関東の子供と楽しめる博物館― ベビーカー入店 OK ―

225件中 61 〜 75件を表示
  • 次大夫堀公園民家園

    次大夫堀公園民家園

    • 博物館
    • 関東 東京 京王・小田急沿線 千歳船橋・成城学園前
    • 3.5
    行った
    4
    行きたい
    20

    名主屋敷、民家、消防小屋等が復元されていて、江戸時代後期から明治時代初期にかけての農村風景が再現されています。毎日火が焚かれる囲炉裏や、家の中や軒下に置かれた民具等を見る事ができます。主家内には自由に入れて、民具に触れる事も可能です。農村に伝わる行事や昔ながらの生活体験も出来るので、子供も大人も楽しめます。

    • ベビーカーOK

    古民家でお団子食べるのがお気に入り

  • 立川防災館(たちかわぼうさいかん)

    立川防災館(たちかわぼうさいかん)

    • 博物館
    • 関東 東京 立川・八王子 立川
    • 3.5
    行った
    4
    行きたい
    32

    立川市の立川消防署敷地内にある防災体験のできる施設。無料駐車場があるので車でのアクセスも便利。館内にあるミニシアターでは大型スクリーンに地震が起こった時の町の様子が映し出され、その日が起こった時どんな行動をすべきか学べます。また震度7を体験できる地震体験室、火事にあったときの煙体験室、消火訓練や救護訓練をうけることができます。防災アニメのビデオや絵本もあるので小さな子供でも楽しめます。楽しみながら防災意識を高められますよ。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    8歳と5歳の娘・私の3人で、夏休みに立川駅からバスに乗り行きました。
    建物に入り、予約が必要な地震体験・煙体験の受付をしてから自由に見て回ります。
    消火訓練ゲームや防災クイズなどで楽しく防災を学べます。体を動かして遊べるキッズスペースもありました!

    地震体験・煙体験は事前に学習してからチャレンジ。…

  • 横浜水道記念館

    横浜水道記念館

    • 博物館
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (南部・西部) 保土ヶ谷・星川
    • 3.5
    行った
    4
    行きたい
    10

    水道の歴史が学べる、水道と市民のふれあいの場。館内には近代水道の歴史が資料と映像で展示されており、ゆっくりと見て回ることができます。入館料は無料。水道記念館前の広場には小さな池があるのでちょっとした水浴びが楽しめて子連れの方にはおススメです。春には、施設内にある「いこいの広場」に沢山の桜が咲きます。また、天気が良いと宮ケ瀬ダムや東京スカイツリーも見渡すことのできる展望室もあるので晴れた日にぜひ一度訪れてみてください。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    夏場の、プールとしての無料開放期間に行きました。4歳の子どもは入場できましたが、下の子はおむつをしていたので入れず。市販の水遊び用パンツ型おむつもダメです。プールの柵の外に、おむつの子ども用に家庭用のビニールプールが用意されていました。日除けになる場所がそばにありますが、夏休み中は混んでいて場所が確…

  • 松戸市立博物館

    松戸市立博物館

    • 博物館
    • 関東 千葉 柏・松戸・我孫子 松戸
    • 4.3
    行った
    3
    行きたい
    9

    21世紀の森と広場内にある松戸市立博物館は、「見て・触れて・体全体で感じる」をコンセプトとした体験型の博物館。人類誕生から松戸市の都市へのあゆみ、二十世紀梨の誕生など、さまざまなことを学ぶことができます。野外展示では縄文時代の竪穴住居が3棟復元され、そのうち1棟を自由に見学可能。博物館では学芸員講演会や土器づくり、縄文布づくり体験なども開催!館内には喫茶コーナーやミュージアムショップもあり、オリジナルグッズも購入できますよ。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    6歳の子が縄文時代に興味があり、調べて行ってきました。
    まず、館内には土器や埴輪などがいくつか展示してあります。
    また、団地好きにはたまらないスポットがありまして。
    昔の常盤平団地を再現した展示があり、団地で育った私も団地を知らない子供達も懐かしんだりビックリしたりで楽しかったです。
    野外には復元さ…

  • 所沢市こどもと福祉の未来館

    所沢市こどもと福祉の未来館

    • 博物館
    • 関東 埼玉 所沢・飯能 所沢
    • 3.7
    行った
    3
    行きたい
    7

    平成29年1月に開館したばかり子育て支援センタ―です。各種イベントもこちらで開催されているので、ママ友やパパ友作りにも、先輩ママパパからのアドバイスも聞くとこも出来ちゃいそうです。地域の拠点を目指しているので、発達障害などの相談も乗ってくれるみたいです。キッズスペースが広々としていて、ボールぷーるなどの遊具があるのも特徴の1つです。イートインスペースもありバウンザーもあるので小さい子供も安心して食事を済ませられそうです。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 西武新宿線
    • キッズスペースあり
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ

