可美公園綜合センターは野球スタジアム・サッカー場・屋内外プール・テニスコート・弓道場などがある総合スポーツ施設。広大な施設の一角には遊具広場があり、すべり台のついた複合遊具やブランコ、スプリング遊具なども、小さい子だけでなく大きい子も十分遊ぶことができますよ。芝生広場ではピクニックをしたり、サッカー場の周りの遊歩道では、お散歩やジョギングを楽しむ人もいます。いろいろな年齢の人が利用できる複合施設なので広い駐車場も各所にあり、車での来場も便利です。
整備の行き届いたきれいな公園。園内は大型遊具のあるゾーンと健康遊具の置かれたゾーンに分かれており、小さな子どもからお年寄りまで、誰もが思い思いの時間を過ごすことができます。緒方遊具は様々な滑り台が置かれた迫力満点のものが置かれており、体力のありあまった子どもも満足できるものばかり。もちろん乳幼児が安全に遊ぶことのできる遊具も揃います。また、芝生が整えられた広場もあるので、ピクニックにも最適。トイレも配置されているので、一日中過ごすことができる公園です。
小さい子供でも遊べる遊具があり、設備も整理されていて良かったと思います。
芝生なので、次はお弁当持参で行きたいと思います。
東屋はありますが、日陰になる場所が少ないので、それがマイナスポイントです。
緑に囲まれた外原公園は、住宅街にある遊具とスポーツ施設のある公園。園内にはすべり台やブランコ、てつぼう、シーソー、マウントクライミングなどの遊具があるほか、多目的広場やソフトボール場を完備。ボール遊びやバドミントン、おにごっこなどの体を動かす遊びにもぴったり。小さい子どもから小中学生まで幅広く利用できる公園です。小さめのトイレと水飲み場もあるので安心。緑も多いので、乳幼児のお散歩などにもおすすめ。
子供と散歩程度にちょうど良いです。駐車場が無いのが難点です。トイレ、自動販売機あります。遊具はどれも一時代前のもので、鉄棒、シーソー、ブランコ、コンクリートの小山と、コンクリートの動物のオブジェとなります。単純に走り回れるスペースが広いのと、遊具のあるエリアはほとんど木陰になっていて夏期でも過ごしや…
常磐自動車道日立北インターより車で8分ほどのところにあります。常磐自動車道十王トンネルの真上に高さ20メートルの展望台があります。十王ダムを見下ろす高台にある公園で展望台が目印です。UFO型展望台からは阿武隈の山々や、太平洋など360度のパノラマが広がります。子どもが遊べる木製遊具、長さが43メートルのアルミ製ローラすべり台、リスと同じ目の高さで森林体験が出来る立体ロードなどもあります。駐車場も充分あります。ソメイヨシノ、彼岸桜、彼岸枝垂れ、山桜など35種類の桜のお花見ができます。
アスレチック、長い滑り台があります。
お弁当を持ってってピクニックがおすすめです。
近くにはダムもあり噴水が少し見えます。
園内に蒸気機関車D51が展示されている公園。電車好きの子どもはもちろん、大人も思わず見行ってしまうこと間違いなし。また、機関車の他にも子どもが安全に遊ぶことができる遊具が盛りだくさん。幼児用の低い滑り台、ブランコ、横幅の広い滑り台など、体を動かして思い切り遊ぶことができます。木陰の多い公園なので、夏場も安心。お弁当を持ってピクニックをしても楽しいのではないでしょうか。普段の公園遊びに、休日のお出かけに、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
SLがある公園です。遊具もあり近くに児童館もあるので1日遊べます。駅も少し歩きますし駐車場がないので近くのコインパーキングを利用しないといけないのだけがネックです。
洋光台北公園は洋光台第一小学校向かいにある緑茂る自然が豊かな大きな雑木林のような公園です。広い芝生の広場があったり大きな木が茂っているので四季折々の緑を感じることができます。滑り台やブランコ、お砂場などの遊具もあるので子供から大人まで楽しめるのではないでしょうか。散策コースとしても人気なのでぜひお休みの日にご家族でお出かけしてみては。
瑞穂公園は県営春日公園野球場近くの住宅街にある整備された公園です。園内は見回せるほどの大きさで鉄棒や滑り台などの遊具もあるので逆上がりを練習する小学生や懸垂する中学生、滑り台では小さな子が遊ぶ姿もみられます。残念ながらトイレなどの設備は有りませんが、少し行くとイオンショッピングセンターや図書館などもあるので早めに対応すれば心配ないかもしれません。
住宅地の中にある小さな公園ですが、とても綺麗で小さな子供連れには最適な公園です。
遊具も一通り揃っていて遊びやすいです。
花壇には綺麗な花がたくさん植えてありとても綺麗です。
砂場にはフェンスがあるので安心して遊ばせられます。
横芝光インターから約19キロの場所にある道の駅季楽里あさひは、地元の名産品を買ったり食べたりできたり、「食の郷あさひ」の魅力を発信したりするスポット。館内には、地元で採れた新鮮野菜や全国有数の産出額を誇る豚肉など、旭の食がなんでも揃う「旬のとれたて市場」や、旭の食材を使ったバイキングが人気のレストラン「四季食彩館」、パン、ジェラートのお店があります。外には広い芝生広場があり、複合遊具などが充実!子ども連れにもおすすめ。
