いくじ たのしい すばらしいをコンセプトのもと、地域の子どもたちの育児をサポートしてくれるイトーヨーカドー内にある施設。子育て相談や、一時預かりも行っていて、ゆっくりお買い物をされたい方向けに開放しています。様々なイベントも行っているので、雨の日にはおすすめの施設です。
テニスコートや球技場、陸上競技場など様々なスポーツができる場所が揃います。こちらではあらゆるスポーツ教室が行われています。テニススクールや、ヨガ教室、健康づくり倶楽部など、気軽に参加できる教室が盛りだくさん。参加料が安いので、毎回すぐに満員になってしまう人気ぶりです。スポーツ観戦に行くもよし、スポーツ教室に参加するもよし。レストランもございますので、ドライブの折にお立ち寄りいただくのもお勧めです。ぜひお気軽に足をお運びください。
サッカー観戦に行きました。夏休みにはハーフタイムに花火があり、間近に見られるのが楽しみのひとつです。サッカークラブに所属している小学生がたくさん来ているので、一緒に外のおまつり広場で遊んだり出来るのも魅力です。
山陽新幹線・山陽本線福山駅から徒歩5分にある、親子で絵本を一緒に楽しめる施設。広い館内は18のゾーンに楽しい仕掛けがいっぱい。1000冊以上の絵本。かみしばいが楽しめます。絵本の世界を体現したような空間で、絵本の中に登場する動物に遭遇したり、触れたりする事でき、子供も大人も楽しめます。飲食のできるオシャレなカフェがあったり、秘密基地に入ったり、体全体で絵本を楽しめ、きっと心に残る思い出ができますよ。大人も童心に帰る事ができるかも。
とにかく絵本が多いです。長さが1mもある、普通の書店には置いていない珍しい絵本もあります。
他にも実寸大の猫バスの模型があったりスタッフが紙細工を教えていたり影絵をやっていたりで子供は一日中いても飽きません。
絵本って大人が読んでも楽しめるものが多いから、親にとっても良い休日になりますよ。
広島平和記念資料館は、原爆による被害の実態を世界中の人々に伝えることと、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を目的に、昭和30年に開館しました。昭和20年8月6日午前8時15分、広島は世界で初めて原爆による被害を受けました。まちはほとんど破壊され、多くの人がなくなりました。館内では被爆者の遺品や被爆の資料を展示。また、被爆者による被爆体験講話会などが実施される他、平和学習のための資料の貸出しも行っています。広島に来た際にはぜひ足を運んでみてください。(リニューアル工事中のため、東館はH28年春頃まで、本館はH28春からH30年春まで閉館する予定です。)
4歳と2歳子供には早いかなと迷いながらも連れて行って良かったです!
広島市にある「安佐南区福祉センター」内には、「オアシスあさなみ」という、子育て支援施設があります。幼稚園に入る前の子どもたちとその保護者、妊婦さんを対象にしており、小さな子どもを持つ皆さんの集いの場となっています。子どもたちは自由に遊ぶことができ、ママさんパパさん同士も交流ができ、日々の育児の息抜きにもなりますね。様々なイベントも開催されていますよ。パパママ同市だけでなく、育児支援団体や地域の組織など、幅広い人達と繋がれる場所です。
授乳スペースやオムツ替えスペースもあるので安心です。給湯室も館内にあるので、長い時間利用できます。
また、赤ちゃんのスペースが一段高くなっているところにあるので、年齢に応じて遊ぶ場所や玩具がわかれているのも助かります。
「福山自動車時計博物館」は、広島県福山市にあります。多くのファンがいるクラシックカーや戦前につくられたT型フォードダットサン、映画やテレビドラマの撮影にも使われた名車などが展示されています。触って・乗って・写真撮影もできちゃいます!また、毎年4・5・7・8月には、ボンネットバス試乗会を開催していますよ。車好きな人には堪らない、大人でも子どもでも楽しめる博物館です。館内は段差なしのバリアフリー対応になっています。
実際に乗ることができて、古い生活用品なども触りながらみることが出来る。夏場はボンネットバスでの送迎もしてくれる。
広島市にある比治山公園内のまんがを専門とした図書館です。新しいものから昔ながらのまんがまであるので、大人から子どもまで幅広く楽しめます。イベントや講座も行われています。特に「おもしろその年まんが大賞」は応募型のもので、その年に話題になったものや人などを描いた4コママンガを募集しており、プロアマ問わず全国各地から応募作品が寄せられているとのこと。周辺には比治山スカイウォークや現代美術館があり、ゆっくりとした時間を楽しめます。
懐かしい漫画多いです。
併せて現代美術館と比治山散策ができて良いです。
広島市にある、あおぞら安芸っ子。親子が自由に集い・ふれあい・交流する場所、というコンセプトで作られたオープンスペースで、室内には体を使って遊べる玩具や指先で楽しむ玩具など、様々な規模の玩具が用意されています。あおぞら安芸っ子には授乳コーナーはもちろん、遊び、子育て相談、地域の子育て情報等のコーナーがあり、地域のオープンスペース、子育てサークル、園庭開放などの情報を調べることができ、いつも賑わっています。
子どもが6か月頃の時に1度行きました。
