鳥取県鳥取市叶にある「あしはら小児科」では心臓病・低身長・腎臓病・小児アレルギーの治療に積極的に取り組んでいます。Smile&Sincerity(共感)、Safety&Speedyをモットーに子供の目線に立った治療を心がけています。医師、看護師共にとても親しみやすくどんな小さなことでも安心して相談できますよ。一般診療の他、予防接種や健診なども行っています。
日本最大級のフラワーテーマパーク。四季折々に見事な花々が咲き誇る園内には、水上花壇、ヨーロピアンガーデン、ゆりの館などテーマにそって草花が展示されています。林の中には散策道が整備され、緑の中を散歩したり、その先にある芝生広場ではピクニックを楽しむこともできます。ベンチやテーブルが用意されたコーナーではバーベキューをすることもできますので、ご利用の際は問い合わせてみてください。各所に幼児施設が配置されているので、小さな子どもを連れてのお出かけも安心です。ぜひ一度足をお運びください。
イルミネーションや冬の花火を見に行く。電飾のアーチやどうぶつなど一時間くらい歩きながら楽しんだ。
ユウベル キッズランド 米子店は、ユウベルプラザ内にある12歳未満の小学生までが利用出来るキッズランド。ボールプールやふわふわ遊具、おままごとなどの室内遊具で遊んだり、外遊びエリア「キッズガーデン」では砂場あそびや滑り台、水遊びも楽しめます。また、乳幼児専用エリアがあるのも嬉しいですね。「ダンス」「玉入れ」「綱引き」「おりがみ」「ぬり絵」「絵本の読み聞かせ」などのイベントも定期的に行われていますので何度行っても遊べます。
「皆生温泉 海色・湯の宿 松月」は、米子駅からタクシーで15分程の場所にある旅館。お風呂は、日本海や秀峰大山が望める露天風呂と大浴場を備えています。貸切露天風呂があるから周りに気兼ねなくバスタイムを堪能できるのも嬉しい。食事は、子供椅子や絵本の貸し出し、乳児用におじや・うどんの用意もして下さるので、小さな子供連れでも利用しやすい宿です。
子供用の浴衣を用意してくれました。お子様ランチもすごく豪華で海がすぐそこなので朝一で散歩にも出れてよかった
米子自動車道米子ICから車で10分の場所にあるホテルです。自家源泉「宝生の泉」のお風呂は美肌と健康になると言われています。日本海を遠くまで見渡せる大浴場と露天風呂があります。料理は海で採れた新鮮な海の幸やおいしい米と野菜、鳥取和牛など山陰地方の素材を使った料理を楽しめます。海水浴場もすぐ目の前なので家族でのレジャーにぴったり。鳥取の観光拠点としても便利なホテルにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
子どもと泊まりやすいところでした。子ども用浴衣も出してくださったり。クリスマスシーズンは、サンタさんからプレゼントがあったり、花火があって、帰りにはクリスマスケーキがワンホールついていて大満足でした。
三朝温泉にある温泉旅館です。三朝温泉は高濃度のラドン含有量を誇る世界屈指のラジウム温泉で、呼吸器系の疾患を予防する温泉として有名で、湯治でもよく利用されています。露天風呂は、風情のある日本庭園に面しており、やすらぎの空間。回廊式庭園は、夜はライトアップされており、三朝伝統の草木染めの浴衣を着てゆっくり散歩を楽しんではいかがでしょう。ペットと泊まれる客室もあるので、一緒に旅行出来るのも嬉しいですね。
夏休みだったのでこども向けのイベント(子供にお遣いを頼んでそのお駄賃にお菓子をもらえるなどなど)があり、子供は少し成長でき、お菓子がもらえるので子供は大喜びでした。
浦富海岸島めぐり遊覧船は、「山陰の松島」といわれるダイナミックな浦富海岸の島の間をクルージングできるスポット。山陰の海岸の中で最も美しいといわれる浦富海岸は、水深25メートルの海の底まで見える透明度の水や洞門洞窟や断崖絶壁をもつ島、迫力のある奇岩など、見どころたっぷり。3月~11月に営業。だいたい30分おきに運航しています。遊覧船では通れない場所を巡るなら、小型船がおすすめ。旅の思い出にいかがでしょうか。
お菓子の壽城は米子城をイメージして造られたお菓子のテーマパークのようなお土産処。米子市の銘菓とち餅や栃の実茶などのお菓子を扱うショップ、山陰地方のしじみや梨などの名産品を使った健康食品や特産品、遠くに見える大山を眺めながらお茶やお菓子を楽しめる休憩処の他に、お店で売っているお菓子の製造工程が見学も出来ます。無料の展望台天守閣では、国立公園大山や城下の町並みを360度の大パノラマで見ることもできます。
夏にはイベントで、出店もありました!抹茶のタルトがすごくおいしいです!
