日本の夕日100選に選ばれた香美町立の国民宿舎。山陰海岸沿いにありファミリーパークの丘にあるのでとても雄大な日本海の夕日を見ることができます。また2つの漁港が近いのでカニやハタハタ・カレイ・イカ・アワビなどの新鮮な魚介類や但馬牛などの厳選された素材の料理を楽しめるので嬉しいですね。また今子浦ファミリーパーク内にはキャンプ場や海水浴場などもあるので、たくさんアウトドアもできますよ。
広い庭と美味しい料理が評判の温泉宿。元保養所だった施設なので旅館やホテルという雰囲気とはちょっと違った趣です。食事の豪華さが評判で、味、量共に大満足のメニューです。お部屋に飲み物やエスプレッソマシーンが用意されており、すみずみまで気配りが行き届いていますので、ゆったり過ごしたい人にはもってこいの宿です。
夏の宿泊だったのですが、花火が上がってましたし、子供のために食事時間を配慮していただいたりして
食事中、飽きてしまった子供が施設の方と楽しく遊んでいたので親もゆっくり食事ができました。
歴史ファンにおすすめ!大徳寺は、千利休ゆかりの地として知られる観光スポット。境内はとても広く、勅使門や三門、仏殿、法堂の他に、塔頭と呼ばれる小さなお寺がたくさんありますが、常時公開されている塔頭は4つのみとなっています。戦国時代の茶人・千利休が、秀吉の怒りを招き、切腹のきっかけとなった大徳寺の三門は見どころの一つ!境内には茶室や庭園などの文化財がいくつも残っているほか、戦国武将のお墓もあり、歴史ファンにはたまりません!座禅体験や茶道体験、精進料理の体験も可能。
兵庫県の海浜公園。白砂青末と、海に浮かぶ人口島が特徴の海浜公園です。水遊びや散歩などに利用される公園ですが、BBQ等は禁止されています。人口の海水浴場がありますが、現在はヘドロがたまっている為、遊泳禁止になっています。釣りのスポットとして人気が高く、マゴチ、スズキ、太刀魚、サゴシなどが釣れる良場です。公園内にトイレも完備されているので、安心して釣りが楽しめます。
大阪近郊で最も近いフィッシングエリアです。足場がよく、設備も充実しているので、ファミリーフィッシングや釣り入門に最適な場所として評判です。釣りをしなくても、海を見に行ったり、ドライブで立ち寄ったりするなど、誰でも気軽に立ち寄ることができます。釣り道具一式のレンタルもあるので、手ぶらでも大丈夫です。休憩所や売店などの設備も充実しています。駐車場があるので、車での利用が便利です。駅からはバスの利用が便利です。
Bagus HAIR LIFEは、バリのコテージをイメージした店内で、癒しの時間を過ごせる上質サロン。店内にはこだわりのインテリアが並び、居心地のいいアットホームな雰囲気。メニューはカットやカラー、パーマ、トリートメント、ヘッドスパの他に、眉カットや着付け、まつげエクステなども利用可能。まつげエクステは2階の専用サロンで行うので楽ちん!美容室にはおもちゃのあるキッズスペースもあるので子ども連れでも安心。
キッズルーム完備の美容室です。子どもがぐずったりしても快く接してくれました。
鯖姿寿司が有名な、「いづう」。肉厚の脂がたっぷりのった鯖でもさっぱりたべられるよう、酢飯はぎゅっとかたく握られ、酢が強めに効いています。鯖寿司といえばいづう、いづうといえば鯖寿司といわれるほど、鯖姿寿司で有名なお店ですが、丁寧に炊かれた干ぴょうやほんのり甘い卵焼きを巻き込んである、太巻き寿司も絶品です。
大正12年、大石内蔵助と藤井又左衛門の屋敷跡に建立されました。昔から大願成就・願いの叶う神様として多くの崇敬を集めています。境内には貴重な品物を多数展示している義士宝物殿、義士木像奉安殿、境内社合祀殿、大石内蔵助邸庭園などがあります。初宮詣、七五三などの御祈祷は予約不要ですよ。
