とても広い公園で、「里山地区」「南地区」「北地区」と3つのエリアに分かれていて、目的に応じて使い分けることができます。南地区にある「わらすこひろば」(わらすこ=子ども)には、縄文をイメージしたジャイアント土偶、フローティング土偶などユーモアあふれる楽しい遊具があり、一日いても飽きません。インラインスケートやボールなども無料で貸出しているのも魅力の一つ。その他にもキャンプや動植物と触れ合えたりと一通りのアウトドアを体験できる施設です。
大自然に囲まれた広大な敷地内で、バーベキューやピクニックなどが楽しめる施設。キャンプができるふれあい広場やアスレチックがあるわんぱくランド、パークゴルフ場などがあります。面積1.6ヘクタールの四季彩苑では、八つ橋や遊歩道があり、ハスやスイレンなどの水辺の植物を見ながら、ゆったりと散策を楽しむことができます。自然の中でのんびりと日光浴をしたり、家族や友人とスポーツやバーベキューを楽しんでみてはいかがでしょうか。
宮城県登米市にある道の駅。施設内には地域の加工品や食材を販売する物産館「もくもくランド」や、農村公園と題した「大型木製遊具」などがあります。野菜を中心とした産地直売所「ときめき野菜」では綺麗な水のある場所でしか育たない生わさびを販売。喫茶のコーヒーとソフトクリームはドライバーたちにも大人気のメニューです。毎月第三日曜日にはつめ放題イベントも開催していますよ。いくつ詰められるか親子や友達同士で競争してみては。
ベルサンピアみやぎ泉は宿泊施設とレストラン、スポーツ施設、レジャー施設を備えたスポット。敷地内にはゴルフ練習場などのスポーツ施設や、子どもたちに大人気のアスレチック遊具などがあります。また、日帰り温泉も楽しめる「薬石いずみの湯」もあるので、汗をかいた後はさっぱりできておすすめ。たっぷりとスポーツを満喫したい方は宿泊もできます。宿泊プランも研修・宴会・合宿・得々などさまざま。ニーズに合わせて利用できますよ。
スポーツ施設で、プール、スケート、テニス、公園などもあり、プールは滑り台や流れるプールなどがあるため、子供も楽しんでいます。
宿泊者は無料で楽しめる大きなプールが人気のホテル。温度別に分かれたプールは子供用プールや幼児用のプールも完備。浮輪やボールも無料で貸し出ししています。ウォータースライダー付きのプールは子供達に大人気です。お部屋は和室中心で窓からは秋保温泉の景色が眺められます。夕食のバイキングはカニやその場で握ってくれるお寿司も魅力的ですが、やはり仙台の地。牛タンもなんと食べ放題!他にもデザートや仙台のお料理でいっぱいです。
宮城県登米市迫町にある周囲約24kmの県内最大の沼、長沼の南側にある公園。園内の高台には高さ大きなオランダ風車が建っていて公園のシンボルとなっています。その他、長さ111mのローラー滑り台やキャンプ場、レンタサイクルなどもあり、週末になると多くの家族連れやグループで賑わいます。周辺には、宿泊研修ができるふるさと交流館や、全国でも4ヶ所しかない国際A級コースの長沼ボート場があり、各種ボート競技大会の会場として利用されています。
アスレチック、長い滑り台、国体ボート競技にも使用した沼やキャンプ場まである。 駐車場も広く、敷地も広かったです。
お子様にも楽しんでもらいたいという気持ちから浴衣は赤と青60サイズから用意。はんてんや、子供布団、毛布、ラグマットや子供椅子、オムツペールや絵本の貸し出しも。急な発熱などの対応をしてくれ、体温計や氷枕、熱さまシートなども用意されています。お料理も予約の時に伝えていれば和洋懐石料理でお子様用のメニューも用意してくれます。お食い初めメニューも8000円で用意。100日を記念して赤ちゃん連れで家族で旅行に行ってみてはいかがですか?
3ヶ月、お食い初めで利用しました
お食い初め膳はかなり立派で作法の説明もあり大満足でした
浴衣も60センチからあり兵児帯も三色から選べました
部屋には赤ちゃん用の布団、ラグ、ぬいぐるみ、おむつペール、ボディスポンジ、子供用歯ブラシが用意されており助かりました
家族風呂を利用しましたが、脱衣所にはベビ…
エコキャンプみちのくは、オートキャンプ、テント、コテージとさまざまな形態でアウトドアを楽しめる総合キャンプエリアです。国立みちのく杜の湖畔公園内にあります。また、キャンプファイヤーや自然観察会、アウトドア教室等、様々なイベントも実施されています。さらに、国立みちのく杜の湖畔公園内には、ターザンロープやすべり台等、大型遊具を揃えたひろばもあります。コテージはとても人気のため、週末利用する場合は、早めの事前予約が必要です。
キャンプ場ですが、とても設備がしっかりとしていて、キャンプ初心者でも安心して泊まることが出来ます。コテージもあり、小さいお子さんがいる方はこちらでもいいかもしれません。また、施設内には温泉があり、無料で利用することが出来ます。お風呂もそうですが、トイレ、炊事場がとても奇麗にされていて、驚きます。トイ…
仙台駅には連絡通路でつながっており、駅から一番近いホテルのため交通の便も非常によく、車で利用の宿泊者には必ず駐車場を確保してくれるのも嬉しいホテルです。レストランで提供されている料理は地産地消にこだわり、和洋中の料理が用意され、更にはそれぞれ個室があるためプライベート空間で食事を楽しむことができます。また、朝食ビュッフェは人気があり約30種類の料理から選ぶことができます。客室の中には宮城県観光PRキャラクターむすび丸のお部屋もあります。
大人数での利用だったので、個室的な仕切りのお部屋にて食事を楽しみました。子供も多かったのですがお店の方の配慮により楽しく食事ができました。お店はマダムが多く子供が騒ぐと白い目を向けられる事もあるので、その点に気遣いすれば楽しく美味しく食事ができるかと思います。
秋保温泉郷にそびえる、部屋数100を超える大型ホテルのホテルホテル瑞鳳。櫻離宮はその迎賓館になります。全ての客室に内風呂・露天風呂がついており、好きな時間に好きなだけ入浴できるのが嬉しい。本館の日本庭園を眺める広々とした露天風呂も入浴可能です。夕食はバイキングが用意されていますが、小さな子ども連れなら部屋食も選べるので落ち着いてお食事できますよ。本館にある温水プールではウォータースライダーや幼児用のプールがあり、浮き輪を貸し出してくれるので小さな子どもでも楽しく遊べます。
夏休みに行ったのですが花火や縁日ごっこみたいなサービスがあって、プールもあって大満足でした!!!