鳥取県・国立公園大山(だいせん)の麓300m、欧風レンガ造りを基調としたビアレストラン。大山Gビールとビールによく合うソーセージやスペアリブ、ピッツァ、パスタ、オリジナルカレーなど、大人から子供まで満足できる料理が楽しめます。破格の値段での大山Gビール飲み放題キャンペーン期間もあるので要チェック。大山Gビールは併設の醸造所で作られてます。久米桜酒造大山醸造所や梅園も隣接していますので、休日の観光プランにいかがでしょうか。
山陰はわい温泉のふもとにたつ温泉旅館。温泉は100%源泉かけ流し。眼前に東郷湖を眺めることができる露天ぶろ、大浴場が完備され、朝から夜まで、どの時間帯に入っていても美しい景色とともに温泉を堪能できます。客室は機能的な和室、和洋室の他、露天風呂付きのお部屋が用意されています。最大10名まで泊まることができる部屋もあるので、親子3世代での旅行にも最適。家族や友人同士での旅行の際、利用されてみてはいかがでしょうか。
家族旅行で行きました。
露天風呂からの景色がキレイで気持ちよかったです。
世界で唯一となる、砂の彫刻作品を展示した美術館。鳥取砂丘のすぐそばにあります。「砂で世界旅行」を基本コンセプトに、1年ごとにテーマを変えて展示。砂像彫刻家兼プロデューサーとして国内外で活躍している茶圓勝彦氏が総合プロデュースを務め、各国から砂像彫刻家を招いて世界最高レベルの砂像をつくりだしています。時間とともに崩れる砂の儚さが、砂像の美しさでもあり魅力でもあるのだとか。細部まで丁寧に彫刻された砂像は圧巻の一言に尽きます。
網代漁港から城原海岸まで続く約3キロの遊歩道。リアス式海岸の断崖上を這うように整備され、起伏に富み、壮大な日本海に浮かぶ島々の自然美を間近に楽しむことができます。伝説に彩られた洞門や洞窟、絶壁、奇岩、白砂の浜などの連続で、目を見張るばかりの絶景が続きます。片道約一時間半のコースには見晴らし台が数か所あり、絶好の写真スポットとなっています。無料駐車場があるので、時間を気にせず自然の美しさを満喫できます。
毎年夏になると海の家を借りて浦富海岸で泳ぎます。
浦富海岸自然勝路は、遊覧船でジオパーク見学ができとても景色が綺麗です。真夏でも避暑地気分で観光を楽しめます。
子連れでも遊覧船に乗れますので、お天気のいい日の観光にオススメです。
大仙山麓に広がる桝水高原。夏は自然を、冬はスキーなど雪遊びを満喫できます。パノラマビューが美しいリフト、桝水高原での拠点として活用できる桝水フィールドステーション、随時開催されているワークショップなど、一日中遊べるイベントが盛りだくさん。ワークショップやイベントは小さな子どもでも参加できる物が多いので、参加希望の場合は事前に電話にて予約をしておくとよいでしょう。また、桝水フィールドステーションにはカフェ、レストラン、ベビーチェア完備のトイレがあり、休憩もしっかり取ることができます。ぜひ家族でお出かけください。
紅葉シーズンに行きました。リフトで上がると日本海と、山々が見えとてもキレイです。
また、ふもとではヤギがいたり草地を走り回ることもでき、自然を満喫できます。
冬のスキー、スノーボードシーズンは緩やかな傾斜で滑りやすく、子どもの練習もか)て楽しめます。
安徳の里姫路公園は鳥取にある自然公園。綺麗な川が流れており、夏は水遊びができます。予約すればヤマメつかみ取りやバーベキュー、キャンプもできるようです。公共の宿泊宿もあって簡易的な和室に宿泊も可能。テニスコートや自転車モトクロスの貸し出しも行っていて、自然の地形を生かしたモトクロスコースもあって、親子で楽しめますよ。避暑地として訪れる人も多く山間にあるため街中より快適に過ごせます。安徳天皇縁の地として資料館もあるので、ぜひ入館くださいね。
鳥取県米子市にあるサッカー専用競技場。施設は株式会社SC鳥取が所有し運営・管理は株式会社SC鳥取および特定非営利活動法人やまつみスポーツクラブが行っています。株式会社チュウブが命名権を取得していて、「チュウブYAJINスタジアム」(略称:チュスタ)という名前で親しまれています。日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)クラブであるガイナーレ鳥取のホームゲーム会場の一つとして利用されていて、試合があるときはサポーターで賑わいます。
そばの芝生広場でボール遊びをしました。人がそれほどいない時間帯だったので、ゆっくりできました。
常に子ども向けのテレビ番組が流れていて、おもちゃがたくさんあるので通院を嫌がりません。