東京メトロ浅草駅から徒歩10分!まるごとにっぽんは、全国各地のセレクトグルメや伝統のモノづくりなどが集結したスポット。1階はにっぽんの旬の食を味わったり購入したりできる食市場、2階は暮らしの知恵が詰まった地方発の生活用品を販売するくらしの道具街、3階は全国の知られざる魅力を発信するたいけん広場、4階は地方のごちそうが楽しめるふるさと食堂街になっています。ここに来れば全国を旅した気分に!休日のお出かけにいかがでしょうか。
大和サンプル製作所FAN FUN FANは、さまざまな食品サンプル体験メニューを取り揃えたスポット。店内では、パフェやラーメン、カレー、ピザ、天ぷらなど種類豊富な食品サンプルを作ることができます。小さいものから実寸大まであり、キーホルダーやクリップにもできてかわいい!海外の方をおもてなしするときや、プレゼントにもぴったり。天ぷらの食品サンプルは10分ほど、その他のものでも30分ほどでできるので、気軽に体験できます。
店内には6グループぐらいが体験できるよう長テーブルがあり、
各グループごとに担当の方が丁寧に作りかたを教えてくれるので
小さな子供も十分楽しめます。
4歳の子はできるだけ1人で作り、2歳の子は親と一緒に作りました。
ミニパフェを作りましたが、値段も手ごろで30分ぐらいで完成し、子供も飽きることなく楽…
科学の振興を目指して活動している施設。創立以来120年以上のながきに渡り蓄積された科学教育のノウハウを、次世代を担う子供に向けておしみなく提供しています。一例として、子どもが参加できる科学教室が夏休みの期間中に開催されています。子どもが理科に慣れ親しむことができるよう、楽しむながらできる実験など工夫された内容が楽しいワークショップです。子どもの夏休みの自由研究の題材として、気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
科学教室が小学生以上におすすめ。様々な実験を体験させてくれ、作ったものは持ち帰れるので貴重な体験です。全ての実験方法と材料掲載の冊子ももらえます。
2014年に大阪でオープン以来、DIYファンに人気のお店。二子玉川が関東初の店舗です。DIYワークショップがほぼ毎日開催されて、ワークスペースの時間貸しも行っています。週末には親子で楽しむものづくりイベントも開催。気軽に手作り体験をするなら、子どもにも大人にもおすすめのお店です!
あまり広くないのでベビーカーは土日は向かないと思います。親子で遊べるワークショップもけっこうあるので初心者も楽しめますし、店員さんもみんなDIYに詳しく丁寧に教えてくださるのでおすすめです。少し割高なのが仕方ないんだろうけど残念です。
色とりどりのガラス細工作成体験ができるお店。店内はギャラリーのように様々なガラス作品が展示されており、自分が作りたいものの見本を見ることができます。透明なガラス板の上に好きな色のガラスを乗せることで、ステンドグラスのような美しい作品を作ることができ、お皿からキーホルダー、アクセサリーから選ぶことができます。体験を希望される場合はホームページの予約フォームを利用されるとよいでしょう。どれも最大2時間弱で完成するものばかりなので、親子で体験されてみてはいかがでしょうか。
緑豊かな武蔵野にある陶芸教室。スタッフの方は、参加する人が自由に作れるように、作風なども押し付けないように配慮してくれます。初心者はお任せで、ベテランは粘土の種類から細かく自分の好みに作ることができます。ちょっと陶芸をやってみたいという人には体験コースがおすすめ。子ども陶芸体験では、食器ではなく手形足形やお面、動物などの造形物を作ります。仕上がりは1ヶ月後。子ども時代にしか作れない思い出の形を残してみましょう。
東京都中央区築地にある「朝日新聞東京本社」では、印刷工場や発送室、報道・編成局などを見学でき、子どもたちに大人気となっています。見学は2名からでき、完全予約制となっています。超高速の輪転機がフル回転しているところなどを見ることができますよ。小学4年生以上が対象となっています。料金は無料となっています。「冬休み親子ふれあい見学会」など、季節などに合わせての見学会なども随時開催されています。詳細はホームページで確認することができます。
