横浜ベイサイドの景観を楽しみながらクルージングができる船。線内は随所に木が使われており、船という圧迫感を和らげています。ペストリーや絵が飾られた重厚な空間が広がり、非日常的な時間を過ごすことが可能。窓からは自然光が差し込み、一層リラックスすることができます。レストランではランチ、ティータイム、ディナーとそれぞれクルーズに出ている時間帯によって提供される料理が変わります。記念日プランも用意されているので、家族の特別な日のお出かけに、クルーズを選ばれてみてはいかがでしょうか。
湯河原駅から車で約8分!万葉公園足湯施設「独歩の湯」は、自然に囲まれながら温泉を利用した足湯を楽しめるスポット。日本列島をイメージした園内には脾骨、皮口、平静、腸鼻、思考、脈胃、喜、肝目、腎耳の9種類の健康回復の泉があり、それぞれの名前の場所に効果がある足湯になっています。料金も手ごろなので、観光の途中に立ち寄るのも◎。レストハウス2階では、湯河原はり灸マッサージ師会による足の裏マッサージも利用できておすすめ!
箱根湯本の日帰り温泉施設です。自家源泉が5本あり、17種類の温泉を楽しむことができます。効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ・くじき慢性消化器病・冷え性・健康増進などです。いろいろなプランが用意されていて、個室で休憩&ご昼食セットプランや湯の里の個室をご利用いただけるプランなど目的に応じてご利用いただけます。食事は、施設内の食堂で、全席窓際から箱根の風景をご覧頂きながらお食事をすることができます。希望に応じて座敷、大広間も利用することができます。
丹沢の山々を望む、自然豊かな神奈川県伊勢原市に、「遊べる農園」としてオープン! 自分で採った無農薬野菜をその場でバーベキュー。地元ブランド豚を始め地産食材も味わえる「収穫バーベキュー」を始め、超鮮度の野菜をその場で食べて、おいしい野菜の見分け方まで知れる「食べる収穫体験」。忙しくても自分の畑が持てる、完全お世話付きの「貸し農園」など、週末にふらっと来て手軽に楽しめる農園です。
緑の休暇村センターは、季節ごとのレジャーを楽しめる自然に囲まれた癒しのスポット。園内には宿泊施設や食堂・喫茶、コテージ、テニスコートを完備。敷地内には温泉施設「いやしの湯」があり、天然温泉も楽しめます。周辺には味覚狩りを楽しめる観光農園や、貸しボートや遊覧船を楽しめる相模湖、ハイキングを楽しめる津久井湖、カヌーやウォーキングを楽しめる宮ケ瀬湖があるので、観光の拠点にもおすすめ。家族レジャーにいかがでしょうか。
箱根芦ノ湖遊覧船は4つの港から発着し、箱根の景色を満喫できる観光で人気のスポット。発着は箱根関所跡港、元箱根港、箱根園港、湖尻港から可能で、30分・40分・70分の周遊コースがあります。揺れの少ない双胴船はとっても快適。展望甲板からは360度、船内からも大きな窓越しに景色を楽しむことができます。1階の船室からはコックピットが覗けるので、乗り物好きの子どもにぴったり!箱根関所跡港には旅物語館、湖尻ターミナルには売店やお食事処も有。
清川リバーランドは、大自然の中で釣りやバーベキュー、コテージなどでの宿泊ができるスポット。場内のつかみどりの川は、川幅3メートルで水深が浅いので安心。水遊びはもちろん、魚のつかみどりも体験できちゃいます!ニジマスが泳ぐ釣り堀は、大人にも人気!つかみどりや釣り堀でゲットした魚は、バーベキューといっしょに食べるのもOK!バーベキューは屋根付きで、多少の雨なら平気。ワイワイ楽しんだ後は、コテージやバンガローでの宿泊がおすすめ。夜には星を眺めたり、手持ち花火を楽しんだりでき、思い出作りにぴったり。
