大人から子供まで楽しめる総合レジャーランド。0歳児から楽しめる乗り物や、雨の日でも楽しめる乗り物などの揃ったモートピアのアトラクションは、1日では乗り切れないほどの充実ぶり。レストランには、子供向けセットや子供椅子の充実、宿泊施設や天然温泉のリラクゼーションスペースまであります。こおこには、キッズスペースや温水プールもあり、家族での旅行にオススメの場所です。
絶叫コースターから体を使って遊ぶブースまで、幅広い世代の人が楽しめるスポットです。色々な乗り物やアトラクションがあり、ヒーロー戦隊ものが好きな子どもには、ヒーローショーを見られるシアターもあります。観覧車はビッグオーと呼ばれていて、真ん中に向かってあるはずの柱が一切なく、文字通りО型をしています。高いところが好きな子どもは大はしゃぎして楽しむことでしょう。
おもちゃの遊園地。ちいさなお子様向けの乗り物や、子どもたちの大好きな新幹線やおままごとのおもちゃもあります。流れるプールや、波のプール、小さな子向けの浅いプールもあり、大人から子どもまで楽しめます。
ミニ動物園と植物園を併設した遊園地。近年では府民の間で「ひらパー兄さん」がすっかり有名。アトラクションはドロップタワーやジェットコースターなどのスリル・絶叫系あり、ファンタジークルーズやノームトレインといった幼児でも遊べるほのぼの系ありと盛り沢山。人気ヒーロー達によるステージショーも開催。光と遊ぶ100万球のイルミネーションは、園内を昼間とは違った幻想的な雰囲気へと変えますよ。ひらパー兄さんグッズも多数販売。
家族で夏休みの暑い日に行きました。
皆さんプールの方に流れていたので、遊園地は比較的空いてて快適に遊べましたよ!
動物と触れ合えるセクションもあり、そこのショーがこぢんまりしてて、面白かったです。
神奈川県相模原市にある「LCA国際小学校北の丘センター」は、プール、浴室、健康増進ルーム等が備わった施設です。25mプール、幼児・子供プール、ウォータスライダー等があるので、子供から大人まで楽しく利用出来ます。他にも、レッグエクステンションやリカンベントバイク等のトレーニングマシーンが設置された健康増進ルーム、マッサージチェアがあるリフレッシュルーム、幼児対象のキッズルームもあります。
スライダーが2つあり子供たちに人気です。
古い施設なので所々ひび割れ?や汚いところもありますが、流れるプールとスライダー、ちゃんとしたコースのプールもあり大満足です。
22種類の温水プール施設。館内は、小さなお子様向けの水遊びプールや流水プール、ウォータースライダーなどが楽しめるアクアゾーンと、バブルプールやレイドバックプール、アロマルームなど大人や年配の方向けのバーデゾーンの2つに分かれています。また、大人から小さなお子様、妊婦さんまでが参加できる各種スクールがお勧め。個々の状態や目的に合わせて身体を動かすことが出来ますし、施設利用中有料で未就学児のお子様を預かるサービスがあるのが魅力。
としまえんは遊園地やプールがあり冬はスケートもできる一大娯楽施設です。プールの『ハイドロポリス』には、様々なタイプのスライダーが勢揃い。丸いパイプの中を滑り落ちて行く「アクアチューブスライダー」、 樋のようなスライダーの中を滑って行くジャイアントスライダー、インナーチューブに乗って右に左に揺れながら滑り降りて行く『リバーランスライダー』等、バラエティに富んでおり、まさに巨大な「水の絶叫マシン」です。こどものプールもあるので小さな子供も楽しむ事が出来ます。
子供に優しい遊園地&プール。
身長制限で乗れない乗り物にもミニバージョンがあったり、
小さい子も楽しめる動物ふれあいコーナーもあります。
雨が降ってきたら敷地内にあるゲームコーナーや室内遊技場のアソブラボーもあり!
急なオムツ切れなどには隣にベビーザらスがあるので安心◎
練馬区民なのでよく利用してい…
埼玉県の越谷市とさいたま市岩槻区に所在する「しらこばと水上公園」は、埼玉県営の都市公園です。園内のプールは、スライダー、さざなみプール、変形プール、幼児プール、遊戯プール等、種類が豊富なので、子供から大人まで楽しめます。キッズウォータープログラム、水中ちびっこ玉入れ大会等のイベントが開催されるので親子で参加してみてはいかがでしょうか。
子ども専用のプールも広くあり子どもも大人も十分に楽しめました
治安も良かったです
濃尾平野を一望できるファミリーで楽しめるテーマパーク。ちびっこから大人まで乗れるアトラクションは様々。疲れてしまったお子さんの為にもベビーカーの貸出を1日300円でレンタル。ユニークなアスレチックや体を沢山動かして遊べる遊具など雨の日でも安心。ふわふわふうせんランドは部屋中風船だらけ。不思議な動きをする風船を追いかけて2歳から保護者同伴で遊べます。夏は大きなプール、季節ごとのキャラクターイベントショーなどイベントが目白押しです!
