桜の名所で知られる豊かな自然に囲まれた総合公園。江戸時代前に廃城となった長浜城跡に作られた公園で、園内には長浜城歴史博物館や洋風庭園、噴水などがあります。約700本のソメイヨシノが植えられ、毎年4月上旬から下旬にかけて美しい花が咲き、お花見客で賑わいます。期間中にはライトアップがされ幻想的な雰囲気の中、桜を楽しむことができます。子どもが走り回れる児童公園やテニスコートなどもあり、幅広い年代の方が楽しめます。
廃線した名古屋鉄道旧黒野駅の駅舎、プラットホーム、レールなどが展示されている公園です。2015年4月からは廃線10周年の記念で旧名鉄電車(丸窓電車)が1年間展示されています。赤と白の車体に丸い窓が可愛らしい電車。この公園にある遊具も丸窓をイメージしたものとなっていますし、子どもも喜ぶこと間違いなし。駅舎内はミュージアムとしてNゲージや昔の時刻表などが展示されています。ご当地パンも買えますよ。
施設の二階にはジオラマがあります。電車好きの子にすごくおススメです!
愛知県豊山町にある空港です。青森、いわて花巻、山形、新潟、出雲、高知、北九州、福岡、熊本へ離着陸する飛行機が行き交います。3階には広々とした展望デッキ。1階にはカフェやお土産が買えるSHOPがあります。また空港の北西側には飛行機を見ながら遊べる神明公園と航空宇宙に関する博物館「航空館boon」もあり、1日中楽しく過ごせます。ぜひ1度訪れてみてはいかがでしょうか。
とんこつラーメンで有名な一蘭を、知って学んで味わえる施設です。子どもが楽しく学べるような写真やイラストを施したとんこつラーメン博物館や、美味しいラーメン生産工場、お食事処があります。お食事処ではお馴染みのとんこつラーメンやここでしか味わえない限定ラーメンがあり、ラーメン好きにはたまりません。お土産には一蘭ラーメンの袋麺や限定商品もあるので喜ばれますよ。子どもの社会見学も兼ねて、ご家族で行ってみてはいかがでしょうか。
ラーメン博物館には子どもが面白がるようなラーメンを作るグッズや著名人のオーダー表などが展示されています。土日の昼間は待ち時間がありますが、見学して待っていればあきることはありません。定番のラーメンはもちろん、ここでしか味わえない週替わりラーメンもとても美味しかったです。食べる席はそれぞれの時代を再現…
サッポロビール博物館は1987年に開館した、サッポロビールの誕生から現在までの発展を知ることのできるスポット。館内ではビールづくりの原点からビール製造、原料へのこだわりなどがわかりやすく、ダイナミックに展示されています。また、博物館スタッフが注ぎ方などを教えてくれる「ビアコミュニケーション」や黒ラベルやクラシックなどを有料試飲できる「テイスティングラウンジ」もあります。こちらでは子ども用にリボンナポリンや果汁飲料も有。
ポケットファームどきどき茨城町店は、農業体験型レジャー施設。広大な施設内には、野菜・精肉・手作りハムなどの直売所、広くてゆったりしたお花屋さん、家庭料理のバイキングレストラン、無農薬・無化学肥料栽培している農園、手作り体験教室、小さな動物に触れ合える村、夏には水遊びができるじゃぶじゃぶ池、手ぶらで行けるバーベキュー場などがあります。施設内で採れた野菜などを使った料理が食べられるレストランでは、安心して食事ができますし、子どもと一緒に楽しめる施設が沢山ありますので、ぜひ休日のプランに組み込んでみては。
『岩下の新生姜』でお馴染みの岩下食品のテーマパークです。様々な展示や遊具、体験、食を通じて岩下の新生姜を紹介しています。入場無料とは思えないほど見ごたえ、遊びごたえにビックリすることでしょう。大きいお子さんは、有料の体験イベントを楽しめますし、まだ歩けない赤ちゃんは、アルパカ広場でのんびり休憩できます。 楽しい写真撮影ポイントもいっぱいです。ぜひ親子で忘れられない思い出をたくさん作ってくださいね。
料金無料。駐車場無料です。それほど広くはないですが、未就学児から大人まで楽しめるスペースとなってます。
被り物、ボールプールで、子供は大満足。大人は、生姜の試食と、生姜にちなんだメニューで楽しめます。
生姜アイスは、大人には少し物足りないかな。生姜フレーバーが後味に残る程度。また、のどに少し辛さが…
横川駅の近く、0~3歳の親子でゆっくり過ごせる子育て広場。積み木や絵本、電車など様々なおもちゃで自由に遊ぶことができます。利用料は格安で、大人はカフェ1杯無料と嬉しい特典も。お弁当やおやつを持って行って食べることもできますよ。読み聞かせの会やベビーサイン、大人のためのリンパマッサージなどのイベントもあり。予約が必要なものもありますのでチェックしてみてください。土曜日も空いているので、平日はお仕事のパパママもぜひどうぞ。
子供がねんね〜あんよの時期にお世話になりました。スタッフの皆さんが色々話を聞いてくれたり、同じ月齢の子のお母さんと話をしたり、良い息抜きの場です。おもちゃも木製や手作りのものが多く、子供が食いつくものばかりです。床もコルクマットで、安心して子供をハイハイさせてあげれました。オムツ替えスペース、授乳ス…
都庁には、本庁舎地下1階の赤ちゃんふらっとという赤ちゃん休憩室があるほか、32階の職員食堂も老若男女問わず都庁利用者が気軽に利用でき、子連れにもおすすめです。 展望台にはカフェが2つあり、地上202メートルの高さから東京のまちを一望できます。また、都庁舎には彫刻やレリーフなど38点のアートワークが設置されているので、探してみてはいかかでしょう?
