よこはま動物園ズーラシアの口コミ

よこはま動物園ズーラシア の写真
  • 動物・自然とふれ合う
  • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (南部・西部) 二俣川・希望ヶ丘・三ツ境
  • 4.2 / 207件の評価
行った
207
行きたい
295

ライオン・トラ・ゾウ・ホッキョクグマ・チンパンジーなどが変わったエサを食べる姿が見られたり、モルモットやネズミとふれ合える催し物もあります。めずらしい所では恐竜ライブがあり、本物そっくりの恐竜が間近で見られ迫力満点、こども達もとても喜びそうです。またスタンプラリーや飼育員体験などもできるのでHPをチェックして出掛けてみてはいかがでしょうか。

120件中 61 〜 70件を表示

  • 花柚子

    花柚子

    年パスが断然オススメです!大人の入場料が1回800円に対し、年パスは2,000円。子供が途中で飽きてしまっても「また来ればいっか」と潔く引き返せます。しかも金沢区にある金沢自然公園でも使える共同パスポートなので、その日の気分で行き先を変えられます。
    完全バリアフリーですが坂道も多いので、ベビーカー必須です。荷物も運べて体力的な負担が軽くなると思います。

  • Miyuki Ooki

    Miyuki Ooki

    園内には、なかなか一日では見て回れないほどの沢山の動物たちが居て、子供たちも、とても喜びます。

  • Setsuka Hosokawa

    Setsuka Hosokawa

    程よく走ったりさせられます。

    ズーラシアンブラスのミニコンサートが、着ぐるみなのに本格的なクラシックが無料で聴ける!!

  • Yuma Kotani

    Yuma Kotani

    園内が広くトイレ・食事・遊ぶ広場・広い駐車場など子供連れに優しい環境が整っていて一日楽しめる場所でまた行きたいと思った

  • Manao Koizumi

    Manao Koizumi

    動物を観ることにより仲間意識が大事なんだと学ばせることができます。動物を見せることで命の尊さも教えてます。

  • Kentaro Sohara

    Kentaro Sohara

    圧巻の動物園。入り口にはゾウがいて、子どもの心鷲掴み、そのあとも要所要所大物を織り交ぜつつ、飽きずに五十数種類の動物を見させられます。
    特に今年オープンしたてのアフリカサバンナゾーンのクオリティがむちゃくちゃ高い。ウチの子はシマウマがお気に入り。
    朝9時から入園して、出たのが16時とか。親子三代で行きましたが全員へとへとでした。

    Kentaro Sohara
  • Miki Shimizu

    Miki Shimizu

    動物を観るのはもちろん、アスレチックもあり親子で楽しむ事が出来ました。もちろん、また行きたいと思います。

  • Minato Katagiri

    Minato Katagiri

    園内でお弁当を食べるスペースがある 。動物を見るだけでなく、雰囲気で楽しめる 。遊具が充実していて、動物に興味のないこどもでも楽しいし、しかも入園料が安い。

  • Nozomi Kawamura

    Nozomi Kawamura

    家族でお出掛けの時に、動物を見るだけでなく子供が遊べ、小さい子から小学校高学年まで遊べる遊具もあるし広いのでみたいエリアを決めてゆっくり見て回れる。

  • Yasuna Honda

    Yasuna Honda

    大きな公園のような施設なので、広々していて子供を歩かせやすい。大きな動物から鳥、珍しいオカピもいて、子供は終始楽しそうだった。ヤギとの触れ合いも楽しかったようです。