玉造国際ホテルは、玉造温泉にあるホテル。島根県の宍道湖に面して建っており、大浴場の露天風呂からの眺めは最高。日帰り入浴もできるので、観光やドライブなどの立ち寄り湯としてもおすすめです。禁煙客室のキッズルームには、小さい子のために、退室防止柵やベビーベット・チェアも完備。備品などはきちんと戸棚の中に収納できるなど、色々な配慮がされていますので、安心して宿泊できます。また、お部屋には天然露天風呂も付いていますので、周りを気にすること無く入浴もできておすすめです。
八戸駅よりタクシーで約20分、八戸の中心地に立地しているホテル。繁華街の中心にあり、1階にはコンビニがあるので、たいへん利用しやすいホテルです。清潔感があり落ち着いた雰囲気で、アメニティーグッズも充実しています。レディースルームには、フットマッサージやフェイススチーマーなどのサービスがついています。朝食のバイクングはメニューが豊富で、八戸三陸産の魚介や洋食などを楽しむことができます。
ネット予約時、ベビーベッドの貸し出しをお願いしたら、確認の電話をくれて赤ちゃん用の毛布などの用意をお願いすることができました。
乾燥が心配でしたが、部屋には空気清浄機で加湿ができ、助かりました。
朝食バイキングは座敷があるので赤ちゃん連れでも大丈夫ですが、人数に対して会場が狭く感じました。
北海道の大自然の中でのアクティビティと極上のリゾートステイが楽しめる最高級ホテル。チェックインから24時間滞在可能なプリミエールスタイルと気軽に利用できるカジュアルスタイルがあり、宿泊者の好みに合わせて選ぶことができます。テニスやゴルフ、バーテンダー体験など、家族で楽しめるアクティビティが充実し、ミシュラン3星を獲得したレストランで食事をすることもできます。美しい自然と触れ合いに出かけてみてはいかがでしょうか。
家族旅行で伺いました。ベビーベッドや、ベッドガードのセッティング、ベビー用のバスローブと、素敵なお心遣いに、旅が更に素敵なものになりました。
DHC運営のリゾートホテル。伊豆の景勝地にあり、館内随所から太平洋を一望できるホテルです。敷地内に居酒屋、日帰り温泉施設、ボーリング場などが併設され、ゆっくりと滞在型リゾートが味わえます。マッサージやエステも評判がよく、アメニティはもちろんDHCなのも女性にはうれしい特典です。また、麻雀やカラオケ、卓球といった娯楽施設も充実していますので、家族みんなで楽しくステイすることができます。
夏休みに祖父母と一緒に旅行に行きました。海水浴、プール、温泉、ボーリングをしました。 子連れも多く、スタッフのサービスが行き届いていて、家族全員満足。 施設内では送迎車もあるが、ゴルフ場のカートのような物もあり、子供が喜んでいました。 食事も美味しかったです。 温泉はタオル使い放題なのが、子連れには…
初心者にも優しいコースも充実しています。雪質は北海道の特徴である上質のパウダースノウ、キッズ向けのゲレンデもあるので、ファミリー層にも、友達同士にもみんなで楽しめるゲレンデです。期間限定でゲレンデ内にアイスビレッジが作られ、とても幻想的な雰囲気が楽しめます。また、託児所なども完備のため、安心してスキーを楽しむことができます。
親はスノーボード、子供はスノーアクティビティ。 なによりも、家族目線でプログラムされているところがすばらしい。 親も安心して子供を託せる。絶対に行きたいから、今年も予約済み。
自然の中でリゾート気分が味わえる!大阪ベイエリア「舞州スポーツアイランド」にあるUSJや海遊館まで車で15分以内とアクセス抜群のロッジ。テニスコートが特別料金で使用できる平日限定プランや駐車場無料のビジネス応援プラン、幼児の添い寝無料のプランなどがあり、ビジネスから家族旅行まで幅広いシーンで利用できます。ロッジ・ログハウス・キャンプ場の3つのタイプの宿泊ができるので、利用してみてはいかがでしょうか。
家から近いのでよく行っています 日帰りで出掛けますが宿泊できる施設です キャンプやバーベキューも楽しめます、自然を感じる事ができ、公園や広場で思い切り遊べます、また夏前になると近くでゆり園も開催され毎年楽しみにしています
かけ流し天然温泉と眼下に広がる美しい夜景が自慢の桜島を一望できるホテル。自然に囲まれた閑静な立地にあり、家族にぴったりな和室・カップルにおすすめのツイン・一人でも気軽に利用できるシングルルームがあります。100%かけ流しの露天風呂からは噴煙を上げる桜島を見ることができ、女性に嬉しい充実のアメニティーグッズが用意されています。周辺には美術館・博物館などの観光スポットもあるので家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
お料理が美味しいし、食事後は必ず子供に声かけしてくださり、おもちゃをくれます。それが子供はとってもよろこんでました。お風呂も温泉でとても気持ちいいし、子供用の浴衣も用意してくださります。ビシネスホテルのような感覚で利用したのに、まるで旅館にきたような感覚でした。
潮来市にあるかんぽの宿。和室、洋室、バリアフリー対応室まで幅広い部屋が用意されています。眺望が自慢の展望風呂には「夕凪の湯」と「朝陽の湯」の二種類あり入れ替え制で楽しめます。レストランは大きく視界の開けた作りになっており、庭の緑越しに海を臨むことも出来ますよ。1曲100円で歌えるカラオケルームも。鹿島神宮に十二橋めぐり、あやめ祭りなど、観光地も多数あるので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
