イオン清水店は日用品、衣料品、食品など幅広い商品が揃うショッピングセンター。「モーリーファンタジー」やボーリング場などのアミューズメント施設やこども写真スタジオ、英会話教室など子ども向け施設も充実しています。館内には1300台の無料駐車場、授乳室・おむつ替え台・スケールのある赤ちゃん休憩室があるので、小さな子と一緒の長時間のお買い物でも安心して来店できますよ。子供が大好きな飲食店も多数入っていますので家族で一日過ごせる充実の施設です。
遊キッズ愛ランド・プレ葉ウォーク浜北店は、身体を動かしながら心も育む室内アスレチック施設。カラフルで開放的な店内には動きのある遊具がいっぱい!きれいに光るふわふわのすべり台やふうせんゾーン、アスレチックなどに子どもたちは夢中。ふわふわなので安全。料金は60分500円、20分のお試し入園は300円とリーズナブル。ショッピングの合間に利用したり、雨の日の遊びに利用するのにもぴったり。親子で楽しく遊んでみませんか。
Mon Chou Chou (モンシュシュ キッズランド&カフェ)は、赤ちゃんに配慮した柔らかい床の室内に、体を動かして遊ぶ遊具や外国のカラフルなおもちゃなどがあり、小さな子から未就園児までが一日中楽しく遊んで過ごすことが出来るカフェ。ママや親子、赤ちゃんを対象とした色々なお教室やワークショップも開かれるので、こまめにHPをチェックして、是非親子でお出かけしてみてくださいね。フリーマーケットや季節のイベントも開かれますので、子育てママには嬉しいショップです。
一階はオープンスペースになっていて、カフェスペースと広いおままごとキッチンがあります。オープンスペースなので子どもを遊ばせながらランチも出来ます。
二階はプレイルームになっていて、大きなボールプールや滑り台など全身を使って遊ぶスペース。ブロックやお人形の小部屋、電車セットなどもあり子どもを飽きさせま…
ここは自宅でも職場でもなく、第三の場所という意味で誰でも寛げるようなお店の雰囲気になっており、明るく差し込む日差しの暖かさにはママたちも癒やされますよ。店内は広々としていてベビーカーのままでも気軽に入れます。更にうれしいポイントはキッズスペースがあり子どもたちも飽きずに寛げる場所となっています。その他ビュッフェも行っていてお腹いっぱいになれますし、お子様メニューもしっかり用意されています。まさにここはママたちの楽園です。
店内はとても広く、ゆったり食事ができます。地産の桜えびや地魚を使った料理も美味しかったです。またキッズスペースもあるので子連れでも安心です。スタッフの方もとても親切でした。
サンストリート浜北は国道152号線沿いにある大型ショッピングモール。スーパーの西友やホームセンターの他に、沢山の専門店が入っています。ベビーカーでの入館もOK、授乳室や女性用トイレにはオムツ替え施設もありますし、子供用品店なども入っていますので、小さい子を連れての長時間のお買い物も安心です。レストランフロア、アミューズメントや映画館、イベント広場もありますので、一日中過ごすことが出来ますよ。浜松駅バスターミナルやなゆた浜北駅からは、サンストリート浜北終点のバスもでていますので、アクセスも安心です。
家族でよくいきます。映画館、スーパー銭湯、100均、ホームセンター、書店と色々揃っていて便利です。フードコートにはすがきや、マックなど、安価に済ませられるお店があり助かります。
京昌園は、海外台北にも支店のある焼肉屋さん。自社工場で仕入れた最高の状態の黒毛和牛、創業以来続くタレ、キムチなど、すべて自家製の味にこだわった料理が、食べ放題でも食べられます。静岡瀬名川店は、各席ふすま式の個室になっていて、子どもが一緒でも落ち着いて食事ができます。バウンサーからバンボまで年代に合わせた椅子が用意されていたり、キッズコーナーでガチャガチャができるコインがもらえたり、子ども向けメニューもありますよ。
とても美味しい焼肉屋さんです。
ランチは比較的リーズナブルです。
個室なのでゆっくり過ごせます。
3ヶ月の子供を連れて行ったので「迷惑がられないかな?」と不安だったのですが、バウンサーや子供用の椅子など3~4種類から選ばせてくれて安心して食事できました。
八木キャンプ場は静岡県の大井川沿いにあるキャンプ場。山間の河畔にあるので、静かで夏でも涼しげです。フリーテントサイトになっていて、直火が可能。夜は手持ち花火も可能ですので、子どもも大喜びです。水洗トイレ、温水シャワー、炊事棟もあって、アウトドア初心者でも安心して楽しめます。周辺には日帰り温泉施設・テニスコート・ちびっ子広場・吊橋などもあり、キャンプ以外の楽しみも満喫できますよ。小さな子が一緒の場合のお風呂は、近くの日帰り温泉の利用がおすすめです。
日帰りバーベキューに行きました。
鉄板、鍋、飯ごう、テントはレンタルありで薪は購入可。