    ビックリするほど広くてキレイ!おもちゃもすごくたくさんあって飽きません!線路沿いなので電車もバッチリ見えます。息子はここが大好きで、来ると1日遊びます。ランチルームも隣接していて、サッとお昼に取り掛かれますし、未来館の建物の1階にはベーカリーカフェがあるのでそこでパンを買っておいても良いですね。1階…

  • 横浜みなと博物館

    横浜みなと博物館

    • 博物館
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (市街地) 桜木町
    • 4.0
    行った
    3
    行きたい
    23

    船や港の歴史がわかりやすく展示してある日本丸の横にある博物館です。パーク内はフリーゾーンなので、誰でも気軽に利用することができます。一部有料エリアもあります。無料部分だけの見学でも充分楽しむことができます。タンカーの模型やシミュレーション体験など子どもが楽しみながら学べる施設です。大人も子どもも楽しく過ごすことができます。駐車場はありませんが、駅から徒歩5分程のところにあるので電車での利用が便利です。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    横浜港の歴史が学べる博物館です。
    ハマハグを持参すると50円オフで350円になりました。
    平日お昼すぎに訪問しましたがひとけがないので、一歳の娘を歩かさせたり、ベビーカーに乗せたりしながら見学出来ました。
    船模型が多いので男の子には特にいいかも。
    博物館の有料スペースをでたとこにキッズスペースがあり…

  • さいたま市防災センター防災展示ホール

    さいたま市防災センター防災展示ホール

    • 博物館
    • 関東 埼玉 さいたま市 さいたま新都心・与野周辺
    • 4.0
    行った
    3
    行きたい
    22

    災害時の適切な対処法を体験しながら学ぶことができる施設。防災学習コーナーは、時系列で地震発生時の行動や身を守るためのポイントを紹介。防災映像シアターは、音響と映像に合わせて座席が振動し、災害現場の緊迫感を体験。防災なんでもポケットは、タッチパネル式のパソコン画面を使って、ゲーム感覚で防災の基礎知識を学べます。地震体験は、震度1から7までの地震や東日本大震災などの過去に発生した大きな地震を体験することができます。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ

    実際の地震の揺れを体験したり、火事の時の煙のある部屋が体験できたので、楽しみながら勉強してすることができた。近くには広い広場のある公園があるので、ピクニックにも最適です。5歳児と一緒に行くと楽しめていた。

  • 日本銀行金融研究所貨幣博物館

    日本銀行金融研究所貨幣博物館

    • 博物館
    • 関東 東京 東京駅・丸の内・日本橋 三越前
    • 4.0
    行った
    3
    行きたい
    21

    日本の古代から現代までの貨幣と資料、海外のめずらしい貨幣などを収集し、研究してきたものを展示。日ごろ自分たちが使っているお金がどのようにしてつくられているのか、使い終わったお金はどうなるのか、お金の不思議が解明されます。ここでの人気は偽造防止技術紹介と一億円の重さ体験。平日午後1時半から(毎月第3金曜を除く)、職員の方による展示解説も行われています。入館料無料なので気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょう。

    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 無料で遊べる

    娘の自由研究の勉強に。質問を紙に書いてポストに入れられるようになっているのですが、すぐにメールで返事を送ってくれてとても喜んでいました(^ ^)

  • 国立天文台

    国立天文台

    • 博物館
    • 関東 東京 中野・吉祥寺・三鷹 三鷹
    • 3.3
    行った
    4
    行きたい
    96

    日本の天文学のナショナルセンター。国の機関であり宇宙におけるさまざまな研究を行っています。一部施設は一般開放されており、随時見学ができます。「天文機器資料館」「天文台歴史館」など、常時見学が可能な施設のほか、たとえば「50センチ公開望遠鏡」は、月に2回夜間に観望会を行うなど、その内容はさまざまです。まだまだ解明されていない神秘なる宇宙は、子どもの好奇心をくすぐる対象であり、大人も探求心をかられるのではないでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    2歳の息子とお散歩で行きました。無料で入ることができます。自然が豊かで歴史を感じる建物も沢山あります。展示室もあり見ていてワクワクします。また、こちらには、四次元で見られるプラネタリウムがあります。申し込みになってしまいますが、子どもがもう少し大きくなったら連れて行ってあげたいと思います。

  • お札と切手の博物館(国立印刷局博物館)

    お札と切手の博物館(国立印刷局博物館)

