東京メトロ渋谷駅から徒歩5分!ミライLABOは、子どもから大人まで子育てを楽しめる託児施設&貸切スペース。一面人工芝の床に室内ブランコ・ボルダリング・ピアノを完備した貸切スペースは、子ども連れの集まりやパーティーにぴったり!赤ちゃんもゴロゴロできて◎。託児や保育も行っていて、フルタイムママは定期コース・自営業やフリーランスの方はまとめ買いチケット・急な利用や夜間の利用はスポット利用が◎。定期預かりはレッスン付きでおすすめ。
清らかな柳瀬川を望む桜の名所。春には「きよせさくらくつり」が開催され、約1.3kmの間に140本の桜がトンネルを作ります。夏は公園と柳瀬川流域を会場に「きよせの環境川まつり」、秋には10万株の彼岸花が鮮やかな赤いじゅうたんのように咲き乱れます。公園内には、ブランコ、滑り台、ジャングルジムなどの遊具もあり子供達が思い切り遊べます。一年を通してみんなが楽しめる公園に家族みんなで出かけてみてはいかがでしょうか。
区立公園の中で最も歴史あって、最も大きな浜町公園(はまちょうこうえん)は、住民はもちろん、近くを訪れた人にも親しまれています。浜松駅から徒歩3分の立地なので行きやすいですし、ブランコや滑り台はもちろん、噴水やジャングルジムがあるので、子どもが楽しめること間違いなしです。
ボウリングやビリヤード、カラオケ、卓球など、室内型の様々な娯楽設備が整えられた施設。館内は清潔感のある空間で、階ごとに違う遊びを体験することができます。ボウリング場では子どもでも楽しむことができるオートバンパーもあるので、家族みんなが遊ぶことができます。カフェもあり、小腹を満たすことができます。基本的に料金は時間制です。渋谷というアクセスしやすい場所にあるので、休日のお出かけに、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
異国の雰囲気漂う、公園という名の石畳の広場です。CMやドラマで使われることが多いのは、歩いている人が少ないので使いやすいといった理由もあるようです。両サイドにベンチがあるので、歩いていてちょっと座って休憩するのにぴったりの場所。子ども連れにも優しい広場です。ちょっとおしゃれな雰囲気を持っている場所なので、行ったことがない方は是非一度通りかかってみてください。ここだけ日本とは思えない雰囲気があります。
安産の神様の神社がある公園です。石のモニュメントや木製で作られている遊具もあり、子どもたちとお母さんたちの憩いの場。たくさんの木が植えられており、大人も子どもたちもここでゆっくりとくつろげます。歴史のある公園で、元々は昭和5年に町立公園として作られましたが、昭和47年には区立公園となり、今に至ります。都会の中にあって、木がたくさんの癒しの場として、ランチの時間にはお弁当を持って人が集まってくる公園です。
「暁ふ頭公園」は、江東区にある人気のスポット。新交通ゆりかもめ「テレコムセンター駅」下車、徒歩約20分。海に近いので潮風が気持ちよく、のんびりと散策ができる遊歩道もおすすめ。バーベキューや釣りを無料で楽しめ、駐車場も無料と大変便利。魚は季節によるが、ハゼやメバル、マアナゴ、サヨリなどが釣れる。夜景スポットでもあり、対岸には中央防波堤内側の埋立地や若洲公園の巨大風車が望め、工場地帯は不思議な雰囲気だ。
神津島港から約15分の場所にある赤崎遊歩道は、赤崎の入り江に沿って造られた全長500メートルの遊歩道。美しい海を眺めるのにぴったりな遊歩道には、つり橋や展望台、飛び込み台が設置されていて、まるでアスレチックのよう!海の中を泳ぐ魚たちを見に、シュノーケリングやダイビングを楽しむのもおすすめ。入り江は入るとすぐ深くなっているので、子どもは特に浮き輪必須!海水浴シーズンには売店があるので、ゆっくり楽しめますよ。
