内子町についての各種パンフレットが用意された気軽に立ち寄れる観光案内所。JR内子駅から徒歩20分の距離にあり、昭和11年に建てられた内子警察署を改修してオープンした建物は、昭和初期のレトロな雰囲気をそのまま残しています。館内には、内子町のジオラマやパンフレット、カフェコーナーがあり、裏にはまちの駅Nanzeがあります。周辺には銀行や児童館などもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
2015年に国の重要文化財に指定さる歌舞伎劇場。JR内子線内子駅から徒歩10分にあり、8台分の無料駐車場が完備されています。大人400・小中学生200円で入場することができ、回り舞台・花道・楽屋などがある当時の建築技術が集められた建造物は、町内外の芸術文化の拠点として活用されています。実際に花道を歩いたり、舞台に立ったり、奈落を見学したりすることもできるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
木蝋生産で栄えた豪商の家で、明治22年に建設されました。現在では国の重要文化財に指定されています。街並みの中でもひときわ目を引く存在で、細部に至るまで職人の技が光る美しい装飾が施され、まるで全体が美術作品のよう。現在も使用されているため中には入れませんが、外観と庭園は見学可能です。
大州まぼろし商店街一丁目「ポコペン横丁」内にある倉庫。昔懐かしい横丁の風景が忠実に再現されています。薬局や雑貨屋、たばこ屋、交番、駄菓子屋などが並び、まるで昭和30年代にタイムスリップしたかのよう。倉庫の外にはフードコーナーやグッズコーナーもあり1日楽しめます。子どもたちにとっては新鮮で、大人にとっては懐かしい昭和の街並み。家族みんなで遊びに行ってみてくださいね。
まるでタイムスリップしたかのような感覚になれる誰でも気軽に利用できる休憩所。松山道西予宇和ICから車で5分の距離にあり、近くの中町広場駐車場に車を停めることができます。昔懐かしい古い民家を復元した建物は歴史ある町並みに溶け込む外観で、地元特産物やラムネ・駄菓子などを買うことができます。着付け2500円・かつら1000円で受付時間16時までの着付け体験もあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
「別子ダム」は、愛媛県にあります。住友共同電力が管理するダムです。銅山川の一番上流にあるダムで、西日本最高峰の石槌山から流れる水を湛えています。標高が高く、ダム周辺の景色も素晴らしく、特に紅葉の時期は絶景です。湖面にうつる紅葉を楽しむこともできますよ。こちらのダムは山深いところにあり、ダム付近は立ち入り禁止になっていて駐車場もないので、道路から見ることになります。1965年に完成した、古いダムでもあります。
愛媛県今治市にある、現代アートの美術館です。大三島にあるコンテンポラリーアートミュージアムで、建物からは瀬戸内海を望むことができる景観の良さも魅力です。アメリカで活動するノエ・カッツ、マリソールなど世界的な作家をはじめ、林範親、深井隆らの立体作品をが展示されており、気軽に芸術に触れることができます。家族で芸術鑑賞に出かけてみてはいかがでしょうか。
全国かまぼこ板の絵展で知られる美術館。小さな美術館で、アットホームな雰囲気を満喫することができます。郊外にある瓦屋根の日本家屋風の建物で、自然の景色を満喫することができる場所です。なお、前述のかまぼこ板の絵とは、全国から募集された作品を展示しているもので、20年以上続く伝統ある企画展です。描いた人の思いが伝わる小さな作品が一堂に会され、見ごたえのある展示になります。家族での休日のドライブがてら、足を運ばれてはいかがでしょうか。
淡墨桜で有名なお寺。淡墨桜は古くは飛鳥時代の伝説が残る木で、ここだけにある固有種のこと。西法寺は飛鳥時代に建てられた由緒あるお寺で、伊予十二薬師霊場4番でもあり、現在でも多くの参拝客でにぎわいを見せます。高台に建てられており、坂を上った先の開けた場所に本堂が建てられています。そこから150m離れた場所には仁王門があり、規模の大きなお寺であったことがうかがえます。休日の出かけに、家族でお参りされてはいかがでしょうか。
東予丹原インターから約20分の場所にある西山興隆寺は、もみじ寺と呼ばれるほどの紅葉が人気のスポット。桓武天皇の勅願寺となって以来、東予随一の霊地として信仰を集めています。春にはソメイヨシノや枝垂れ桜、秋には周囲の山々と融合した紅葉など、境内を彩る景色が美しいことから、名勝として県に指定されています。本堂や宝篋印塔、銅鐘は国の重要文化財に指定されているほか、県指定・市指定文化財も多く有しているのも魅力。細やかな彫刻もぜひ見てほしい。
今治城は藤堂高虎によって築かれた「日本三大海城」「日本百名城」のひとつ。5層6階の天守閣や、海水を引き入れた塀などの珍しい構造が特徴。天守閣の中では藩主が着用していた甲冑などの展示物を見学できます。期間限定の特別展示も不定期で開催。夜には照明デザイナー海藤春樹氏のデザインによるライトアップが23時まで行われ、幻想的なお城の雰囲気を感じることができておすすめ。海上交通の要所・今治らしい城の構造を、ぜひ間近で体感してみてはいかがでしょうか。
宇和の地で多大な功績を残した偉人に関する記念館。大人200円・小中学生100円で入館することができ、15台分の無料駐車場が完備されています。日本発の女医となった「楠本イネ」や江戸時代末期の医学者「二宮敬作」などの紹介パネルや、偉人たちが実際に使用していた道具を展示しています。収蔵絵画や書の展示などの企画展や、歴史ある町並みをガイドが案内する要予約のコースもあるので利用してみてはいかがでしょうか。
国道沿いの休憩所にあるので寄りやすい、夜景スポットです。2004年には日本夜景100選に、2010年には日本夜景遺産に認定されたという、まさに絶景スポットになっています。市街地を遥かに見渡すことができ、ロマンチックな素敵な場所。こんな景色はめったに見られないので、子どもも大興奮です。空の上から見下ろすイメージで、素晴らしい景色を楽しめます。是非デートに、観光に、ご休憩にと、このスポットにお寄りください。
道後温泉本館の向かいに広がる広場。いよかんジェラートや揚げたてのじゃこてんなど、道後ならではの特産品店が広場を囲んでいます。テーブルと椅子もあるので、温泉街散策の際の休憩にもってこい。夏目漱石の小説「坊ちゃん」の登場人物の人形も置いてあります。愛嬌のある人形と写真撮影をしている人も多く、子どもも喜ぶ良い思い出になりそうです。イベントが開催されていることもあり。道後温泉へお出かけの際は、ぜひ訪れてみてください。
明治時代、新谷出身の豪商・河内寅次郎が、老後の余生を肱川随一の景勝地「臥龍淵」で過ごしたいと、10余年をかけて築造した別荘。明治の匠が残した数奇に飛んだ三建築、日本庭園、借景美を堪能できます。臥龍院にある清吹の間、壱是の間、霞月の間は、季節の移ろいと和の空間の完璧なまでの美しさに心奪われることでしょう。不老庵では肱川の景色を楽しみながらお茶をいただけます。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンにも掲載。
道後商店街を抜けて道後温泉本館の斜め前にあります。
周りには愛媛の特産品などの店もあり、イスやテーブルで食べることが出来ます。じゃこてんやみかんソフトみかんジュースなど
トイレもあるし観光中の休憩に最適だと思います