水場やトイレがきれいで、川も近くて穴場スポットです。
子育て支援センター小百合では、1歳未満の親子を対象にしためだかくらぶや、1歳以上の親子が中心のきんぎょくらぶ、親子体操などの月齢別の催しが行われています。また、月に一回の園児との交流会や上伝馬公園公園での外遊びなど、子供同士のかかわり合いも持つことも出来ますよ。平日お昼間はフロアーが開放され、自由におしゃべりして過ごしたりできますし、子育て相談もできますので、ささいな事でも気軽に相談できて心強いですね。
保育園に併設された小さな支援センターです。
週に2回の12ヶ月くらいまでの赤ちゃんを対象としためだかくらぶでリンパマッサージと育児相談で通いました。
先生がお話をしてくださったり最近困ってることや良かったことを一人一人話す機会もありママ同士も話しやすいです。
月1ペースで栄養士さんや助産師さんの講話…
清水中央子育て支援センターは、一時保育室もある子育て支援施設。子育て交流サロンでは、子育て中の親子が自由に利用できるサロンです。図書コーナー、おままごとコーナー、プレイコーナーなどあり、ベビーヨガや離乳食の話・リトミックなどの子ども講座や、託児付きの骨盤体操・子どもの健康などについての講座など、様々な催しが企画されていて、気軽に参加できます。定期的な遊びの会や季節の行事なども行われますのでパパも一緒にのぞいてみてくださいね。
日当たりのいいお庭もある支援センター。土日も空いているのでパパも一緒に行けます。
定期的にイベントを開催してます。
保育士さんたちも優しくお気に入りスポットです!
地蔵平公園は、浜松市東区の住宅街にある公園。高低差のある公園で、中央には多目的に使える広場が、少し高台になったところに遊具広場があります。遊具広場には、砂場、滑り台などがついた複合遊具やスプリング遊具などが置かれていて、その差をいかした長めの滑り台などもあります。ちょっとした東屋もあるので、お弁当を持参してピクニックなども気持ちが良さそうです。毎日火曜公園としては丁度よい大きさですよ。
住宅街の中の公園ですが、ちょうどいい広さで遊具も充実しています。お砂場があるので、砂場遊びができます。
森の中に静かにたたずむ美術館。特別支援学校ねむの木や、肢体不自由児養護施設ねむの木学園に通う子どもたちの描いた絵が展示されています。自由な発想で描かれた色鮮やかな作品に感銘を受けたと、訪れた方々からオススメする声が上がっています。美術館の建物もカワイイと評判です。
なぎさ公園は静岡県の伊東の海沿いにある公園。園内には重岡健治氏のオブジェが多数展示してあり背景には房総半島、三浦半島、真鶴岬、初島などが一望でき、開放的な雰囲気は市民の憩いの場所になっています。135号線沿いを走ると市営の駐車場の看板があるのですぐに分かります。近隣ではイベントなども開かれ、地元だけでなく観光客などでも賑わいます。直ぐ側にはマリンリゾートや海水浴場もあって、夏のレジャースポットとしても人気の場所です。
本場の中華料理が食べられる人気店。洋室、和室と個室を用意してくれるので小さなお子様連れにも安心して利用できます。ランチは1000円から。サラダ、ライス、スープ、漬物が付いてとってもお得です。夜は3300円~コース料理を提供。3名より受けてくれます。30種類から6品セレクトしてオリジナルコースを作る事ができます。+チャーハン、杏仁豆腐付きのとってもお得なコース。みんなでワイワイ相談しながら好きな物を頼んでみませんか?
座敷がある 本格中華で値段もそこそこだけど敷居が高くないので子供を連れて生きやすい
駿河湾に面した海沿いに建つリゾートホテル。テニスコートやグランドゴルフ、パターゴルフ、屋外プールなどアウトドアでのスポーツだけでなく、室内プール、カラオケ、卓球などリゾート内だけで十分楽しめる設備が整っています。小さい子連れでの宿泊におすすめの和洋室もあり、ベビーベットの貸し出しも行っていますので予約時に申し出てくださいね。子ども用のスリッパや浴衣の貸し出しもありますよ。また、ペットと一緒に泊まれる部屋もあるので、家族みんなで楽しめます。
海が近いので、新鮮な魚介類が食べられることはもちろん、高台に位置するため展望風呂からの眺めも最高なホテル。海水の約半分の濃度の塩分を含む天然温泉なので、小さい子はベビーバスの貸し出しがあるためそちらの利用も出来ます。もちろんベビーチェアの貸し出しや脱衣所にはベビーベットも置いています。お部屋は全室オーシャンビューで駿河湾が一望出来ますので、家族の思い出つくりにもピッタリです。
駐車場も広く車でも便利です。
専用バスも運行してるので車ない方でも安心。
2階には赤ちゃんルームがあり、授乳室や体重計、身長測定出来るところやオムツを変える所もあるので子連れのご家族には安心です。