大井埠頭内、人工の小高い丘の上にある海上公園。遊具はありませんが、木々に囲まれた林や芝生、池や噴水など自然がいっぱいでくつろげます。丘の上からは東京港の景色や、羽田空港へ発着する飛行機なども見られ、飛行機好きの子どもは喜びますよ。また、園の正面入り口の場では、小さな子どもの水遊びも可能。一部エリアではBBQもできます。売店やコンビニが付近にないので、飲み物等は持参がおすすめです。
「芳林公園」は、千代田区にある公園です。芳林公園では、地域住民等の意向を踏まえ、近隣住民や子どもの安全安心を図るため、夜間の利用制限、子どもの専用時間を実施しています。関東大震災後の都市計画において、避難所や学校の子どもの遊び場機能を目的として、学校等に隣接して整備した公園にもなっています。秋葉原のど真ん中にある公園ですが、遊具も揃っており、子どもたちも多く利用してる公園です。観光や買い物に訪れる人たちの休憩の場所としても利用されています。
「八国山緑地」は、東京都東村山市にあります。狭山丘陵の東端に位置しています。公園内全体がクヌギやコナラの雑木林となっており、様々な植物も植えられいて、季節の花々などを楽しめます。また、遊歩道は緩やかなアップダウンがあり、ウォーキングにも最適!多くの方が、自然を楽しみながら歩いている姿が見られます。いくつか広場もあり、天気の良い日には、ピクニックを楽しんでいるファミリーも多くおり、たくさんの方々が利用してるスポットとなっています。
室内プールや入浴施設をはじめ、野球場やテニスコート、トレーニング室もある厚生施設です。清掃工場の余熱を利用した入浴施設なのでリーズナブルです。プールは幼児向けプールもあり子供と一緒に行きたいスポットです。プールで冷えた体を温められるのも嬉しいですね
柳泉園グランドパークは、湯〜プラザ柳泉園と室内プール、トレーニング室等があります。
我が家は室内プールをよく利用します。室内プールには一般用プールと歩行用プールの他に幼児用プールがあり、水深が50センチなので幼児も楽しく遊べます。(ただし、3歳未満の子供は利用不可です)いつ行っても水温が高めで、冷…
浅間山公園は、東京都府中市にある東京都立公園です。標高80メートルの浅間山を中心とする自然公園で、日本で唯一の「ムサシノキスゲ」の自生地として有名です。見ごろは5月中旬で、毎年キスゲフェスティバルが開催されています。山頂の浅間神社からの景色は絶景で、天気が良ければ富士山を眺めることもできます。公園内には休憩所や児童公園もあるので、野鳥や昆虫を観察しながら散策してみてもいいですね。
子供と一緒に、ちょっとした登山気分を味わえる公園で、山道の整備はされていますが、周りは自然いっぱいです。
山の下にある児童公園には、良くある滑り台とブランコがあります。
子供は、探検みたいだとテンションが上がっていました。
駐車場なし。トイレあり。
飛田給駅から徒歩5分!味の素スタジアム横にあるミズノフットサルプラザ調布は、フットサルコートのレンタルやフットサルスクールを利用できるスポット。施設内には全天候型で足腰に負担の少ない人工芝コートを3面完備。更衣室やシャワー・ロッカーもあるので安心。個人での利用はもちろん、個人参加プログラムや未就園児~小学生対象のスクールの利用も可能。ウェアや用具のレンタルもOKなので、気になる方は参加してみるのがおすすめ。
東京都町田市にある自然公園。こちらは緑に囲まれた自然豊かな公園です。多くの自然に囲まれていることもあり、様々な野鳥や昆虫などを見ることができますよ。また、公園内には生き物の写真の展示がされていたり、自然や生き物に関する本が置かれている「森の家」というものもあります。毎月第3日曜には自然観察会というものも行われているので、ピクニックも兼ねて家族やママ友さんと遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
桜の時期にお花見にいきました。とてもきれいです。子供が遊べる遊具もあります。
敷地内に中央区総合スポーツセンターがあり、オムツ替えも心配ありません。受付のかたに声を掛けると授乳室も案内してくださいます。