その頃はまだ後ろへずりばいしかできなかったので、1人でずりずりするだけでしたが、おもちゃは沢山ありました。
周りの子たちはほとんど歩ける子が多かったです。
スタッフの方が3〜4名いてくださり、子育ての話を聞いてくださったり親切にしてくれます。
授乳する時はカー…
広島県南区宇品のイオン宇品店2Fにある子育て支援センター。乳幼児をもつ親が子供と共に交流できる施設です。親同士、子供同士、または親子で遊んだり、子育ての情報を収集したり、専門家に相談したりできる場所です。買い物中に親子で休憩に利用したり、子供を遊ばせながら親同士の交流を図れる場所として地元の人たちに多く利用されたりしています。子供の一時預かり(自己負担あり)も実施しているので、美容院などの際便利です。
ショッピングセンター内にある子育て支援施設は珍しいと思います。保育士さんが何人も常駐していて、一時預かりも対応してくれます。就園前の小さい子が多いのでおもちゃも小さい子向けのものが多かったです。
夏限定でオープンしている楽しいプールのアトラクションと、スナッグゴルフコースがある公園です。プールの方は、子どもから大人までが夢中になって遊ぶことができる楽しいプールが盛りだくさん。夏には是非遊びに行きたい場所です。スナッグゴルフも、子どもから高齢者までが一緒になって安全に遊ぶことができるゴルフです。初めてゴルフをするという方は、是非このスナッグゴルフから始めてみてください。最寄駅から徒歩10分の場所にあるので、アクセスも抜群です。
クライミングウォールやトランポリン、キッズアスレチックがあり子供が何時間でも飽きずに遊び続けます。
パーク内にある中国新聞印刷工場の入口近くにある新聞配達ゲームは制限時間内に自転車をこいで新聞配達数で高得点を目指すゲームで、親も楽しめます。
広島城横の中央公園芝生広場で開催されているプレーパーク。自然の中で子どもが自由に自分の責任で遊ぶことができる広場です。広場にある縄や段ボール、廃材なども使えます。子どもを見守り、遊び場作りを行ってくれる「ゆうえん隊」と呼ばれるスタッフが子ども達をサポートしてくれ安心。原則第2・4週の日曜日10~16時に開催されていますが、お問い合わせの上お訪ねください。
自由に遊ぶがコンセプトの自遊ひろばはわが子達のお気に入りです。
木からぶらさがったぶらんこに、大きなハンモック。
自由に使える木工や工作。
砂遊びにままごと遊び。
マシュマロ焼いたり、いろいろ焼いたり。
大人も童心にもどって楽しめます。
ただし月2回しかオープンしてないので、開催日はネットで要チ…
耕三寺は大阪の元実業家耕三寺耕三が建立した浄土真宗本願寺派の寺院で、その境内にある耕三寺博物館は、耕三寺家の美術コレクションを公開するために、昭和28年から登録博物館として会館した施設です。また、境内には未来心の丘という白い大理石の庭園もその作品はあり、見るだけでなく、実際に触って楽しむことができます。境内はベビーカーで散歩することができるので、小さな子どもを連れた家族も楽しむことができます。
娘と2人でドライブ&芸術の秋旅。入場料はたかいのですが、歴史あるお寺と、その奥にある大理石の未来心の丘は一見の価値ありです。広いので散歩になるし、登ったり下りたりアスレチック感覚でした。
西区図書館は広島市の図書館です。児童書のコーナーではクッションフロアに座って本を読んだり、低めのソファーがあったり子供たちが本に親しみやすい環境になっています。授乳室は有りませんがスタッフの方にお声かけすればお部屋を貸してくださるそうなので小さな子連れでも安心。また英語での読み聞かせや、人形劇や紙芝居、大人のためのストーリーテリングなどのイベントも多々ありますのでぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか
児童コーナーにはキッズスペースが設けられ、その場で絵本を読んだりできる。定期的に絵本の読み聞かせ会も開催されており、子どもも喜んで参加している。
SOSU ATHLETEは、完全予約制の会員制の室内運動場。運動が苦手な子や現在行っているスポーツの精度をあげたいなど色々な用途で利用できます。スポーツ能力測定なども行っていて、別料金で測定してもらえます。自分の子どもに向いているスポーツなどをアドバイスが貰えて、習い事やトレーニングにも役立ちます。ビジター利用もできますし、イベントなども行われていますのでHPをチェックしてみては。
健康をテーマにした科学館。わかりやすい造形物の展示で体のあらゆる器官について学ぶことができます。楽しみながら普段は見ることのできない自分の体について学ぶことができるので、子どもはもちろん大人も夢中になること間違いなし。なお、館内では乳幼児が利用できる遊び場や子ども向けのビデオを上映するシアターがあり、天候に関係なく子どもを連れていくことができる遊び場としても利用できます。ワークショップも随時開催されているので、気軽に参加されてみてはいかがでしょうか。
雨の日に子供と行ってみました。
色々勉強になります。
子どもが走り回る様になるまでよく通っていました。
近くにアカチャンホンポがあるので、買い物ついでによく立ち寄っていました。
まだ動けない赤ちゃんはゲートのついた別スペースを利用できるので安心☆
ただ、そこまで広い場所ではないのでたまに混み合ってます(^^;;