子どもメニューもあるラーメン屋さん。醤油、塩、味噌、とんこつ味のラーメンが食べられるので、どの年代の方にでも喜んでいただけます。美味しい期間限定メニューもありますので、お見逃しなく!ラーメン以外にも、餃子、から揚げなどの一品メニューや、チャーシュー丼やデミカツ丼、しらす丼、カルビ丼などのごはんメニューも充実。ごはんを食べたい!という方でもぜひご来店ください。国産豚肩肉を使ったチャーシューは絶品です。
「美さご」の季節の会席料理は、月替わりで料理長一押しの創作料理が好評。 専属の潜りの人に依る、黒アワビのどぐろを使った料理も楽しめる。また、寿司会席は、その日の新鮮な選ばれた素材から、職人の手によって生み出されるお寿司を堪能できる。店内は全室個室となっているため、接待、祝いの席、法要、ご家族、友人との集いまで、幅広く利用可能。お座敷は勿論、イス席、和室のイス席、カウンターなどバリエーションが豊富。
最寄駅から徒歩3分の場所にある居酒屋さんです。4名から個室を使えるので、子どものいる家族連れの方にも便利。港直送の新鮮魚介を、刺身で、煮て、焼いてと、あらゆる調理法で楽しめます。お店の名物はサバ寿司。お土産としてお持ち帰りもできるので、是非お試しください。握りは1貫から注文ができるという便利さ。ちょっとお寿司を食べたいな、と思ったら、まずは1貫食べてみてください。その美味しさに、もっと食べたくなること請け合いです。
ランチでもディナーでもコース料理を楽しめるパスタレストラン。広々とした店内にはテーブル席が並びます。朝7時半からはモーニングもいただけて、夜は10時までの営業です。お弁当やオードブルの注文もできるので、学校行事やパーティなどでのお食事としてここの美味しいお料理をオーダーするのもオススメ。飲み放題付きのお得な女子会プランもあり、楽しい時間を過ごる隠れ家的なお店です。食後にはデザートもあり、女性にも子どもにも嬉しいレストランです。
食事からデザートまで楽しめるオープンカフェ。米子しんまち天満屋4階にあるお店です。開放的な空間は、買い物途中の一休みにぴったり。自慢は粉からこだわって作った自家製パンケーキ、ヨーグルトソースとアイスクリームの組み合わせが絶品です。パスタやオムライス、サンドイッチなど食事メニューも揃っているので、ランチにも利用できます。1人でゆっくり買い物にきたついでに、子供と一緒に休憩タイムに。気軽に立ち寄ってみませんか。
「耀 (ヨウ)」は、と鳥取市にある創作居酒屋です。県内産の食材をふんだんに使った料理が揃っており、常連客から観光客まで、たくさんの方が訪れる人気店です。日本海の旬の魚をたっぷり盛り合わせた「鮮魚盛り合わせ」や「和牛あぶりカルパッチョ」、「鶏もも肉のからあげ」など、美味しいお料理が揃っていますよ。落ち着いた雰囲気の店内は座敷席もあり、子供連れの方も多く利用しています。18時からの営業、定休日は日曜日となっています。
犬と一緒に泊まれる旅館です。犬も大切な家族の一員。だから、旅行も一緒に行きたい。そんな犬好きの方のために、犬と一緒に宿泊できるお部屋を用意してあります。この旅館は全て畳敷。和の空間を楽しむことができます。また、宿泊の方はお部屋食や個室でお食事をすることができるので、小さい子ども連れのご家族に大好評。ゆったりとした家族水入らずの時間をお過ごしいただけます。天然温泉掛け流しの湯でくつろいで、日頃の疲れを癒しましょう。
魚屋直営の、カニや新鮮な魚介類が美味しくいただけるお店です。やはりメインはカニ。松葉がに、親がになどが食べられます。また、幻の海老と言われる「もさ海老」もいただけて、通にはたまらないお店。床も天井も木造の店内は、ナチュラルな木の空間が気持ちよく、清潔な印象を与えてくれます。一階にはテーブル席、そして階段を上がって2階にはお座敷席と、どの年代の方にもぴったりの空間が広がります。子ども連れならお座敷に上がって、くつろいでお食事をするのがオススメ。
