「熊本市水の科学館」は、熊本電気鉄道の八景水谷駅から徒歩15分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車の利用も可能です。映像シアター、上下水道局のバーチャル体験コーナー等があります。他にも、実際に触れられる手押しポンプ、アルキメデスポンプ、手回し揚水水車等もあるので、子供も楽しみながら水環境について学べます。入館無料なのでお財布に優しいですよ。
子どもの自主性や体の発達を促すさまざまな体験や、子育てに関する情報の入手や相談ができる施設です。子どもが思い切り体を動かすことができる大型遊具のあるプレイルーム、粘土や紙などを使う創作室もあるほか、絵本の読み聞かせや紙芝居のイベントも開催されています。3階フロアには、授乳室やオムツ替えコーナーもあるので赤ちゃん連れでも安心して利過ごせますね。専用の駐車場がないので、お出かけの際は近隣の有料駐車場か公共交通機関をご利用くださいね。
富合駅から徒歩20分!JR九州熊本総合車両所は、新幹線について知ったり、実際に見学したりできる、子どもに人気のスポット。見学コースは3つ!1つめは、新幹線についてDVD鑑賞をしてから車両を見学するコース。2つ目は、1に台車検修場の見学がプラスされた盛りだくさんなコース、3つ目は、バスで来た方のみOKな、車両の場所までバスで移動するコース。どのコースも車両の前で記念撮影できるので、思い出になりますよ。
御船町恐竜博物館は、昭和54年に日本初となる肉食恐竜の化石が発見された熊本県御船町にある町立の博物館です。本博物館は平成10年に開館し、昨年平成26年には新館がオープンしました。オープンラボでは、化石クリーニング作業を行う標本作製室や、研究室、収蔵庫等のバックヤードを見学することができます。さらに、わくわく体験教室や化石教室、サマースクールなど子ども向けイベントも盛りだくさんです。
熊本市中央区新町、創業1957年の老舗のカラシレンコン専門店。当時の手法を守り、昔ながらの製法と素材の風味を活かしたカラシレンコンが購入できると、県内外から多くの方は訪れる人気店。創作メニューでもあるカラシレンコンコロッケや芋饅頭なども販売しています。店内にはちょっとしたカウンターがあり、飲食も可能。店舗でカラシレンコンの製造体験もできるので、観光客や子ども連れの方にも好評。完全予約制で、体験時間は約40分〜1時間程度なので、親子で参加してみるのもおすすめですよ。
八代郡氷川町立神にある里山公園。豊かな自然環境を活かした環境学習施設が整備されているのも特徴。設備充実のログハウスやロッジをはじめ、立神峡を望める経験豊かなキャンプサイトもあります。囲炉裏や五右衛門風呂を完備した、昔ながらの生活体験ができる里地屋敷への宿泊も可能です。公園に沿って流れる氷川で夏季シーズンには、川遊びなどを楽しむこともできます。季節に応じた農業体験なども行っており、家族連れにも人気があります。豊かな自然体験を通して、学習できる魅力的な施設ですよ。ぜひ家族で利用してみてはいかがでしょうか。
熊本市中央区にある防災に関する体験型学習施設。災害に強い街づくりを目指して建てられた施設で、子どもにもわかりやすい防災パノラマをはじめ、台風や地震、火災体験などができる設備を備えています。中央ドームでは、落雷実験、大雨や土石流などについても学ぶことができます。防災グッズの展示などもあるので、災害対策を考えるきっかけ作りになりますよ。内容は小学生向きかもしれませんが、館内はベビーカーでも見て回ることができます。利用にあたっては事前に、熊本市広域防災センターまで申し込み必須となるのでお忘れなく。
「プラザ図書館」は、JR熊本駅白川口から徒歩3分程の場所にあります。保育士による託児サービスがある珍しい図書館です。ママのヨガ教室、雛人形・鬼のお面・クリスマスツリー作り、絵本や紙芝居の読み聞かせ等も開催されているので、子供から大人まで楽しく過ごせる図書館です。授乳室や子ども用トイレがあるので、小さな子ども連れでも安心して利用出来ます。
子供のトイレがちゃんと専用にあるので、使いやすいです。
読み聞かせの部屋もあるので、小さい子供を連れて行っても声を出して本を読んであげることができ、good☆
牧場・バイキングレストラン・乳製品販売・アイスクリーム店・体験学習などができるレジャー施設!俵山山麓の清々しい空気の恵まれた環境の中、自家生産とうもろこしのサイレージ、青刈りした稲や干し草を給餌し、南阿蘇の天然水で育ち、自由に動き回れるフリーストールで牛を育成しています。 また、干し草を刈る草原は平成25年に阿蘇地域世界農業遺産に認定された草原です。なお、成分無調性と低温殺菌にこだわり美味しい牛乳、西原村で摂れた旬の野菜を中心に手作りしたメニューは美味しいバイキングです。子供から大人迄、2名から学年単位迄対象の体験学習、牛とのふれあい乳搾り体験などができます。子ども達に感動を与え、親子で体験学習してみませんか。
