メリーゴーランドやオルゴール博物館があり、小さな子どもでも楽しむことができます。自然豊かな森の中の小道をゆっくりとお散歩するのも気持ちが良いです。清里名産「花豆」のソフトクリームも有名なのでぜひ一度は味わいたいもの。雰囲気あるレストランやショップ、工房も沢山あるので、その日の気分に合わせて利用できます。宿泊もできますので、自然に囲まれてゆっくりしたい時に足を運んでみてはいかがでしょうか。
各界からも注目を集める歌舞伎文化の拠点。総面積約2万㎡の敷地内には、歌舞伎の資料がある文化資料館・考古資料室などがあり、歌舞伎の文化や歴史などについて学ぶことができます。子どもたちに人気のすべり台が付いた遊具やふれあい広場などもありのんびりと過ごすことができます。毎年4月下旬にはぼたんの花まつりが開催され、約100種類2000本の色とりどりの牡丹を見ることができ、さまざまなイベントも開催されています。
公園はさながら忍者の修行のようなアスレチックが充実しており、夏場は水場でも遊べる。
歴史あるこちらのオルゴール博物館には約300ものあるゴールが展示されています。アンティーク、現代、自動演奏、巻き式のオルゴールなど、本当に多様なオルゴールが一挙に集まっています。特に珍しい品物が「モーツァルト パレルオルガン」。モーツァルトが自動演奏に合うように作曲した曲を奏でる世界で唯一のオルガンです。博物館の周りは木々に囲まれていて、やわらかな緑の中で聞く優しいオルゴールの音色はとても癒やされます。
ドライブでいきました。自然の中をお散歩したり、ショッピングしたり、オルゴール館でミニコンサートを聴いたり。レストランも子供メニューがあったり、子供用の椅子もたくさんあります。季節にはハロウィーンやクリスマスのイベントめあります。家族連れが多いので子供が多少騒いでもお互い様なのであまり気にしなくて良い…
甲府駅から車で約15分の場所にある山梨県立考古博物館は、山梨県の歴史を気軽に学べるスポット。常設展では、旧石器時代以降の石器や土器、鉄器などを中心とした、その時代の文化や技術をわかりやすく展示。また、博物館から徒歩4分の場所にある甲斐銚子塚古墳から出土したものや古墳についても紹介。館内では毎月、小中学生を対象としたものづくり教室や、高校生以上を対象としたものづくり教室を開催。夏休みには特別イベントもあるので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
博物館に初めて行った娘は最初はテンションが高かったものの、山梨県の歴史の写真や展示物を見て真剣な顔になっていました。昔の生活のジオラマなどがあって子供の目線でも興味を持てる工夫がされていました。四季や雨、祭りなどの映像が壁に映し出されていて、暗くなったり音を感じたりできて子供も興味津々でした。
絵本「ごんぎつね」・「手ぶくろを買いに」の絵で有名な絵本画家・黒井健のプライベートギャラリー。色鉛筆を油でとかす独特の画法は繊細で温かみがあり、見る人の心を優しく包みます。太陽の光と木のぬくもりに包まれた館内では、ビデオ上映や読み聞かせも行っており、赤ちゃん連れから年配の方まで絵本の世界を満喫できます。月2回、本人によるサイン会とギャラリートークを開催。 清里観光の際にはぜひ足を運んでみてください。
夏の旅行で清里を訪れた時に行きました。 大きくはありませんが木々に囲まれていて空気もおいしくてホッとする場所です。初めて行っても懐かしい感じがしました。
クリスマスの森・サンタクロースミュージアムは、「目に見えないものを大切に」というコンセプトにしたメルヘンなミュージアムで、日本最大のクリスマススポット。世界のサンタクロースコレクションやクリスマス、妖精や天使に関するコレクションを年代別や国別、作家別など見やすく展示しています。夕方から閉館までの間はミュージアムの建物がイルミネーションで彩られ、こちらも見どころのひとつ。1月と2月は休業、3月からは土日祝のみ営業しています。
世界中のクリスマスグッズが展示してあり、二歳の娘と見学、買い物をしました。二回行きましたが、雰囲気がとても良いのでぜひまた行きたいです。
山梨の自然と歴史について学べる博物館。どんな土地なんだろう?どんな歴史があって、今の山梨になったんだろう?そんな疑問を解決してくれる博物館になっているんです。子どもと一緒になって学んで、調べて。キッズミュージアムでは、実際に体験しながら学べるようなイベントが盛りだくさん。子どもの、知りたい・やってみたいという自然な気持ちに応えてくれます。是非週末は家族で出かけて、知らなかった山梨について学んでみましょう。
