄大な自然の中過ごす一日は、子どもにとって大きな財産となることでしょう。ぜひ、親子で足をお運びください。
夏の旅行(海水浴)で利用しました。キャンプは好きなんですが、テントを張るまでは出来ないビギナーでもコテージがあるのでそれを目的に毎年行っています。あまりキレイとまではいえないながらも、テレビや冷房も完備されているし、雨が降っても屋根付きのバーベキューするところもあり、意外と使い勝手がいいです。海水浴…
大自然に囲まれた「牧水公園」は、宮崎県日向市にあります。コテージかキャンプ場で宿泊することが出来ます。ソフトボール場、パターゴルフ場、テニスコート、草スキー場等のスポーツ施設、夏季限定の河川プール、陶芸棟、バーベキュー小屋、田舎そばが頂ける牧水庵等も備えているので、子供から大人まで楽しめる公園です。家族みんなで自然と触れ合ってみてはいかがでしょうか。
キャンプ場や水遊びのできる川があり、景色もきれいです!アスレチックもあります。
JR日出駅から車で約10分にある糸ヶ浜海浜公園内にあるキャンプ場。オートキャンプはAC電源ありと電源なしが選べ、テントの持ち込みも可能。徒歩5分圏内に露天風呂のあるホテルソラージュ大分日出があって、そこを利用すればお風呂も快適です。糸ヶ浜は遠浅の海岸で、遊びやビーチバレーが楽しめます。オートキャンプからの眺めも最高。朝には美しい日の出が見られますよ。心にのこる思い出にきっとなるはず。
森林の中に佇む木のぬくもりを感じるホテル。客室は木を基調とし、室内にいても木の香りを感じることができます。窓を開ければそこには高原のさわやかな風景が広がります。食事は玄米菜食レストラン「グリーンテラス」にて提供されます。飯南町の高原野菜を堪能できる料理の数々に、心も体も癒されること必至。こちらにはキャンプ場も併設されているので、より森を感じたい方はそちらを利用されてもよいでしょう。都会の喧騒を離れた場所で過ごす極上のひと時を、家族揃って実感してはいかがでしょうか。
自然にかこまれた島根県飯南町。森林セラピーができたり、森を駆け抜けることもできる。冬は雪がたくさんあり、ソリやかまくらづくり、雪の中の宝物探しなど、楽しいことがたくさん企画されている。アウトドアな子供に育てたいならおすすめ。
伊那ICから車で20分ほどの場所にあるキャンプ場。施設内にはせせらぎやトランポリン、釣り堀などがあったり、川遊びもできるスポットです。オートキャンプ場やテントサイト、キャビンサイトもあり、手ぶらでもキャンプができるセットやBBQセット・食材も準備してもらえるのでキャンプ初心者の家族や初めての赤ちゃんを連れてきても大丈夫。家族みんなで自然を満喫しに訪れてみてはいかがでしょうか。
キャンプをする人以外にも鱒釣りが体験でき、その場で焼いてもらって食べることができます。キャンプ場なので緑が豊かで、夏場でも涼しいです。
美瑛・旭岳・大雪山に囲まれた自然豊かな森林公園です。キャンプ場やパークゴルフ場、テニスコート、遊水池などがあります。キャンプ用品レンタルがあるので、道具を持っていなくても気軽に楽しむことができます。ボート、ゴーカート、乗馬体験などのアクティビティも充実。敷地内に温泉リゾートホテルもあるので、1泊してたっぷり遊ぶことができますよ。
各種設備が清潔に整っているオートキャンプ場がある。正面入口から道路を挟んで「森の湯・花神楽」という日帰り入浴可能な温泉施設や遊具なども豊富
やぶっちゃの湯は、伊賀市が設置し、しまがはら郷づくり公社が運営する温泉施設。食事処、オートキャンプ場の他、プール等も備えている総合レジャー施設。豊かな自然を眺めながら気持ちよく温泉に使ったり、食事を楽しんだりすることが出来ます。
夏期に屋外プールがオープンし、水深が浅く安全なところです。また、自然と一体となった雰囲気のプールで、大人も楽しめます。
刈谷市内、下條村に住所がある方、仕事、学校がある方が格安で利用できる四季折々の景色が見られる自然溢れる宿泊施設。大人平日宿泊のみ4500円、小学生2250円。それぞれ、夕食、朝食、入浴が別料金なので自分たちの予定で自由に組み合わせてプランを作る事が可能なシステム。夕食は1680円~。朝食は大人840円、小学生630円。入浴税大人150円、小学生は無料。リーズナブルに旅行が楽しめます。