北山にある、炭火焼きのハンバーガーショップです。店内は17席ありますが、こぢんまりとしています。駅から徒歩10分程の所にあるので、電車での利用が便利です。駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便が便利です。閑静な住宅街の中にはあります。テラス席もあるので、子ども連れでも、周りを気にせずに、ゆっくり食事を楽しむことができます。テイクアウトもあるので、子どもの機嫌によってはテイクアウトをオススメします。
京都市営地下鉄烏丸線北山駅から歩いて行けます。店内は座席があり食べられるのですが、狭く落ち着いた雰囲気なので、子連れだとちょっと引けてしまうかも。気にしない方は店内で熱々を。気になるかたはテイクアウトで近くの植物園や鴨川沿いに行って食べるのがオススメ。ハンバーガーはボリュームたっぷりなので、小さい子…
半個室・個室のある和食・しゃぶしゃぶ屋さんです。子供用椅子・キッズメニューもある子連れ大歓迎のお店です。店舗にてクーファンの貸し出しもあるので、子供が寝てしまう、また寝んね期の赤ちゃんを連れて行っても安心です。
店内は綺麗で各ブース毎に引き戸の扉で仕切られている部屋があります。仕切りがない所もあり。店舗にてクーファンの貸し出しもあるとのことで、子供が寝てしまう、また寝んね期の赤ちゃんを連れて行っても安心です。
亀岡市が運営する児童館。閑静な住宅街の中にあり、公園に隣接した児童館であり、乳幼児から利用することができます。館内では親子で自由に利用することができるおもちゃや絵本、遊具のスペースが用意されており、天候に関係なく遊ばせることができる場として、また親同士のコミュニケーションの場として使うことが可能。スタッフが常駐しているため、初めて利用する場合も安心。食べ物の持ち込みも可能なので、ランチをここでいただくことができます。親子で気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
子どもが自由に遊べて、見守りの方もいてくださるので、育児中には助かる施設です。子どもは、初めは緊張していたけれど、おもちゃもいっぱいあって楽しく過ごしていた。最近は少しいけてないけれど、また利用したいと思います。
京都市東山区にある寺院で、臨済宗・東福寺派の大本山。1236年に藤原道家が、「奈良の東大寺や興福寺と並ぶ大寺を京都に建立したい」と発願し『東福寺』と名付けました。日本最古の三門や東司(トイレ)など、重要文化財に指定されている建築物もありますよ。通天橋(要拝観料)から眺める紅葉は圧巻の一言。名所としても知られています。枯山水や手法などで、丁寧に仕上げられた国指定東福寺本坊庭園は心を奪われる美しさ。
重要文化財である本堂や、国宝、文化財に指定されている仏像などをお祀りしてある、和歌山県最古の歴史あるお寺。手入れが行き届いたお寺が心を落ち着かせてくれます。道成寺にまつわる宮子姫伝記や安珍と清姫の物語をマンガにした本も販売されており、子供でも楽しめます。毎日開催されている絵とき説法と合わせて、子供と一緒に物語を楽しむのもいいかもしれませんね。
比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺で、紅葉の名所です。新緑の季節の「青もみじ」も美しいと言われており、青空と新緑に五重塔のコントラストがきれいです。京都の他名所から離れているので、のんびりと森林浴ができゆったりとした時間の流れに癒されます。紅葉の季節にはたくさんの観光客が訪れます。紅葉のほかにも、桜や紫陽花など四季折々の植物と本堂とのコントラストを楽しむことができます。家族での散策コースにいれてみてはいかがですか。
京都にあり広々とした敷地が魅力の農園。材料を持ち込んでのバーベキューもできます。桃狩り・ぶどう狩り・梨狩りができ、食べ放題で時間制限がないので、のんびり楽しめるのが嬉しいですね。予約制なので、予約をお忘れなく。
海も近いし自然豊かな場所だし、子連れでも安心して泊まれた。生後4ヶ月の子を連れて行ったときにベビーチェアとか出してくれた。