    • 博物館
    • 関東 東京 板橋・成増・赤羽 王子
    • 3.7
    行った
    3
    行きたい
    5

    JR 京浜東北線王子駅から徒歩5分にある、お札と切手関係の専門博物館。お札が作られたころから使われている偽造を防止するための特殊な印刷技術を紹介。お札だけでなく、偽造防止の必要な切手や収入印紙などを展示。お札や切手ができるまでの工程をビデオなどの映像・音声で紹介しています。体験コーナーでは1億円の重さを体験でき、お札の特殊発光インキの発光状態も観察できます。普段何気なく使っているお札がどんな高度な技術で作られているか知ることができ、子供も大人も知識を深めることができます。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 埼玉県立自然の博物館

    埼玉県立自然の博物館

    • 博物館
    • 関東 埼玉 秩父・長瀞 長瀞・皆野
    • 3.7
    行った
    3
    行きたい
    12

    「埼玉県立自然の博物館」は、人と自然の共生を考える博物館となっています。鉱物標本、小動物のはく製などが多く展示してあり、子ども達は興味津々!恐竜やアケボノゾウの骨格復元模型は迫力もありますよ。学芸員の方が丁寧に説明してくれます。大人も勉強になり、思わずうなずいてしまいます。また、博物館周辺は自然がいっぱいで、四季折々の景色を楽しむこともできます。秋の紅葉の時期にはライトアップもされ、とてもよい雰囲気ですよ。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 台東区立下町風俗資料館

    台東区立下町風俗資料館

    • 博物館
    • 関東 東京 上野・浅草・日暮里 上野
    • 3.7
    行った
    3
    行きたい
    39

    予想超える楽しさがある体験型アトラクション資料館。一見、堅苦しそうな名前ですが入ってみると、1階と2階に分かれており、1階の展示階ではゲームで遊ぶことができます。もちろん資料館ですので、細かいところまでこだわった造りになっているので、歴史を学ぶお勉強にもなりますね。教科書で読むよりも実際に体験した方が覚えていることが多いので、楽しみながら勉強できるのは嬉しいですね。雨の日はぜひ昔の日本を感じながら子供たちと楽しんでみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • パパと息子で
    • ママと娘で
    • 雨の日でも大丈夫

    子連れで行きました。番台に乗ったり木製のおもちゃで遊んだりと割と楽しんでいました。

  • 茨城県立歴史館

    茨城県立歴史館

    • 博物館
    • 関東 茨城 水戸・笠間・県央地域 水戸
    • 3.7
    行った
    3
    行きたい
    1

    茨城県の歴史がわかる歴史館です。大きな庭園の偕楽園ともつながっており、偕楽園まで道のりには蓮池や水車小屋なとがあります。外は大きな広場になっているので、館内に入らなくても楽しむことができます。特に秋はいちょうの名所として有名で、いちょうまつりも開催されます。高校生以下は無料なので、気軽に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内

    駐車料金無料で、広大な庭を自由に散策できます。秋の銀杏が有名ですが、梅の木もたくさんあってとても綺麗でした。
    よく幼児が走り回って遊んでいたり、自転車の練習をしていたりと公園のような使い方をしている人が多いようです。
    疲れたら建物内に休憩スペースがあり、飲食可能なうえに椅子も多めにあります。授乳室も…

  • 日野オートプラザ

    日野オートプラザ

    • 博物館
    • 関東 東京 立川・八王子 八王子
    • 3.3
    行った
    3
    行きたい
    12

    日本のトラックとバスの歴史がわかる博物館です。入館料は無料なので、誰でも気軽に立ち寄ることができます。館内には軽食及び喫茶スペースがあるので、小さな子ども連れでもゆっくりと休憩することができます。ミュージアムショップでは、ミニチュアカーなどの販売も行われているので、おみやげにも最適です。2階に分かれた室内、屋外にも展示スペースがあります。駅からは少し距離がありますが、駐車場があるので車での利用が便利です。

    • ベビーカーOK
    • 禁煙
    • 自由研究のネタに
    • ランチ

    3歳の息子と行きました。すごく綺麗な館内でした。
    車やエンジンなどが展示されており、ミニカーも展示してあったので、ミニカー好きの小さな子供は喜びそうだと思いました。
    体験できるものがトラックのシュミレーター位で、しかも画面とは連動していないのからか子供はアッという間に飽きてしまっていました。
    館内で…

  • 釣り文化資料館

    釣り文化資料館

    • 博物館
    • 関東 東京 飯田橋・四ツ谷・神楽坂 四ツ谷
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    日本の釣り文化について紹介している施設。館内には和竿や魚籠といった伝統的な釣り具が数多く展示されており、日本人の釣りに対する情熱を感じることができます。名工の技が光る釣り竿など、見れば見るほどうなりたくなる逸品ぞろいで、釣り好きにはたまらない時間を過ごすことができます。無料で開放されている点もうれしいポイント。駅から徒歩5分の場所にあり、アクセスしやすいので、気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 数時間つぶすのに最適
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