マルカ農園観光部は、いちご狩りやメロン狩りを楽しめる観光スポット。いちご狩りは1月上旬から4月下旬。温室の高設栽培で育てられた真っ赤ないちごは甘くてみずみずしい!メロン狩りは4月下旬から10月中旬。フルーツの王様「マスクメロン」を自分で選んで採って楽しめます。メロン食べ放題も人気。園内では採れたてのフルーツの直売も行っていて、いちごやメロンのほかに、マンゴーも販売。自宅用にはもちろん、お土産にもおすすめ。家族レジャーにいかがでしょうか。
地域の人とたくさん触れ合える子育て支援施設。小さい乳幼児さんから小学生まで幅広く利用できます。施設内は年齢に合わせた遊びの部屋があったり、みんなで遊べる広い部屋があったりしていろいろな使い方が出来ます。また、外には普通の砂場の他に小さい子ども用の砂場もあるのでみんなが安心して遊べますね。豊田市在住の方に向けて絵の本の読み聞かせや、お誕生会、工作など沢山のイベントも行っています。事前にチェックしてから出かけてみても良いかもしれません。また、普段から子育て相談も行っているので子育て中の方には心強いですね。
矢作橋駅からすぐの場所にある地域交流センター。プレイルームが施設内にあります。時間によって紙芝居やリズム遊びなど多様なイベントがあります。17時までは保育士さんも常駐してますので、子育ての悩みやほかのママさんと意見交換したりできますのでおすすめです!21時まで空いているので、夜遅くまで遊ばせておくことができます。
大人も子どもも一緒に和紙製作の体験ができる施設です。施設内はバリアフリーになっており、小さいお子様とベビーカーで入っていただけるようになっております。和紙の模様にお子様の手形をつけ、思い出の1品を作っていただくのもあり、世界に一つだけの「和紙」を作ってみてはいかがですか?
子どもから大人まで通うことができるクッキングスタジオです。一宮駅から直結していて、電車での利用が便利です。大きな窓から見える見晴らしの良い景色の中で、様々な料理やパン、ケーキを作ることができます。美味しいものを作り、食べ、女性として内面から一緒に磨き、リフレッシュすることができます。体験レッスンもあるので、一度受けてみてから入会してみてはいかがでしょうか。通常の授業の流れで類似体験をすることができます。
親とは離され初めて会う人達で、お菓子を作る体験をしました!できたときの子供の喜びは、すごく自信につながりひとりで何かを作ってみると自立に繋がるなと思いました。
津島駅から徒歩15分。母子手帳の交付だけでなく、妊娠や出産に関する講習会、乳児の健康診断、離乳食講習、妊産婦歯科健康診査などを行っている施設です。子供どもの発育や栄養、ママ自身の健康のことなどを相談できる保健師・助産師の家庭訪問制度もありますので、お気軽にご相談ください。電話で相談したい方は、健康ホットラインへ。子どもの身体測定(要予約)も週に1回程度実施しているので、子供の成長を確かめたい方は是非どうぞ。
タダだし室温もいいし歌や踊りまで楽しめるし、ママ同士話もできるし、先生に相談もできる。
東郷美化センターが運営母体のエコやリサイクルの学習をできる体験型施設です。本や子ども服のリサイクル販売も行なっているので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
9月上旬から10月の中旬くらいまで、期間限定でお子様と一緒に栗拾いが楽しめる農園。記念に栗の被り物を被って写真を撮ることもできます。毎年お子様や来園されたみなさんの笑顔でいっぱいです。ぜひ期間中に豊田市に来られた方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?
ギネスにも認定された自分が映る巨大万華鏡と彫刻鏡の部屋が最大の見所の美術館です。ガラス工芸と美しい映像のコラボがとても幻想的な世界を体験させてくれます。 また、ガラス工芸といえばやはり製作体験。ステンドグラスなどの定番なものや、巨大ではないけど万華鏡などが製作できます。 年中さん以上くらいで、ある程度自分で自分の事が出来れば子供連れでも楽しめると思います。美術館の方は小さな子供を連れていても、嫌な顔をされることはないですが、3階建ての建物はすべて階段での移動となるので、環境面では大変かも知れません。
赤ちゃんから小学生まで遊べる子育て支援センター。おもちゃや遊具だけでなく、工作とかもやってる。赤ちゃん専用の部屋もあるので、ハイハイの子でも安心。もともと保育園だった施設なので、砂遊びとかも安心してできる。