東京おもちゃ美術館公認のトイショップです。日本のおもちゃ作家のおもちゃを始め、本当にいいおもちゃだけが揃っているお店です。おもちゃのカテゴリーから選んだり、赤ちゃんや子どもの年齢から選んだりと、様々な選び方ができ、ギフトにも最適。見ているうちに思わず欲しくなってしまうほど、たくさんのおもちゃが揃っています。自分の目で見て、触って選ぶことができるので、まずは実際に行ってみてはいかがでしょうか?
「おもちゃや SPIRAL」は、東京都渋谷区にあるUSトイと輸入雑貨のお店です。原宿駅から徒歩10分ほどのところにあります。ディズニーやキャスパー、シンプソンズといったメジャーなキャラクターグッズをはじめ、様々なアメリカンテイストの雑貨やおもちゃがたくさん揃っていますよ。まるでおもちゃ箱に入ったような楽しい雰囲気に、大人も子供もワクワクしますよ。人気のショップとなっています。店頭ディスプレイは季節により変わります。
「カラオケ コート・ダジュール 赤坂店は、東京都港区にあるカラオケ店です。「ファミリールーム」や「ライブルーム」、「ステージルーム」など様々なタイプの部屋があり、家族連れやママ会、女子会、飲み会の二次会など様々なシーンで利用されています。フードメニューも豊富に揃っており、ピザ・パスタセットなどのランチメニューも用意されています。また、パーティーコ駅から徒歩3分ほどと好アクセスなのも利用しやすいですね。
有楽町駅日比谷出口から徒歩3分の場所にあるカラオケ店。客室は少人数から大人数まで様々なシーンに対応したタイプが用意されています。プロジェクターが付いた客室もあり、ちょっとしたパーティー会場として利用するのもおすすめ。禁煙室があるので、子ども連れでも安心です。フードメニューが充実しており、しっかりと空腹を満たしたい場合も、スイーツが食べたいときにも対応しています。フリータイムや学割といったリーズナブルにカラオケを楽しむことができるメニューも用意されています。家族で、ママ友同士で、気軽に利用されてはいかがでしょうか。
本格的な料理を堪能することができるカラオケ店。客室はプロジェクターが用意された広々とした空間で、歌って楽しむことはもちろんちょっとしたパーティールームとして利用することができます。食事メニューが充実しており、カラオケ店でありながら本格窯焼きピッツァや生ハム、パスタといったイタリアンを味わうことができます。誕生日や記念日に最適なメッセージ付きデザートプレートを注文することも可能。子ども連れで集まる場所としても最適です。気軽に利用されてはいかがでしょうか。
最寄駅から徒歩約2分の場所にあるデパートです。地下2階から地上7階までの建物と、地上4階までの建物があります。このデパートの中には、カフェ、お食事処、フアッショングッズ、美容品など、生活に必要なありとあらゆる商品が販売されていて、とても便利。駅からすぐなので、子ども連れでも気軽に立ち寄ることができます。子ども用のトイレも、赤ちゃんのオムツ替えシートもありますので、家族みんなで遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
銀座中央通りに面した商業施設。館内にはアクセサリーショップ、金沢の工芸品を集めたショップ、カフェ、レストランが入店しています。ブライダル関係のお店が集まっているので、落ち着いた幸せな雰囲気が魅力的。レストランではスペイン料理や台湾料理、回転ずしなど様々な味を堪能できるショップが揃えられており、一つの場所で旅行気分を味わうことができるでしょう。銀座の中心地にあり、アクセスしやすいので、家族でのお買い物がてら気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。
JR八王子駅から直結のショッピングモール。地上5階建ての南館は主にビックカメラの店舗になっていて1,2階に飲食店が入っています。1階には授乳室が、あとほとんどの階の女性用トイレにはおむつ交換台がついていますので、赤ちゃん連れのショッピングでも安心です。
昭和41年(1966年)に出光コレクションを展示する美術館として、東京都千代田区丸の内に開館しました。美術館は皇居のお濠に面した帝劇ビル9階にあります。展示は、日本の書画、中国・日本の陶磁器などの東洋古美術が中心です。また、テーマに沿った内容で、年に5~6回の展覧会も開催されます。併設として、コレクションの代表としてルオーの作品を展示する専用展示室もあり、アジア各国及び中近東の陶片室もあり見ごたえがあります。
国分寺駅から徒歩10分の場所にあるイングリッシュガーデン・ローズカフェは、200種類以上のバラの香りと景色を眺めながら食事やティータイムを楽しめるお店。店内はセルフサービス。席を選んでカウンターで注文するスタイルです。バラやハーブなどの商品が並ぶメインの店内は若干窮屈ですが、サンルームは明るく開放的。ペット連れもOK!メニューは、パスタやカレー、ドリンク、ケーキがあり、バラのピーク時にしか味わえない特製ビーフシチューセットやイングリッシュガーデンセットはおすすめ。
中学校の校舎を改修して誕生した、子どもと大人の文化芸術活動を応援する施設です。音楽・ダンス・演劇・絵画・彫刻などの創作活動を行えるような、スタジオ・アトリエ・多目的室・オープンギャラリーがあります。軽食を食べることができるカフェもあるので、みんなが集まって、情報を交換したりすることもできます。壁にクッションがあり、小さい子どもたちが参加する活動にもぴったりの、プレイルームも用意されています。ここで何かを作り出してみてはいかがですか?
喜平図書館は一橋学園駅の関東管区警察学校近くにある市立図書館。0歳から小学生の子ども達に絵本の読みきかせと昔話や物語を語ってきかせる「おはなし会」や「絵本のへや」などが開かれています。第2水曜日と第4木曜日の3時~3時30分と4時~4時30分は4歳から小学生向けに、第2水曜日11時~11時30分と0~3歳児と保護者の方向けに、年齢別に開催されるので、子どもの友達作りやママ友作りもできますね。図書館が発行しているえほんだいすきは、月齢別のおすすめ本が沢山載っていますので、ぜひ活用してみてくださいね。
啓文堂書店府中店は京王線府中駅にあるショッピングセンターにある書店。一階にあるのでベビーカーでふらっと立ち寄るのも楽々です。児童書コーナーが充実しており、子供は座って本を読んだり、パズルで遊べるようになっています。店内には、文房具や小物雑貨のコーナーもあったりと、本選びだけでなく、雑貨好きなママのちょっとしたリフレッシュにもなりますね。子どもの本、児童学習、コミック、雑誌、文庫、暮らしの本など一通り揃っていますので、便利です。
「MoMA DESIGN STORE」は、東京都渋谷区にあるMoMA公式店です。こちらではニューヨーク近代美術館のキュレーターが厳選した雑貨や代表的なプロダクト、インテリアなどを取り扱っています。おしゃれな物やユニークな物など様々ああり、プレゼントに利用する方もたいくさんいます。また、子供向けのおもちゃやゲームなども揃っていますよ。10時から21時までの営業となっています。店内は広くたくさんの商品が揃っているので、見て回るだけでも楽しめます。
地下鉄の最寄駅出口から直結している、アウトドアショップです。月曜日から金曜日までは、午前11時から午後8時まで、土曜日・日曜日・祝日には午後7時まで営業しています。環境に与える悪い影響を最小限に抑えて、環境危機の解決に向けて行動を起こすということをミッションにしています。このブランドは、丈夫で機能的なアウトドアウエアを製造・販売していて、大人のものだけではなく、キッズ・ベビー製品も多く販売しています。