「厚木パーキングエリア・外回り」は、神奈川県圏央道 にあります。フードコートや、厚木の老舗和菓子屋「菊屋政房」で人気の「鮎もなか」、厚木市のゆるキャラ「あゆコロちゃん」関連商品などが揃っているショッピングコートなどがあります。フードコートには、高速道路で初の「ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリ」公認スポット「B-1グランプリ賑わい屋」がありますよ!「勝浦タンタンメン」が人気です。ATMやガソリンスタンドもあります。
ロビーから富士山と芦ノ湖が一望でき、かけ流し温泉が自慢の静かな宿。大涌谷と芦ノ湖の中間点に位置し、四季折々の富士山と湖が眺望できます。建物はそこまで新しくなく、小さなかんぽの宿ですが、隅々まで清掃が行き届き、快適に滞在することができます。お料理も評判よく、細やかな心遣いの嬉しい宿として評判が良いです。
和室で子供たちが寝やすく、絵本も置いてありました。景色もよかったので子供たちが楽しんでいました。
箱根登山鉄道の終点・強羅駅と、箱根ロープウェイ乗り場のある早雲山を結ぶケーブルカー。終点まで約10分という短い路線ですが、日本有数の急勾配を登る本格的な山岳鉄道で乗り物好きにはたまりません。高低差214mもある山道をスイスイ登るのは、2両編成のスイス製ケーブルカー。車内では観光アナウンスも流れ、窓からは季節ごとに雄大な風景が眺められます。スイッチバックもあるので、電車好きな子は喜びますよ。
かけ流しの濁り湯が用意されている温泉。大涌谷すすき野原の近くにあり、観光のついでに立ち寄る人が多い温泉です。広々とした更衣室は清潔に保たれており、ドライヤーが完備されています。洗い場が広く確保されているので、小さな子ども連れでも安心。内湯と露天風呂があり、露天ブルが庇護り湯となっています。陽の光を浴びながら、ゆったりとリラックスした時間を過ごすことができる温泉です。日帰り旅行に最適なので、家族で音連れ手見てはいかがでしょうか。
「平塚パーキングエリア」は、小田原厚木道路にあります。下りのパーキングエリアには、ベーカリーやカフェ、コンビニなどが揃っています。カフェでは、 厳選したロースト豆と、コーヒーによく合うように濾過した水でいれた、淹れたてコーヒーをいただくことができまよ。また、ベーカリーでは、店内のオーブンで焼き上げた「ふっくら」「さくさく」の食感が味わえる焼き立てパン、手作りバーガーなどが販売されています。ATMやガソリンスタンドもあります。
川崎国際交流センターホテルは、元住吉駅から徒歩10分の国際交流センター内にあるビジネスホテル。ホテルはやや古いですが、清潔感があって◎。どの客室も広々としていて、値段以上の快適さを体感できます。アメニティも充実。ただし設備が古いので、ウォシュレットがなく、お風呂のお湯がたまるのがややゆっくりめ。暗い時間帯になると場所がわかりにくいので、早めのチェックインがおすすめ。住宅街にあるので、夜はとても静かです。
芦ノ湖と双子山を望む、絶景の休憩所です。建物の雰囲気は、峠の茶屋といった感じで、こぢんまりとしています。中にはいると、スペースの大半が食堂になっています。うどんやそばなどの軽食をとるにはいい場所になっています。売店には、野菜や手作りジャムなども販売されています。外にはテラスもあるので、天気がよければテラスで食事を楽しむことができ、オススメです。テラスからは、芦ノ湖や双子山を一望できます。ドライブの途中の休憩などにも、オススメの道の駅です。
「港北パーキングエリア」は、東名高速道路にあるパーキングエリアです。下りのパーキングエリアでは、フードコートやカフェ、ベーカリーなどが揃っています。その中にある「横濱うまいもん亭」では、地元神奈川のブランド「やまゆりポーク」を使用したオリジナルメニューなど、手作り感あふれるメニューがたくさん揃っていますよ。また、テイクアウトできるものでは、四季折々のおいしい果物を使ったソフトクリームが大人気!肉巻きおにぎりやあらびきアメリカンドックもあります。コンビニやATM、ガソリンスタンドなどもありますよ。
有料で個室が借りれるので子連れでもゆっくりできる!食事どころもあるしバスタオル等も貸出しされるので身一つで利用ができる!