鳥取県米子市にある、おしゃれな雰囲気が魅力のカフェ。l靴を脱いで入る店内にはちゃぶ台があり、どこか懐かしい雰囲気を楽しむことができます。座敷席なだけでなく、子どもの遊べるおもちゃもあいてあるなど、小さな子どもと一緒でも安心して気兼ねなく利用することができるのが魅力です。昔ながらの味わいのホットケーキが人気で、ほっこりした気持ちで過ごすことのできる居心地の良さが特徴です。子どもと一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。
大型遊具が充実している緑豊かな自然公園。広大な敷地内には、数多くのアスレチックが設置され、グラウンドゴルフができる環境が整っています。全長80mの迫力あるローラー滑り台・迷路型のアスレチック・ターザンロープ・小さめに作られた幼児用の滑り台やシーソーなど、小さな子どもも遊べるようになっています。遊具のほか、自然の中で食事ができる、広いバーベキュー棟も完備。子どもと一緒に公園へ遊びにでかけてみてはいかがでしょうか。
「サンサンぶどう園」は、鳥取県にあります。8月中旬~9月下旬にかけて、ぶどう狩りを楽しむことができます。こちらのぶどう園は、ぶどう栽培暦70余年、現在は三代目の夫婦が運営をしています。ビニールハウスになっているので、雨の日でも安心してぶどう狩りをすることができますよ。開園時間は午前10時からで、ぶどうがなくなり次第終わりとなります。ぶどうの種類は、デラ、ハニー、巨峰、フィンガー、ゴルビー、瀬戸ジャイアンツ、ピオーネ、ロザリオ、甲斐路、翠峰、ビオレがあります。
ピオーネやハニービーナスなどとることが出来ます。売り場で並んでいる葡萄しか見たことがないので、ぶら下がった葡萄おみて大はしゃぎでした。
大型遊具があり、池に囲まれた自然いっぱいの公園です。入園料、駐車場は無料です。遊具広場・多目的広場・芝生広場・展望広場・野鳥の森があります。遊具広場には、小さい子供向けの低めの遊具や、いろいろな種類のすべり台がある大型遊具など、子供から大人まで楽しめますよ。野鳥の森には、野鳥観察小屋があり、いろいろな野鳥がみれますよ。毎月イベントを開催しているので、ホームページをチェックしてみてくださいね!
未満児~小学生までが遊べる遊具があり、自販機もある為親も休憩しながら監視が出来る。
吉田璋也さんが収集した約6,000点もの民藝品が展示してあり、2012年に国の登録有形文化財に登録された鳥取民藝美術館。使われてこそ民藝品の素晴らしさが出ると考えていた吉田璋也さんは、美術館の隣に民藝品を実際に使用している郷土料理屋と、その料理屋で使用している民藝品を購入することが出来る工芸店を両方プロデュースしました。しゃぶしゃぶ発祥店とも言われているこの割烹店。展示だけでは飽きてしまいがちな子どももご飯とおみやげ屋さんがセットなら楽しんで一日を過ごせそうですね。
大山の大自然を味わいながら参拝できます。大山登山の途中に立ち寄る人が多いようですが、県営の無料の駐車場に車を止めてゆっくり散歩しながらの参拝も楽しそうです。石畳の坂道と少し長い階段を登ります。山間の古いお寺の歴史を肌で感じることができるかも。中でも阿弥陀堂は国指定の重要文化財で、申し込めばその中で座禅の体験もできます。子どもの夏の野外学習としても珍しい体験ができるのではないでしょうか。少し高地なので夏でも涼しいので服装には注意しましょう。
キャンプ場には珍しい竹林の公園です。見た目は日本庭園のようなキレイな風景を見ることができる公園で見ていて楽しいところです。施設も充分揃っているので初心者でも安心して利用できます。施設内には売店や自動販売機、シャワーやウォシュレット式トイレや炊事場があります。日帰りでバーベキューを楽しむこともできます。宿泊もでき、遊具もあるので子どもが目いっぱい遊ぶこともできるので、一度家族で利用してみてはいかがでしょうか。
ちょっとした遊具があり、管理事務所でボール等を借りることもできます。有料ですがミニSLに乗ることもできます。土日限定で食事ができるお店があるようです。
芝生で安全に遊べます。アスレチックの他にも、グランドゴルフのコースもあり、年代問わず家族で楽しめる公園です。