よこはま動物園ズーラシアの口コミ
- 動物・自然とふれ合う
- 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (南部・西部) 二俣川・希望ヶ丘・三ツ境
- 行った
- 207
- 行きたい
- 295
ライオン・トラ・ゾウ・ホッキョクグマ・チンパンジーなどが変わったエサを食べる姿が見られたり、モルモットやネズミとふれ合える催し物もあります。めずらしい所では恐竜ライブがあり、本物そっくりの恐竜が間近で見られ迫力満点、こども達もとても喜びそうです。またスタンプラリーや飼育員体験などもできるのでHPをチェックして出掛けてみてはいかがでしょうか。
120件中 41 〜 50件を表示
Kaoru Misawaさんの投稿
-nikochin-さんの投稿
施設周辺には何もありませんが、園内も自然がいっぱいでとても広く、ゆっくりと見ることができます。
しまじろうの撮影はここでされますよ!kaohaさんの投稿
とっても広いですが、ところどころに座ってご飯を食べられるスペースや綺麗なお手洗いがあります。オムツ替えも各所にあります。
まだ、娘が歩き始めて1ヶ月くらいの時に行きましたが、殆どぐずる事なく楽しめました。
遊具もあり、大きな子も思いっきり体を動かす事ができます。レンタルベビーカーもありました。(金額未確認)ぱんさんの投稿
授乳室あり、おむつ交換台あり、遊び場ありと環境は整っています。
(ちなみに、授乳室はおむつ交換台の隣のカーテンを開けるとパイプ椅子が横に4つほど並び席同士の仕切りはありませんでした。奥行きは、椅子に座ると膝の少し先はもうカーテン。おっぱいだけなので十分でしたが、こんなに狭いのは初めてだったので驚きました。)
ただ、当然といえば当然ですが、土日はかなり混みます。駐車場に入るまでにもかなり時間がかかり、レストランも大行列。子どもの遊び場もすごい人出でした。
交通手段は自家用車以外、お昼は持参をお勧めします。レジャーシートがあれば場所には困らないと思います。
動物の展示は自然の姿に近づけているのかな?ひとつひとつが広く、見えにくい場所やすごい遠くにいたりと少し玄人向けな印象。わたしは楽しめましたが「とにかく動物が見たい!」で行くと物足りないかも。Kaoru Misawaさんの投稿
旭山動物園、多摩動物園くらいが最高レベルかと思ったがここはそれを超えるよい動物園、食事もいろいろな種類が各地で取れ、動物園以外に遊び場も多くとても良い場所でした。もっと全国的に知名度上がっても良いのにな。
かなり広く正門から北門までザーッとみると北門から戻りのバスがかなり混んでいて困った。最初にバス移動して戻りながら周るなど工夫するともっと良いかもMasami Hashimotoさんの投稿
とにかく広かったです。暑い季節だったので、動物たちもすごく暑そうで、ぐったりしていました。広い敷地内に非常にたくさんの動物たちが住んでいるエリアごとに配置されていて、すごく興味深かったです。
Akina Mochizukiさんの投稿
動物園ですが、公園もあるので 動物園の見学が終わったら 遊ぶことが出来ます。お弁当を持って行って、食べるところもあるので、1日過ごす事も出来ます!!
Chinami Maekawaさんの投稿
1歳になる前に動物園に行くと、免疫が強くなると聞き、7ヶ月の娘を連れて行った。入ってすぐ、スタッフが集合写真を撮って販売しているが、お願いすれば自分たちのカメラでも撮ってくれるので、必ずしも買わなくても良い嬉しいサービスだった。 園内はとにかく広いので、歩きやすい靴で行くのがお勧め。
Naomi Yaguchiさんの投稿
動物に触れあったり、動物についての解説を受けたりしました。施設全体には子どもからお年寄りまで、楽しんでいる人もいれば、学びに来ている人も多く、明るい和やかな雰囲気でした。時間帯ごとに動物の詳しい解説も聞きながら楽しめるので、小さな子ども連れの方にもオススメです。動物の声、触れる機会は、都会に住む子どもにも貴重な体験になっています。
動物園好きで旭川の旭山動物園なども行きましたがココ良いと思います。清潔だし、いろいろな動物が一緒にみれたり、すこしでも自然にいるところを想像できたり、良い動物園だと思います。遊具も多く、1日遊べます。多摩動物園以上だなと、個人的には思います。