最寄駅から徒歩5分、完全個室の肉ダイニングです。お食事だけではなく、ゲームやカラオケも楽しむことができる設備が整っている部屋もあるので、子どもが一緒でも飽きることなく楽しめます。アメリカ産のビーフやオーストラリア産のラム肉などを使って作られる絶品メニューの数々に、思わずたくさん食べ過ぎてしまいそう。鍋料理や、飲み放題付きのコースメニューもありますので、宴会やパーティは是非このお店をお選びください。
1年中いつ行っても楽しく遊べそうです。季節問わず温水プールに入れたり、トレーラーハウスを借りれたりと子供を連れて家族や友達家族とも遊びに行けます。冬は雪山のキッズゾーンで雪遊びも楽しめます。その時期や遊ぶ場所によって料金は異なりますが、基本的にはリーズナブルの価格設定になっています。東京ドーム2個分の広さがある植物園では四季折々の花や植物をみることもできます。
イオンシネマ北見は、ショッピングやお食事の合間に楽しめる映画館。広々とした館内には7つのスクリーン、総座席数1300席を完備。チャイルドシートの貸し出しもあり。車いすスペースも各スクリーンにあるので安心。4、5、7のスクリーンは3D対応。最新の話題作を中心に、子どもから大人まで楽しめる映画を上映しています。お得に楽しむなら、ハッピーファーストやハッピーマンデー、夫婦50割引などのサービスを利用するのがおすすめ。
盛岡ルミエールは、1987年にオープンした老舗の映画館。懐かしい雰囲気の館内には、78席を備えたスクリーン1と69席を備えたスクリーン2を完備。どちらも少人数で映画を楽しめるので、おひとり様でも気軽に利用できます。昔はミニシアター向きの作品を上映していましたが、最近は丸の内ピカデリー系列の邦画や洋画を中心に上映。お得に楽しむなら、レディースデイやメンズデイ、ハッピーバースデー割引などのサービスを利用するのがおすすめ。
「苫小牧市沼ノ端スケートセンター」は、北海道苫小牧市にあります。広々としたリンク、安い利用料で、多くの方が利用しています。靴もレンタルすることができます。観客席は200席以上、車いす観戦席もあります。選手控室は4室完備されています。スケートだけでなく、カジュアルホッケーで利用されることもあります。役員室もあり、大会時などに利用されています。駐車場は約100台分完備、毎月第1木曜日が休館日となっています。
「函館市民スケート場」は、北海道函館市にあります。毎年、冬季に函館市営競輪場内に設営されます。野外スケート場になっており、外周250mのスピードコース、そして中央にはサブリンクがあり、こちらは手すりがついているので、初心者の方でも安心して利用できます。営業期間は12月中旬から2月中旬、詳しい期間や営業時間などは市のホームページなどで確認することができます。函館駅からバスで15分ほどのところにあります。
発起動札幌市のサッポロさとらんどセンターにあるレストラン。歳と田園の共存をコンセプトとした田園テーマパーク「サッポロさとらんど」の中で食事を楽しむことができるレストランです。豊かな自然に囲まれて、いつもとは違った開放的な雰囲気の中で食事を味わうことができます。北海道名物スープカレーや、旬の食材を活かした季節感あふれるメニューを幅広く取り揃えており、子どもから大人まで満足できるのが特徴です。
三沢市の運営する市民プール。館内には6レーンの25mプール、幼児プール、ウォータースライダー、ジャグジーがあり、十分な設備が揃えられています。温水プールなので、通年遊ぶことができます。小学校3年生以下の子どもは同伴者が必要になります。幼児用プールとスライダーではウキワを使用することができます。市内在住の小中学生には無料開放も行われています。健康維持やダイエットに、休日の家族でのお出かけに、気軽にプールを利用されてはいかがでしょうか。
「cafe スワン」は、福島市にあるおしゃれなカフェ。店内は約20席、完全禁煙となっています。「手作りハンバーグ定食」や「神戸カレー」などのお食事メニューから、レアチーズケーキやガトーショコラ、ババロアなどのケーキセットなど、全て手作りでホッとする味が人気となっています。コーヒーもポットで提供され、ゆっくりと過ごすことが出来るカフェです。11時から19時までの営業、水曜日が定休日です。駐車場も完備しています。
北海道札幌市にある、北海道立駒内公園内の屋内競技場。アイスホッケーやフィギュアスケート、バドミントン、テニスなどの室内スポーツを行うことができる大規模の施設です。またスポーツだけでなく、有名ミュージシャンのコンサートなども行われるなど、幅広い目的で使用されています。また曜日ごとに様々なスポーツ教室が開催されています。家族で習い事に通ったり、スポーツを楽しんだりしてみてはいかがでしょうか。
水着で入ることができるプールのような温泉。大浴場のほか、ジェットバス、サウナ、ミストサウナなど様々なタイプの浴槽が用意されており、自分の体調に合わせて好きな順番でつかることができます。子ども浴槽もあり、こちらは浅めに作られているので、小さな子どもも安全につかることができます。大きな窓からは那須連山の絶景を眺めることができる点もうれしいポイント。大自然の中で遊ぶことができるアスレチックがある場所なので、家族での休日のお出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。
花咲スケート場は陸上自衛隊旭川駐屯地向かいの花咲スポーツ公園内にあるサッカーグランドを冬季だけ利用した屋外スケート場。夏季はサッカー場になるほどの広さなので、思いっきり滑っても転んでも大丈夫。家族皆で楽しめますね。レンタル靴のサイズが18㎝からあるので小さなお子様でもトライ出来ます。無料の休憩所があり、そちらならベビーカーに乗せて待つことも出来ますしトイレにはベビーシートもあるので安心です。
ディノスシネマズ苫小牧は、ショッピングやお食事の合間に利用できる映画館。館内には7つのスクリーンを完備。スクリーン1、7は3D上映対応。スクリーン6、7には日本初のGREYSTONE社製の低反発シートを採用していて座り心地抜群!このシートはカップルシートや親子シートにもなって便利。お得に楽しむなら、ファーストデーやレディースデー、イオン感謝デーなどの割引サービスを利用するのがおすすめ。買い物のついでに気軽に映画を楽しみませんか。
「はこだて明治館」は、北海道函館市にあります。階建ての施設の中には「オルゴール明治館」や「テディベアショップ」、「テディベアミュージアム」などがあり、ショッピングなどを楽しめます。「めり時間メモル」では、ここでしか購入できない限定商品も多く揃っていますよ。「サンドブラスト体験工房」や「手作りオルゴール工房」もあり、手作り体験も人気となっています。世界に一つだけのオルゴールなどは、お土産にもぴったりです。10時から18時までの営業となっています。
「シネマ太陽函館」は、北海道函館市にある映画館です。駅から徒歩1分とアクセスも良いこちらの映画館は「大門ビル」の6階にあり、4スクリーンあります。完全入れ替え制となっているので、立ち見になることはありません。様々なジャンルの映画を上映しています。また、ビルの1階には託児施設「ピノキオルーム」があり、無料で利用することができます。7階にはレストランもあり、家族で一日楽しむことが出来ます。駐車場も完備しています。
子どもと一緒によく映画を観に行きます。
前売り券の特典が目安で、券を買いだめしています。
コロナで席の制限がされていますが、子どもと離れられないので・・・と話したら、「ご家族ならお隣に座っても大丈夫ですよ」と温かく迎えてくれました。