四季折々の植物が楽しめる県民に親しまれる広々とした自然公園。約40haの敷地内には、図書館、博物館や近代美術館などがあり、遊歩道が整備されているので、色とりどりの花を眺めながらのんびりと散策することもできます。噴水や、小さな子どもでも遊べる遊具、思い切り走り回ることができる広場もあるので、子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
日本で唯一の人形劇テーマパークです。人形劇の歴史や珍しいパペットの展示を見ることができるミュージアムスペース、人形劇を実際に見ることが出来る専用劇場、ヨーロッパの街並みを2分の1サイズで再現したミニチュア児遊館からなります。人形劇やミニチュアの展示は、子どもが楽しく遊びながら自由な発想を学ぶのにぴったり。授乳スペースやおむつの交換台もあるため、小さな子どもを連れていても安心です。遊び疲れたら外の芝生広場で小休止をするなど、休日をゆったり過ごせます。
2回ほど行きました。1度は娘が1歳の時で、小さなお家がたくさんあっておままごとが出来たりしてとても楽しいです。
2度目は外のアスレチックや遊具でも遊びました。
私は平日に行ったので人はそんなに多くなく娘とゆっくり楽しく過ごす事が出来ました。
タオルで有名な今治にある、タオルに関するあらゆるものを展示している美術館。タオルの歴史やタオルアート、企画展を楽しむのも良いですが、お勧めはミュージアムショップとレストラン、カフェです。ミュージアムショップにはあらゆるタオル製品が揃い、お気に入りのタオルを見つけることができます。また、創作中華を楽しめるレストランや企画展にそったメニューを提供するカフェがあり、休日を一日中満喫することができます。アアカデミックな気分に浸りながら癒しを得る場所。ぜひご家族揃って足をお運びください。
美術館ではタオル工場の仕組みやタオルで作られた作品を見ることができる他、ムーミンや期間限定の展示などもあります。
タオルで作られたお土産や愛媛のお土産のショップ、フォションカフェ、庭園など楽しめるポイントがたくさんあります。冬は庭中ライトアップやイルミネーションかあるので子供たちも大喜びでした。
足湯・カラクリ時計・観光俳句ポストなどがある道後温泉駅前にある観光スポット。放生園のシンボルになっている坊ちゃんカラクリ時計は、8時から22時の1時間ごとに小説「坊ちゃん」の登場人物20体の人形が次々に現れる仕掛けで、土日・祝日・GW・年末年始は30分ごとに楽しむことができます。観光案内所にはレンタサイクルの貸し出しや、6時から24時まで無料の足湯も利用できるので、気軽に出かけてみてはいかがでしょうか。
商店街の入り口
ぬるめの足湯があり気持ちいいです
タオルなどは自分でご用意下さい
1時間おきにからくり時計が動き出してとても楽しいです
子供達も釘付けになって見上げてます
ベンチもあってくつろげます
香川県丸亀市の城跡で日本一の石段があります。城山へは入城自由で天守閣はAM9:00~PM4:30に入ることができます。400年の歴史をもつお城は全国でも珍しい木造天守です。天守は、やや小ぶりですが、独特の工夫がこらされており、それを感じさせないほどの風格と威厳が感じられます。また日本の100名城にも選ばれ、花見や散歩など市民の憩いの場となっています。ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
散歩でよく行きます。昔は遊園地や動物園もありましたが、今はありません。
少しだけ滑り台などの遊具がありいつも娘はそこで遊んでいます。
桜が咲く頃にはお花見のお客様でいっぱいになります。
天守閣まで登るのは小さい子供連れだと結構大変です。急な坂が多いです。
土日祝はお城の前の道路に車を停める事が出来ま…
平成10年に開館した「大塚国際美術館」は、JR鳴門駅よりバスで15分程の場所にあります。時代やテーマに分けて絵画が展示されています。ミュージアムショップ、レストラン、カフェも併設しているので、1日満喫できます。
家族で何度も行きました。入館料は大人3240円と高いですが、絶対に後悔しません!展示は、世界の名画を陶板で復元したもので、モナリザも、ひまわりも、あなたの知っている絵がすべて見えます。暑くても雨でも1日中過ごせるし、子供が少し騒いでも平気です。また、レストランやカフェも美味しいし、メニューも工夫があ…
日本で12ヶ所しか残っていない江戸時代以前に建築された天守閣を有する城。美しい日本の歴史的風土100選に選定された松島市内の観光名所で、春には満開の桜を見ることができ多くの観光客で賑わいます。松山城を堪能できるウォーキングコースがあり、天守からは松山市を一望することができます。往復大人510円・子ども260円で乗れる約6分間の空中散歩が楽しめるロープウェイもあるので利用してみてはいかがでしょうか。
山登り感覚でお散歩。小さい子ども連れも多かったです。ロープウェイで登れば楽チンです。梅が咲いていてキレイでした。