無料で展望室に入れるのが魅力的です‼︎
「福島空港」は、飛行機に乗るだけでなく、「遊ぶ・買う・食べる」を楽しめる施設となっています。送迎・見学者デッキでは、間近で離発着する飛行機を見ることができ、大迫力に子どもたちも喜ぶこと間違いなしです!屋根付きなので、雨の日でも安心です。また、室内遊び場もあり、ボーネルンド社の遊具を中心にたくさんの楽しい空間になっています。窓からは滑走路や飛行機も見えますよ!免税店やレストランも揃っています。ベビーカーの貸し出しや授乳室もあるので、小さな子ども連れでも安心して楽しむことができますね。
子どもに飛行機を見せたくてきました。
飛行機を見るだけじゃなく、ウルトラマンがあったり、
ボーネルンドのおもちゃで遊べる施設が1人100円で入れて90分十分に遊べたり1日楽しく過ごせました。
京阪電車を、見て、知って、体感することができるイベントスペースです。くすはモールの南館、「ヒカリノモール」の一階に、イベントスペースがあります。旧3000系特急車両があります。車両の中に入ることもでき、「音」によって、まるで駅に止まっているかのような演出がなされています。シートに座ることもできます。京阪電車の歴史をたどるコーナーもあり、京阪各駅の今昔の写真が並んでいます。電車が好きな子どもから大人までみんなが楽しむことができます。
モールの中の大きな広場に京阪電車の車両や試運転ができるシュミレーションコーナーなどがあります。電車好きの子供さんにはとってもおすすめですよ!
多賀城市立図書館は、蔦屋、スターバックス、ファミリーマートなどが入っている多賀城駅北ビル A棟内にある市立図書館です。館内にはおむつ替え、授乳室が出来る設備をはじめキッズライブラリ、キッズテラスなどがあり本館正面玄関ではベビーカーの貸し出しもある子供連れにとても優しい図書館です。ビル内にはレストランも入っていますし、子供向けにお話会や工作イベントなども行われているので一日中過ごすことができます。お子様とぜひお出かけしてみてくださいね。
柏市社会福祉協議会が柏市の委託を受けて運営さしている施設です。できたばかりで施設も広くてきれいです。妊娠中から、就学前までが対象で、初回のみ登録手続きは必要となりますが、無料で利用できるのも魅力です。
親子で楽しく遊ぶことができました。
子育てに関する役に立つ情報とご相談などもできるし、就学前の子供連れにはとてもおすすめです。
「大泉ぴよぴよ」は、東京都練馬区にある「子ども家庭支援センター」です。子育て広場や、乳児一時預かりをおこなっています。子育て広場には、様々な遊具や絵本などがあり、練馬区に在住する3歳までの子どもとその保護者を対象に開放されています。ママ同士の交流との場となっています。様々なイベントも開催されており、多くの子どもとその保護者が参加しています。乳児一時預かりは、理由を問わず3時間から6時間、乳児を預かってくれます。ママのリフレッシュとしても喜ばれています。
0歳の時によく子供を連れて行きました。
お昼にはテーブルを出して下さり、持ち込みでご飯を食べることも出来ます。
月齢の低いお子さんでも安心して遊べますし、イベントも様々あり、はじめてのパパママに役立つイベントもありますし、近所のお友達と交流するのに良い所です。
職員の方もプレイスペースにいらっしゃり…
SUBARU総合スポーツセンターは、三鷹中央防災公園・元気創造プラザ内にあるスポーツ施設。プール、トレーニング室、ランニング走路、種目別個人開放が個人で利用できます。授乳室やオムツ替えの設備もあるので、小さい子が一緒でも安心。プールの利用は、3歳以上のおむつの取れた子どもなら利用できますよ。体育館では、バドミントンや卓球ができたり、キッズスポーツ教室も開催されていますので、チェックしてみてくださいね。
息子がキッズスイムでお世話になっていました。一般で使用される場合はオムツがとれていれば小さいお子さんも入る事ができるようです。夏休みの時期には学生さんが浮き輪を持って遊びに来ていました。ちなみにプールは地下にあるので屋内ですが、とても明るい雰囲気です。まだ新しい施設なので館内はとても綺麗でした。コロ…
遊具は少ないですが、
桜などの花は沢山あるし、噴水もあります。
長浜城を見ることもできる大きな公園で
子連れでもゆっくり過ごすことができました。