モンキーパークのプールはかなりオススメです‼︎
大き過ぎず、小さ過ぎずちょうどいい広さのプール。
3歳の時に初めて連れて行きましたが、ちびっこ用の滑り台のスライダーが楽しかったようで、何度も滑っては満面の笑みでした♪
休憩スペースは有料と無料があります。週末は混み合うので早く行って無料スペースを確…
営業は7月~9月。一般は2300円、4歳以上の未就学児は300円。マタニティは500円で利用できます。園内の施設のほとんどを水着で過ごす事ができて便利。幼児用プールは水深10~15cm、渓流プールやモニュメントプールなど噴水広場や大波のプールなど水遊びし放題。国営昭和記念公園にはレインボープールの他にわんぱくゆうぐや自然の素材を使って楽しめる木工房があり道具も貸してくれる。森の家には駄菓子屋さんも入っているので子供は大はしゃぎ。バーベキュー施設もあるので朝から晩まで沢山遊ぶ事ができますよ。
温泉とプールがメインの大型屋内リゾート施設です。名前の通り、ハワイをイメージした施設で、プールと水着着用の温泉施設はおむつのとれた子どものみ利用が可能です。ステージではフラダンスやファイヤーダンスのショーが行われており、キッズ向けに即席フラダンス教室が行われています。こちらのお教室に参加すると、レイがもらえて子どもはとても嬉しそうです。ホテルも併設されています
館内は清潔感があります。流れるプールや滑り台など種類が豊富で様々なエリアに分かれています。
食事も館内でとれるので安心です。小さな子供が遊べるスペースもあるので、兄弟でたのしめます。
東京にいながらリゾート気分を満喫できる、夏期限定のプール。5つのプールと3種のスライダーが人気の家族で楽しめるレジャー施設です。小さい子向けにアンパンマンプールもあり、オムツの外れてない子でもスイミングパンツを使用すれば入水が可能。レストランやショップも併設されているのでお腹が空いても安心、一日中楽しむことができます。
スライダーが自慢の国内最大級のレジャープール。南洋のリゾートをイメージしたプールには、白い砂浜やハイビスカスの花に囲まれた芝生公園があります。3本のウォータースライダーがあり、ゴムボートで岩間を流れるスライダーはスリル満点です。波の出るプールや小さな子どもでも安心して遊ぶことができる幼児用プールがあります。レストランや売店が充実しており、日よけのテントやレジャーシートの貸し出しもしています。
クーラーボックス、テント、イスなど何でも持ち込みが出来てプールなのに砂浜があってとても雰囲気の良いプールです。
一日中入られます。
北大阪急行「緑地公園」駅徒歩20分。7月~8月、屋外の期間限定プール施設。9時30分~18時まで。大人は1030円、子供は4歳~510円。3歳以下の幼児は大人1人につき2人まで無料。流れるプールや2014年にリニューアルしたスライダーは迫力満点!売店の屋根からはシャワーが噴出して子供達はおおはしゃぎ!幼児プールは亀の形で0cm~30㎝で安心。小さい子の水遊びに最適です。近くに管理棟もあり、ロッカーは100円。女子更衣室にはベビーベッドも完備されています。
小田急多摩線の唐木田駅から徒歩8分の所にある「多摩市立温水プールアクアブルー」は、一年を通して利用出来ます。本格的に泳げる50mプール、流波プール、ボートで滑り下りる迫力満点のアイランドスライダー、温泉気分を味わえるリラクゼーションプール、幼児対象のキッズプール等があるので、子供から大人まで楽しめるプールです。授乳スペースベビーベッドが用意されているので、小さな子供連れでも安心です。
子どもむけの小さなプール、流れるプール、ウォータースライダーもあり楽しめます。
25メートルプールに入る時は帽子が必要です。
1歳の息子と行きました。
小さな子が楽しめる施設でした。
乗り物も沢山あり、室内では息子の好きなプラレールや、トーマスもありとても充実しました。