道の駅の地場野菜や特産品を買いがてら、子供とお散歩しました。道の駅なので、駐車場は問題なし。のんびりできました。
花鶴が浜公園は大根川の河口近くの白砂青松の美しい海岸のすぐそばにある公園。園内には複合遊具や鉄棒、広々とした芝生の広場があり、海風を感じながら遊ぶことが出来ます。近くには小学校があるので夕方になると小学生たちの元気な声が響きます。園内におむつ替え設備は有りませんが大き目のトイレはありますよ。
アスレチック、滑り台、ブランコ、鉄棒と一通りの遊具があり、広いグラウンドや芝生ではボール遊びも楽しめます。滑り台の階段は小さい子には上りにくいので、遊具は3歳以上にオススメ。
横に公園の駐車場もあるので、車でも行きやすいのがいいですね。
すぐ近くに古賀海岸があり、遊んだ後は海風を感じながらの散歩…
西宮市の公園。新幹線の線路の真上にある公園で、新幹線が足元のトンネルをくぐって行く風景が楽しめる公園です。阪急今津線甲東園駅から徒歩10分ほどのところにあり、駐車場はありません。園内にはトンネル工事の際に殉職された方々の慰霊碑がたてられています。公園の最奥にはフェンス越しに新幹線の線路をのぞめ、轟音と共に新幹線が通り抜けるのを体感することができます。小さな子供でも眺めることができるので、電車好きのお子様にもおすすめです。
駐車場がないので電車又は歩いて行かなくてはいけないのですが、真上から新幹線が見えるので新幹線が好きな子供は近くで新幹線が見れて興奮するのではないでしょうか!!♪
静かな住宅地の中にある「あらかし公園」は、近隣の住民の憩いの場として親しまれています。大きめの滑り台があるので、お子さんと行っても楽しめます。さらに高台にあるのでとっても眺めがいいです。9月から3月には夜景を見ることもできます。
住宅街の中の公園ですが、ちょっと大きな滑り台があり、子供たちに大人気です。
割と高台にあるので夜は夜景も綺麗です。
ただ、本当に住宅街の中の公園なので駐車場がありません…
コンビニもありません…
お近くの方はどうぞ☆
はさまじ里山の森公園は大自然たっぷりの里山公園。園内には複合遊具や多目的広場もあり小さな子から大きな子まで遊ぶことが出来ます。また芝生のグランドゴルフ場が3面も有り当日空いていれば道具もレンタル出来るので家族みんなで遊ぶことが出来ます。園内のトイレにはオムツ替え設備はありませんが、無料の休憩所が有るため対応できそうです。四季折々の風景が豊かなので、植物観賞や里山の散策など季節を感じにでかけてみるのもいいかもしれませんね。
子供が5才の頃まではよく行ってました。多目的広場には大小様々な滑り台があります。管理事務所がある建物内には、絵本や積み木なども置いてあり、遊具遊びに疲れた時などに利用しています。お手洗いもキレイで広く、気持ちよく使えます。オムツ交換台もありました。
夏場は日陰がないので暑いですが、家庭用の大きめのプ…
愛知県瀬戸市にある瀬戸市南公園は、広大な芝生広場や大きな遊具や野球場がある公園です。ゴルフ場のような芝生広場ではレジャーシートを広げて手作りのお弁当を食べるなんていうリラックスした時間が過ごせますね。遊具も充実し広々としているので小さいお子様も全力で遊ぶことができます!駐車場も用意されているので車でのアクセスも楽々。晴れた天気のいい日には、お弁当を持って家族で瀬戸市南公園でピクニックを楽しんでください!!
とにかく敷地が広いです。
芝生もあり、大きい遊具もあります。
小さい子供でもすべり台で楽しめると思います。
水郷公園は大きな展望タワーが目印の水辺の公園。近くに木曽川が流れており水路沿いは遊歩道のように整備されていて絶好の散歩道になっています。見通しの良い芝生広場や遊具広場もあるので小さな子から大きな子までおもいっきり遊ぶことができますよ。オムツ替え設備はありませんが公園から200mほどにある総合社会教育センター1階にて対応できそうですので安心してお出かけしてくださいね。
お散歩するのにちょうど良い公園です。水路の周りは舗装されておりベビーカーでお散歩できました。少ないですが遊具もあり、小さい子でも乗れるようなブランコが置いてあり、一歳の子供も喜んでいました。
北16条おはよう公園はサッポロビール博物館近くの住宅街にある公園。こじんまりとした中にもしっかり遊具は揃っていてブランコ,すべり台,砂場,鉄棒,シーソー,コンビネーション遊具,スプリング遊具,グローブジャングルなどがあり芝生の広場もあるため小さい子から小学生まで元気に遊ぶことができます。園内のトイレにはオムツ替えシートはありませんが多目的トイレがあるのでベビーカーがあれば対応できそうです。
自宅から5分程度にあるそんなに広くない公園ですが、1歳の娘と遊ぶにはちょうど良い感じの公園です。
芝生も整備されていて、こじんまりと綺麗な公園です。
総合センター、体育館、弓道場、球技場、野球場、屋内プール、屋外プール、遊具広場、芝生広場など、子供から大人まで利用できる施設が集まっています。