実家を訪ねた際に宿泊しました。入浴施設が充実していました。子供も喜んでおり,また行きたいと思いました。
1912年に創業した「宮島潮湯温泉錦水館」は、宮島にある宿です。厳島神社の本殿まで徒歩5分の場所にあります。お風呂は、冷え性に効果があるので子宝の湯とも呼ばれています。温泉の効能は、神経痛、リュウマチ、婦人病等です。食事は、広島牛や宮島牡蠣等の地元の旬の素材を使った会席料理が楽しめます。お部屋は和室が多くあるので、小さな子供連れでも安心して利用出来ます。
宮島では一番有名な旅館です。厳島神社や宮島の鳥居や水族館もあり観光やお土産屋も多数あり子供から大人まで楽しめます。
男の子2人の子育て真っ最中の夫妻が、子連れでも安心して泊まれる宿を作りたい!という思いを詰め込んだ和風温泉宿。子ども歓迎というだけあって、子どもに優しい、子連れに安心な充実のサービスがたくさん。おもちゃや充実のキッズコーナや、子ども用トイレ、かわいい子ども向け浴衣も。3つの貸切家族風呂があり、その内の1つには、赤ちゃんの為に真湯のお風呂が用意されています。草津の温泉は強酸性なので、細かい気配りが嬉しいポイントです。
温泉旅行の際に泊まりました。おむつが捨てられる専用のゴミ箱が用意してあり、赤ちゃん用のおもちゃやバンボが借りられるので、赤ちゃん連れでも泊まりやすいです。温泉も貸切なので、家族で気兼ねなく入ることができ、脱衣所にベビーベッドもあるので便利でした。
安比八幡平の食の宿四季館彩冬は、こだわりのお食事と癒しのお風呂が楽しめる宿。お風呂は大浴場と露天風呂、貸切風呂があります。美肌の湯は炭酸成分が体内に浸透して血行を促進。発汗作用もあり、お肌のツヤを回復するなどの効能があるといわれています。お部屋はさまざまありますが、そのお部屋もあたたかみのある、くつろぎの空間。お食事は手間暇かけた朝食や、夕食には本格懐石膳をいただけます。館内には「だんぶり茶屋」や「森の寛ぎ処」、「足湯処」、ライブラリーなど施設が充実なのも嬉しいポイント!
お風呂は少し熱めで子供を入れるには大変だったが、子供用のお風呂セットが置いてあり子連れにはとても親切な旅館だった。館内には足湯もあり、子供は足湯が気に入ったようで何度も足湯に行きたいとはなしていました。
緑豊かな湘南エリアにある湘南国際村、会議場とホテル、レストランの施設です。 敷地内には緑あふれるエリアが多く、五月の頃にはつつじが綺麗に咲きほこります。相模湾の向こうに富士山や江ノ島が望める絶景。 レストランは地産地消をテーマに、地元の旬の食材をふんだんに使ったお料理が並ぶビュッフェが人気です。 国際会議場で催される研修や会議、学会、イベントでの利用だけでなく、湘南への旅行の際にはぜひ利用してみてください。
子ども向け施設ではなかったが、値段の割りに部屋が広く家族ですごすには快適だった。
寄居町で唯一天然温泉を堪能できるホテル。都心に住んでいる人でも日帰りで行ける距離ですね。雄大な秩父の山と荒川を眺めながら入る露天風呂は圧感。女性の大浴場にはベビーベッドがあり、レストランではベビーチェアを借りることが出来るので、赤ちゃん連れでも過ごしやすいホテルです。介護機能のついているお部屋や貸し切り風呂もあり、ご高齢の方や身体が不自由な方と温泉に入りたいときなど助かります。
会議室のような部屋に子供の遊び道具をたくさん置いて、特設のキッズルームがあり、大人が順番にゆっくりとお風呂を楽しめました。
広々としたロッジ、清潔なお風呂、バトルアスレチックなど大人と子供に大人気のアウトドアが体験できるレジャー施設です。 また夏だけでなく雪残る中のコテージでも子供達が楽しめることができ、一年通じてアウトドアを楽しめます。 バーベキュー付きのコースにすると、食べきれないほどの食材、おにぎり、タレやお皿がつき、手ぶらで楽しむことが出来ると、子供と一緒に気軽にバーベキューが楽しめることができますね。
初めての雪遊び。小さなゲレンデが横にありリフトは動かないが、逆にそのおかげでスノースポーツ客がほとんどおらず、子供が安心して雪遊びできる。 宿泊はロッジで、子供は2段ベッドがあるのにとても喜んでいた。 定期的に遊びに行っている。 行ったことはないが、アスレチックもあるので夏でも楽しめる。
古都奈良にあるかんぽの宿。平城宮跡は徒歩圏内、東大寺や興福寺、春日大社などの有名寺社まで車で約15分内と好立地。ライトアップされ暗闇に浮かび上がる平城宮を館内から見ることが出来ますよ。男女共に大浴場と露天風呂があり、信楽焼きの湯船(樽風呂)が観光で疲れた体を癒します。食事は京風会席料理。色とりどりの食材をふんだんに使った料理は、味はもちろん、目にも鮮やかで楽しめること間違いなしでいすね。
親戚が奈良に来た時に利用。あまり人がいなかったので、子供も安心して利用できた。温泉もあり、ゆっくりできるので、また行きたい。
休日にランチビュッフェに行きました。
大人2人、小学生1人、幼稚園児1人、未就園児2人で4000~5000円でした。
ビュッフェは様々な物があり、目の前には宍道湖を眺めながら食事できます。様々な食べ物があります。お刺身もあり味もなかなかイケてます!
子供はドリンクバーもアイスもついていて大喜びでした…