夏休み期間中に行ったら、朝に子供たち用に魚のつかみ取りをさせてくれた。
標高約1,200m、夏でも涼しい長野県にあるキャンプ村。ツリートレッキングや釣りなどのアクティビティーが充実していて、大自然と触れ合えます。お手軽キャンププランが人気です。何も用意しないで何もわからなくてもとりあえずキャンプに挑戦できます。キャンプデビューにピッタリです。食事がカレーコースとバーベキューコースの2種類で、寝袋、食料(夕食・朝食)、紙皿、割り箸、調理道具、カセットコンロ、炭または薪が全て揃っています。近くのこまどりの湯温泉入浴券もついています。
キャンプができます。また、昔ながらの遊びができます。木で作ったアーチェリーや、火おこし体験など。大きな木から、ブランコがぶら下がっています。ハイジの気分を味わえます! 1500円ほどで、木のぼり体験もできるし、 シャワークライミングも予約すればできます。 また、一人300円で本格的なキャンプファイヤ…
JR西様似駅から車で3分!海水浴場に併設された親子岩ふれ愛ビーチキャンプ場は、キャンプはもちろん海水浴や釣り、遊具も楽しめるスポット。キャンプ場の目の前には雄大な太平洋が広がり、様似の名勝である親子岩の眺めが楽しめます。キャンプ場には芝生のフリーサイトがあり、センターハウスには温水シャワーや更衣室、水洗トイレを完備。駐車場無料、利用料もリーズナブルでうれしい!遊具施設もあるので子ども連れにも人気!例年6月下旬から9月下旬まで営業しています。
夏休みに行きました。キャンプ場が併設された海水浴場で、遠浅、監視がしっかりしているので安心。 シャワー、トイレ施設が清潔なのも嬉しい。
童子沢親水公園は童子沢の渓流沿いに作られた公園。管理施設などはなく、キャンプ場では無いですが予約をすれば、テントサイトやバーべキュー用の炉があるので、キャンプやバーベキューを楽しむことができます。ただしあくまで一般の公園なのでレンタルなどは何もなく、気軽にバーベキューというより本格志向の方向けだと思います。渓流沿いでは水遊びを楽しむこともでき夏休みには沢山の家族連れで賑わいます。浅瀬なら小さなお子さんも比較的安全に遊べますのでおすすめです。
「竜洞山みどりの村」は、熊本県天草市にあるキャンプ場です。ケビン、バンガロー、テントで宿泊が出来ます。食事は、定食や鍋等が頂けます。インパクト十分の豚の丸焼きの用意もあり、大人数で利用するときには挑戦してみてはいかがでしょうか。竹とんぼ作りや木工作成、自然体験等のイベントが充実しているので、子供が楽しめる事間違いありません。自然を満喫するのに最適です。
子どもたちとGW、夏休みと毎年キャンプに行きます 海もあればアスレチック遊具もあり、子どもたちから、また行こうと言われてます
奥多摩の自然を満喫することができるキャンプ場。都心からすぐの場所にありながら、雄大な自然広がる奥多摩地区。広い河原があるキャンプ場では、テントサイトはもちろん、バストイレ、キッチンの付いたロッジなど、様々なアウトドア体験ができる宿泊施設が揃います。屋根の付いたバーベキューハウスも用意されており、日帰りでの利用も可能。カヌー体験やバウムクーヘン作りといったアクティビティーも用意されているので、休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
天草ビジターセンターは、雲仙天草国立公園の天草五橋の中心あたりに有る観光案内所。天草を紹介する展示コーナーの他に、干潟の観察会や海ほたるの観察会に参加することが出来たり、天草のお土産も購入することが出来ます。また、無料の展望休憩所があり天草松島の美しい景色を眺めることも出来ますよ。不定期に行われるワークショップや観察会に参加すれば夏の自由研究が出来たり、ちょっと足を伸ばせば、海岸へ出られたりと案内所以上の楽しみが見つけられます。ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
家族旅行で利用しました。 ベビーベッドやキッズプレイルームなどの設備が充実していること、食事後にパン作り体験ができること、庭で花火ができるなど子供が喜ぶサービスがあること、オーナーご夫婦が親切だったのでうれしかったです。