道の駅なるさわに併設された富士山を様々な角度から見て楽しんで学べる無料の博物館。館内には迫力満点の恐竜が出迎えてくれ、3面マルチ映像で富士山を上空から眺めたり、透明で大きな富士山模型で火山や地下水の流れを楽しみながら学べます。鉱石の展示も豊富で様々なお土産品も購入可能。パワーストーンでオリジナルブレスレットも作成できるので、ドライブの休憩を兼ねて家族みんなで富士山の魅力を満喫してみてください。
えほんミュージアム清里は二階建てのかわいらしい建物で、国内外の絵本の原画が展示されている。イメージの魔術師と呼ばれている、イギリスの絵本作家、エロール・ル・カインの作品を、年に数回展示替えをしながら常設展示している。鑑賞後はドリンクのサービスもあり、広い庭を望むカフェテラスで、絵本を読みながらティータイムを過ごせる。また一年に一度、夜の特別開館を行っており、昼間とはまた違う幻想的な世界を体験できる。
2013年に世界文化遺産に登録された富士山やその周辺の自然への理解を深めることができる施設。地域・地質・動植物・歴史・文化などについて学ぶことができるよう充実した展示内容。2階にあるレストランでは富士山を眺めながら食事をとることができます。展望台からの雄大な眺望は、子どもに自然の素晴らしさを教えてくれます。子どもと一緒に大自然について、楽しみながら学んでみてはいかがでしょうか。
ぶどう栽培とワイン醸造の歴史について展示している施設。館内はさほど広くはありませんが、蝋人形や模型をふんだんに使用した展示のおかげで、見ごたえ十分な資料館といえます。勝沼にぶどうが伝わった伝説や、甲州街道の風景、ぶどう醸造風景などがあらわされています。また、実際に使用していた昔の農機具やワインボトル賀展示されており、当時の面影をしのぶことができます。子どもの夏休みの自由研究の題材にも最適な場所です。家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
日本のワインの魅力を紹介するワイナリー。ぶどう栽培やワイン造りの工程を間近で見て、体験して学ぶことができます。資料館は日本最古の木造ワイン醸造所を改装して造られています。なお、ワイナリーの見学は20歳以上が可能。事前に予約をする必要があるので、見学を希望される場合はホームページで確認することをお勧めします。ワインに合う食事を提供しているカフェもあり、そちらを利用することができるので、家族連れでも安心。家族での休日のお出かけに、こちらへ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
伝統工芸「大石紬」について学ぶことができる施設。大石紬の着物が展示され、機織り機が置かれています。実際に機織りを見学することも可能。大石紬の製糸や染色などの工程もパネルと映像で紹介しています。草木染めや手織りの体験教室も開催されており、中でも、繭玉を使い動物の人形を作る小物教室が人気。子どもと一緒に繭玉の動物を作ってみてはいかがでしょうか?
様々な車を展示している博物館です。世界で初めて作られたベンツ第1号車、T型フォード、戦前のダットサン/オオタなどの国産車、第二次世界大戦中に使われた米軍のジープ、フォルクスワーゲン、MG、ベンツ300SLなど自動車の発展に重要な役割を果たした貴重な自動車を展示しています。車好きな子どもから大人まで幅広い年代で楽しむことができます。駅からは少し距離がありますが、駐車場があるので、車での利用が便利です。
ブリキのおもちゃコレクターとして有名な北原照久が40年に渡って集めた思い出のコレクションを見学できる博物館。9時から17時まで営業し、大人800円・小中学生400円・幼児無料で入館することができます。館内には昔懐かしいおもちゃがところ狭しと並び、約3ヶ月ごとに違うテーマで企画展が開催されています。北原ミュージアムでしか購入できないレアなおもちゃも販売しているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
森の中にあるメリーゴーランドは神秘的です。すべてお馬さんタイプで馬車はない為、パパが抱っこ紐で子供と一緒に乗りました。ちなみにセグウェイも体験出来て大満足です。セグウェイは20分の体験プラン、朝一90分プラン、2時間半散策が出来る半日プラン等ありました。ただしセグウェイは雨天中止です(小雨程度も×)