キャッスルイン仙台に併設する温泉施設です。キャッスルイン仙台に宿泊の方は無料で利用することができます。大小さまざまなお風呂では、一人ではもちろん、友達同士や家族と一緒にも楽しむことができます。岩風呂や桧風呂、滝風呂など、さまざまな種類のお風呂を楽しむことができます。お食事処もあるので、お風呂を楽しんだ後は、ゆっくり食事を楽しみながら休憩することもでき、ドリンクも種類豊富に揃っているのが嬉しいです。
お風呂の種類がたくさんあり、内風呂、露天風呂も楽しめます。
子供連れで割引きになる日もあるのでとても嬉しいです。
大きなお風呂だと子供も楽しんで入るので、私もゆっくり入れます!
フードコーナーで飲食ができたり、お座敷ではTVを見ながら
寝転んだりできます。
今度は岩盤浴をしたいなぁと思います!
仙台市若林区の海岸沿いにある公園。プレリーダーが常駐していて毎回色々な遊びを提案して一緒に活動してくれる冒険広場や、バーベキューや芋煮会ができるデイキャンプ場や、芝生の広場内には、ふわふわドームや幼児向けのコンビネーション遊具、スプリング遊具、長さの違う2台のローラーすべり台など、小さな子どもから大人まで元気に遊べる場所が沢山あります。公園の一番奥の避難広場には冒険展望台があり、太平洋を見渡すこともできますよ。管理棟内には授乳室もあります。
海岸近くの大きな公園です。遊具もたくさんあり子供連れで遊ぶには楽しい場所でした。使わなくなった木材がたくさんあるので、
のこぎりで切ったり、釘を打ったりできるので子供の創造力で
いろいろなものを作ったりできます。
体を動かして、頭を使って、長い時間遊べる場所でした。
夏はBBQはできる区画があるので…
仙台の温泉地、秋保温泉。仙台駅から無料のシャトルバスも運行。高速出口からも約15分程とアクセスも抜群です。家族向けプランはお部屋でゆっくりごはんを食べれるプランがあり、食器や子供用のイスも貸出。早めのチェックイン、遅めのチェックアウトにも対応してくれます。客室も洋室、和室とあり、特別室には露天風呂付き。星空を眺めながら入浴できます。客室の露天風呂は源泉ではないので赤ちゃん連れにも安心。仙台の美味しいものが詰まった季節のお料理を楽しめるのも魅力です。
温泉旅行で行った。小さな子供がいましたが、いろいろ声をかけてくれたり、◯◯お使いになりますか?など気を使ってもらってありがたかった。
おもてなしの気持ちが伝わってくる落ち着きのある宿。室内温泉プールには浮き輪やビーチボールが置いてあり、家族みんなで楽しめます。200年前の面影そのままのかけ流しの天然露店風呂や女性専用風呂など6つの温泉で身も心もほっこり。子育て世代にうれしいファミリープランや赤ちゃんプランを利用すれば、お部屋にベビーベッドやベビーチェアの貸し出しや、子ども目線のバイキング、お菓子の舟盛りなどリーズナブルに楽しい旅の思い出作りができます
温泉デビューの為、パパママプランで宿泊しました。
離乳食を作って出してくれるお宿とのことでこちらを選びました。予約のときにアレルギーと好き嫌いをだけしか聞かれなかったので少し不安だったんですが、量が少なくて、いつもはなにもあげていませんが、夜寝る前にミルク飲ませました。
オムツ、粉ミルク、おしりふき…
松島の海を見渡せる露天風呂があるこの施設は、心も身体も休める施設。 新しく誕生した「庭がSPA」は緑に囲まれた庭を楽しめるほか、アロマ水をサウナ石に垂らしながら楽しめるサウナなどもあるため極上の癒しを満喫できます。家族で自然を感じながらのんびり過ごしてみませんか。
夜の食事場所が個室なので、子連れには助かります。まだねんねの赤ちゃんには、ゆりかごを用意していただけます。
家具などの大きいものから小物まで、木製の物がたくさん売っています。