調布市のグラススタジオ。様々なガラスの技法を利用できる複合ガラス工房です。とんぼ玉やパート・ド・ヴェールなどの教室も開催していて、初心者でも気軽に受講することができます。注文に応じて各種ガラス製品の制作をしてもらえる他、吹きガラス工房のレンタルも行っています。中でも人気なのが、「ギフト体験教室」。1個1万円と値ははりますが、手作りガラスでプロの指導のもと、オリジナル作品を制作する事ができます。
「浜野製作所 アウトオブキッザニア」は、東京都墨田区にあります。日本のものづくりを支えてきた墨田区の様々な工場などの技術を子供たちにも経験してもらおうと、子供を対象に「職人体験プログラム」を行っており、とても人気となっています。浜野製作所では、1枚のステンレスの板から最先端の技術や本物の工作機械を使って、高さ約40センチの「新タワー」を作ることができますよ。ホームページでは、プログラムに参加している子供たちの画像なども載っているのでぜひ見てみてくださいね。
小学生から毎日のように握る鉛筆。身近なものながら、案外その作り方は知らないものです。 ここでは、そんな鉛筆の作り方から歴史までを学ぶことができます。鉛筆は職人技の集大成によってできるもの。見学後の子どもたちは、小さなものでも大切にできる価値観を身につけることができるとか。鉛筆を作る過程で出るおがくずでつくられたねんど「もくねんさん」による工作体験も開催しています。小さな子どもでも楽しく工場見学ができます。
下町にある老舗の風鈴店です。都営新宿線「瑞江」駅から徒歩12分程の場所にあります。見学は随時行っているほか、夏の繁忙期以外は風鈴づくりや絵付けの体験ができます。つくった風鈴は、そのまま持ち帰ることができるのが嬉しいですね。世界に一つだけのオリジナル風鈴は、親しい人への贈りものにも良いですね。親子っ揃っての体験もおすすめです。
平成24年9月に閉校した小宮小学校が、小宮ふるさと自然体験学校として生まれ変わったそう。学校内では旧小宮小学校の歴史の展示や小宮地区の自然や動物の展示などの見学ができ、自然についてのお勉強もできます。魚釣りや、飯ごうでご飯を炊いてみる、など東京都内で自然を感じられる自然体験プログラムの会場としても使われています。オススメは2015年4月26日に開催の、ごえん分校フェスティバル!豪華アーティストのコンサート、プチ映画館や五日市寄席など、子どもも大人も楽しめるイベントです。
電子工作のための道具や場所をシェアすることができるオープン・スペースです。LEDを光らせたこともないような初心者から、電子回路を使ったインタラクティブな作品を作るアーティスト、自ら基盤を設計してしまうようなギークまで、様々な人が集まって、そこにいる人と会話をしたり、買ってきたパーツをはんだ付けしたりできる場所です。また、ワークショップやイベントの企画、スペースのレンタルもできます。利用料が無料なので、誰でも気軽に利用することができます。一階には食事ができるカフェもあります。
数多く揃う工具、工作機械を自由に使い、好きな工作やDIYを体験することができる会員制の施設です。なかなか自分では買うことのできない工具を使いたい、自宅がアパートのため部屋で作れない、というような人のために開かれています。また、特に子どもに工作に触れて欲しいという思いから、定期的に工作教室も行われています。子どもの想像力を育て、手先も器用になりますよ。ぜひ親子工作教室に参加してみてください。
JR・京浜急行品川駅から徒歩5分にあるオフィス用品で有名なコクヨのショールーム。オフィス用家具だけでなく、目的・用途に応じた様々な製品を展示しています。入り口でチェックインすれば誰でも見学無料。カタログではわかりにくい製品の使い心地や質感をリアルに体験でき、コンシェルジュに相談するとイメージに近い製品を提案してもらえます。予約をすれば待たずに相談できて便利ですよ。
新しい施設なのでトイレ含めとてもキレイです。
一階は全国各地のおいしいものが売っています。うちの子どもたちは愛媛県のソフトクリームが大好きです。
奥の方には小さいですが、買ったものを食べたりできる休憩スペースがあります。
三階では予約制ですが子ども向けのお料理教室もやっています。季節感を重視したメニ…