IKEA(イケア) 立川店の口コミ
- 一緒に買い物に行く
- 関東 東京 立川・八王子 立川
- 行った
- 69
- 行きたい
- 54
IKEAは憧れの居住空間、北欧型ルームコーディネートを提案するお店ですが、「IKEA立川」には、それだけではない新しい試みがあります。 それは、日本の狭い住環境に合わせたルームコーディネート、そして商品提案です。 和室のルームコーディネートという既存店にはない新しい取り組みをしています。また、子どもの一時預かり施設「スモーランド」 があります。スウェーデンの森をイメージしたというプレイルームにはいくつものコーナーがあり、利用する子どもたちを飽きさせないほどの遊具がそろっています。
33件中 1 〜 10件を表示
Ankoさんの投稿
ピーノリさんの投稿
店内はとても広いですので、ベビーカーを押して歩いても邪魔になりません。
IKEAは全部見て回ると時間がかかるので、授乳室があり便利です。
離乳食を持って行って食べさせてたのですが、子供用の椅子もあるので良かったです。
子供の物も多く売っているのでとても楽しめると思います。
歩くようになったら子供が迷子にならないように気をつけたいと思います。ariiicaさんの投稿
広い店内の一階にスモーランドという子供を無料で1時間預かって遊ばせてくれるスペースがあり、とても便利です。
品数も年々増え、益々楽しくなってきています。
駐車場もたくさんあるので、入れない時はほぼ無いです。とんとんさんの投稿
2階部分がインテリアや雑貨のフロアなのですが、順路があり、その通りに進むとかなり時間がかかります。
近道もいくつか用意されているので、時間をかけたくない場合は予めネットで確認してから行くのをお勧めします。
特に子供用品やレストランは順路の1番最後なので注意。一応、2階のエントランスからレストランへ直接行ける近道があります。子供用品売り場には、いくつかおもちゃがサンプルとして遊べるようになっていて、ちょっと遊ばせるのに良いです。
混んでいることも多いですし、本格的な遊び場という訳ではないので、のんびり長居するような場所ではありません。日本のおもちゃ屋さんとはまた違ったラインナップと言うか、ちょっと変わった物も売っていたりして、見ているだけでも楽しいです。値段自体も、ちょっとした物ならば割と手頃だと思います。
立川駅からIKEAまで歩くとすると、大人の足で15分弱くらい。
近くには昭和記念公園もあります。おさうらんさんの投稿
子供部屋のアイデアがたくさんうまれます。
kyokoさんの投稿
店内が広くても子どもが飽きないように所々に遊具があります。ただ、それにハマってなかなか先に進まないことも…。
50円でソフトクリームが食べられるので、お財布にも子どもにも嬉しいです!yuki-mizuさんの投稿
平日しか行ったことありませんが、やっぱり空いていて良いです。先にレストランで食事を済ませてからショッピングします。フラフラ見るだけでも楽しいです。
メグさんの投稿
駐車料金は無料に出来ます。お買い物レシート(レストラン不可)をパーキングメーター表向きでかざして下さいね。
家族で行っても楽しい♪お買い物の後はホットドックはお決まりです♪
とても広く子供連れには少々疲れてしまうかもしれません。でも、子供部屋やリビングのイメージがあるので、お家の内装を色々と考えながら回るのは楽しいと思います。
小ぶりなソフトクリームなどもあり、子供がもう少し大きくなったらちょうどよいおやつにもなるなと思います。