135段という大変な階段を登る甲斐のある神社です。道後温泉駅から真っ直ぐ行った先にその階段はあります。登りきると由緒正しい朱塗りの本殿があります。八幡様式の造りや回廊が素晴らしく参拝の後はお庭からの展望も最高です。地元の方は人生の節目にお参りしたい神社ですね。安産祈願から初宮参り、七五三参り、成人式、結婚式、厄除けと続きます。神前挙式も受け付けているので、参拝の時に花嫁さんに会える事もあるかもしれません。
結婚式、安産祈願、お宮参りと、我が家の節目ごとにお世話になっています。
神社のすぐ裏に駐車場があるので、階段がしんどい方も無理なく参拝できます。
徳島市から40キロほど、主要地方道鳴門池田線沿いにある道の駅。こちらを起点に有名な観光名所、うだつの町並みを訪問することができます。施設内には観光情報ステーション、吉田邸などがあり、江戸情緒豊かなロケーションが人気。古い土蔵を改装した建物の1階は売店になっており、特産品の販売などが行われています。2階は喫茶になっていて、手作りアイスクリームや特産の阿波尾鶏を使った料理などが堪能できます。
小京都「高山」と同じ大名が造った城下町との事で、最近は、美濃和紙で栄えた頃の町並を再現して、古風が評判なので行って来ました。夕方に着いて街を散歩し、豪華さはあまりありませんでしたが、景観地区は電柱も地下に埋めて見えず、素朴な美しさがあり、夕暮れには美濃和紙で創られた「あかりアート」が通りを埋め、なか…
北川村 モネの庭 マルモッタンは、モネが描いた可憐な雰囲気を再現した3つの庭を見学できる高知の観光スポット。園内には「光の庭」「花の庭」「水の庭」があり、季節ごとの花と緑を楽しめます。また、木製の遊具が備えられた「遊びの森」や「自然の森遊歩道」、「フラワーハウス」などがあります。お庭を眺めながら休憩ができるカフェでは、定番メニューから季節限定メニューなどを味わえます。手作り工房のオリジナルの焼きたてパンやアイスクリームも人気。
藩政時代、堀で隔てられていた播磨屋と柩屋が往来の為に架けた私橋がはりまや橋と呼ばれています。路面電車が交わる交差点のそばにあり交通量が多い場所です。とさでん はりやま橋駅からすぐの場所にあります。橋は何度か架け替えられ堀川も埋め立てられましたが、現在は、はりまや橋公園として整備され,川のせせらぎも再現されて、純信・お馬のモニュメントも設置されています。
高知駅から歩いて行くことができます。近くには土産屋や商店街があり、ベビーカーを押しながらでも気軽に立ち寄れる名所です。
丸亀駅目の前にある美術館。利用者は駅の地下駐車場が2時間無料で利用できます。猪熊弦一郎の作品を2万点所有し現代美術を中心に小さなお子様にもワークショップを多数開催。一般は入場300円。高校生18歳未満は無料と言うから驚きです。水に浮かべられる船のワークショップや季節を題材にした作品を一緒に作りながら学べるので、お子さんの美的センスの成長にもおすすめです。3原色で自由に色を作って大きな紙に書く事で絵の楽しさを体感する事ができます。
定期的に親子向けワークショップが無料で行われており、親子で楽しく工作などができます。
モンゴリアンテントなどに宿泊できる海の家です。日常ではお目にかかることすらできないモンゴリアンテントや、トレーラーハウスに宿泊できるチャンスです。もう一つのオプションとして、和風コテージもあります。このコテージ以外の施設には、トイレやお風呂がありません。そんな非日常な体験ができる場所は滅多にないので、子ども連れの家族の方にオススメです。子どもが大好きになること間違いなしのモンゴリアンテントで、家族の絆を深めてみませんか?
大鳴門橋は徳島県鳴門市の大毛島孫崎と兵庫県淡路島門崎を結ぶ吊橋で本州四国連絡橋の1つ。渦潮で有名な鳴門海峡を渡る橋としても知られています。周辺には、鳴門海峡に発生する「渦潮」を覗き込むことが出来るガラス張りの床が人気の「渦の道」や、遊歩道、千畳敷展望台、お茶園展望台など観光スポットがたくさんあります。どこも大鳴門橋を観ることができるスポット。渦の間近まで行って迫力を味わうなら観潮船に乗るのがおすすめ!
水辺でゆっくりできる堀のある陣屋の跡地。豊富な水源を活かして西条藩が作った陣屋で、現在は大手門、石垣、姫御門、堀が残っています。四方の堀に水が張ってあり歩道にベンチ、親水階段があり四季折々の水辺の景色がたのしめます。5月下旬からは花菖蒲、紫陽花が咲き誇ります。10/15、16の西条祭りの時に伊曽乃神社からはじまる屋台(山車)が堀のところに勢揃いして素晴らしいお祭りの景色をみることができます。
のんびりと散歩ができます。
お堀には、噴水があり、鯉なども泳いでいます。
10月16日午前中には、15日から始まる西条祭りのだんじりやみこし、神様など80台以上が集まり、豪華絢爛なお祭りを楽しむことができます!
自然の中にあるので散歩や外遊びには最適です。
飽きたら図書館で本読みができます。