ソフトクリームが人気の牧場で、ちょくちょく行ってます。いつ行っても人が多いです。季節の果物の果肉がたっぷり入ったソフトクリームがすごく美味しいです。他にも色々な味のジェラートがあって面白いです。
外の牧場には馬や豚、犬などがいて滑り台やブランコの遊具があります。家族にもカップルにもオススメです。
ヒストリアテラス五木谷は、民俗、歴史、考古、自然など五木村のすべてを紹介されている資料館や、主に未就学の子どもが自由に遊ぶことのできる木の玩具がたくさんある「いつきむらこどもかん」、カフェ、図書を備えた書斎など、自由に散策したり、体験メニューなどもあって、一日中楽しく過ごすことのできる施設です。カフェでは、地元のマザー達が作る家庭料理を中心とした料理と羽釜で炊いた美味しいごはんが食べられますよ。
家族旅行で熊本の旅をしたときに訪れました。
2017年オープンの新しい施設で、室内に木でできたちょっと広めのおもちゃのプレイルームがあります。
熊本のおやこ広場。熊本では有名な産婦人科、福田病院内にあります。ベネッセ熊本のショールームになっていて、休憩所や遊び場があり、月齢にあわせた親子あそびが無料で楽しめます。県や市の子育て関連の情報や、ベネッセの研究資料も用意されています。妊娠出産に関する情報から育児に関する情報までそろっているので、プレママや新米ママに広く利用されています。広場内ではミルク用のお湯の提供もしてもらえます。
熊本でフルーツ狩りをするならここ!1年中いろいろな果物や筍まで収穫できます。5月から6月にはぶどうの袋がけ&田植え体験もできます。1回の料金で2種類のフルーツを収穫することができてとてもお得です。組み合わせはそれぞれ梨とぶどう、みかんと柿です。雨が降っても安心。ぶどうとみかんの1部は屋根があるので大丈夫です。疲れたら食堂で休憩。食堂にはキッズルームもあって子どもも大人も大好きなオムライスが評判です。オムライス目当てのお客様までいるそうです。
毎年お邪魔しています。
夏は葡萄と梨
涼しくなったらみかんと柿
時にはます釣りも楽しんで。
絶景と心置きなく身体を動かせるので
子どもたちも毎回楽しみにしています。
スタッフの方もいつも親切にしてくださいます。
「人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868」は世界遺産を目指す肥薩線やくま川鉄道の魅力紹介したブースや、ミニトレイン・レールバイクなどをはじめとした子どもたちのためのブースが充実しています!人吉駅からレンガ風の建物のミュージアムまでがミニトレインで繋がれ、建物内部にまでレールが敷かれています。大きな窓に沿ったテーブルで、列車を見ながらお弁当を食べることもできますよ。また、屋上の展望デッキでは、SL人吉の出発を見送ることもできます。入館料は無料です。鉄道ファンではなくても楽しめる施設となっています。
息子が鉄道大好きなので希望されて行きました。
狭めな室内ですが、ミニ列車や目の前の車庫に本物のSLが来たりと、とても楽しそうにしていました。
楽しみながら農業の大切さを知ることができる農業公園。公園内は大きく4つのゾーンに分かれており、どのゾーンにもそれぞれ特色があります。メモリアルゾーンには農業公園のシンボルタワーがあり、展望室からは遠く阿蘇山が望めます。わんぱく広場では砦型のジャングルジムやアスレチック施設等があり、子どもたちの楽しい遊び場になっています。熊本農業フェアなどの楽しいイベントや、子どもに人気のアニメショーなども定期的に開催中です。
イベントの為、初めて子連れで行きました。思っていたよりも広く、イベントスペースは芝生でした。周りには思い切り遊び回れるような造りになっていて、イベントじゃなくても楽しめると思いました。お弁当も持っていっていたので、思いがけず子供との初めてのピクニックとなり、とても楽しかったです。
ビール作りの見学ができる工場です。工場見学が終わったら、ザ・プレミアム・モルツの試飲が出来ます。帰る前には、ファクトリーショップでお土産選びを楽しみながら、見学の思い出に工場のオリジナルグッズを買って帰ってみてはいかがでしょうか。工場に併設するビアレストランは「ザ・プレミアム・モルツ」の特徴である、深いコク、華やかな香り、クリーミーな泡の魅力を、地元熊本の食材を使用した料理とともに楽しむことができるビアレストランです。
何度か工場見学にお邪魔しました。
今は城彩苑からシャトルバスが出ているのかな?
週末は団体さんやカップル、ファミリーでと
たくさんの方がおいでです。
麦芽の試食やホップを嗅ぐのもおもしろいですし、
環境への取り組みなど聞き入るところも多いです。
そして最後の試飲は、おとなも子どもも楽しみの時間ですよ…
浅いプールなので小さな子も安心して遊べます。