家族みんなで楽しめる海岸沿いにある公園です。南側には野球場、サッカー場、四日市ドームなどのスポーツ施設。北側には散策広場などがあり、落ち着いた雰囲気です。海岸側では釣りができ、子どもが楽しめる対象年齢別に4つのゾーンに分かれたプレイランドがあり、6歳~12歳向けのマウンテンゾーン、ハーバーゾーン、3歳~12歳向けのオーシャンゾーン、3歳~6歳向けのビーチゾーンに分かれている霞ゆめくじらは、くじらの形をしていて小さなお子様から大人まで人気のエリアです。
四季折々の花を観賞できる公園。花の丘、桜の広場など、季節ごとにたくさんの種類の草花を見ることができます。30mのローラースライダーやマウンテンロード、ネットドームなど24種類の大型遊具が設置されているので、思いっきり体を動かして遊ぶことができます。夏には噴水広場で水遊びも楽しめます。遊歩道やピクニック広場も整備されているので、子どもと一緒に散策の後は、お弁当を広げてゆっくりと過ごすことができます。
兄弟で年が離れていても、遊具の種類が多く、大きい子小さい子それぞれが両方楽しめます。
夏場は噴水広場で水遊びも出来ますが、木陰がないので暑いです。
オムツ替え場所、自動販売機もあります。
駐車場から少し遠いので自転車やキックボードを持って行くと、子供も愚図らずに楽しみながら遊具までたどり着けます。
長~いローラーすべり台がある子どもと思い切り遊べる公園。姉妹港との友好を記念してつくられた公園で、全長15mのローラーすべり台やトランポリン、くもの巣型アスレチックなど、さまざまな遊具を楽しむことができます。隣の霞港公園には、滝のトンネルや芝生広場があり、歩道橋で結ばれているので、安全に行き来をすることができます。晴れた日には、お弁当を持ってのんびりとピクニックに行ってみてはいかがでしょうか。
とても大きな遊具がたくさんあります。3歳からのものと、6歳からのものがあり、長いローラーすべり台もあります。芝生も広く、ベンチもたくさんあります。夏はプールもあります。
野球場、陸上競技場、市民プールが併設された公園。公園には滑り台や健康遊具を組み合わせた大型遊具が置かれ、小さな子どもからお年寄りまで、思い思いの時間を過ごすことができます。園内には野鳥が集まる石垣池があり、カモなどのかわいい野鳥の姿を観察することも可能。休日のお出かけ場所として、日ごろのお散歩スポットとして、リラックスした時間を過ごすことができる公園へ、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
駐車場も広く、遊具があるので子どもを遊ばせるのに適している。夏は格安のプールがある。
富田浜駅から徒歩15分!霞★ゆめくじらは、ダイナミックな遊具で楽しく遊べる公園。「たからじま」をイメージした園内は、ビーチゾーン・オーシャンゾーン・ハーバーゾーン・マウンテンゾーンに分かれています。ちびっこが安全に遊べる遊具から大きい子が思いっきり遊べる遊具までさまざま。マウンテンゾーンのロングローラーすべり台は特に人気!他にも特大ハンモックやジグザグやぐら・岩場のぼりなど楽しい遊びがいっぱい!家族でのお出かけにいかがでしょうか。
大型遊具もあり、ヨチヨチ歩きの子どもから小学生くらいまで充分に楽しめます!
広い芝生のスペースもあり、サッカーやバトミントン、自転車などしている人も見かけます。
土日にはレジャーシートやテントを広げてる人が沢山います。
緑が溢れ、四季折々の自然に触れ合える、三重県民の森。まるで公園と森が合体したような広大な場所に、野鳥の森、四季の森、自然観察の森、冒険の森など、森林浴や散策を楽しめる場所がたくさんあります。オリエンテーリングコースやウォークラリーなどを利用して、長時間でも楽しく歩けるのが嬉しいですね。自然観察や工作などの体験教室や、芝生広場、冒険の森(アスレチック)があるので、お子様も思い切り遊ぶことができます。
2016年2月に行きました。
アスレチックが17個集まった冒険の森があったのですが、半分位は修理中で遊べませんでした〜。
猿が見れたのは嬉しかった!
鈴鹿市水道局の隣にある、御座池公園。多目的グランドや野球場などの運動施設や、野外彫刻園、長さ20mのターザンロ-プなどを組み合わせた大型複合遊具のある児童遊園などがあり、大人も子どもも楽しめる公園です。噴水や水場もあり、暑い日には子どもたちは水路の中でお水遊びすることもできます。また、近くには御座池があるのですが、渡り鳥が来たりするそうでバードウォッチに来ている方が写真を撮っていたりします。駐車場もトイレもありますので、利用しやすい公園です。
夏は水遊びができるので毎年水着を持って行って遊ばせてます。とても浅いのでおすわりできる子供なら水の中に座らせてあげれます。
駐車場からも近いので多少荷物が多くても大丈夫です。隣の公園もまぁまぁ遊べます。夏は結構穴場!
木曽三川公園 カルチャービレッジは、大型遊具や多目的運動場、霧の園路を散策できる場所など、自然の中で楽しめる公園です。北の芝生広場にある「海の遊具」は、ターザンロープやクライミングホールドのついた壁、ボールが半分埋まったような遊具などがあり、体を動かして遊べます。また、山のゾーンには龍神をイメージして造られた大型遊具があり、大人気のローラーすべり台や見晴らし展望台で楽しめます。家族でのお出かけにいかがでしょうか。
東名阪自動車道四日市東インターより車で20分、三重県の四日市市、菰野町、いなべ市にまたがる丘陵地域のスポーツ・レクリエーション施設。広い園内は、芝生広場や池もあり自然散策するのにピッタリ。春にはしだれ桜、秋にはカモなどの野鳥が訪れ自然にふれあうことができます。芝生広場にはあちこちに幼児用遊具があるので遊具で遊んだり、思い切り走り回ったりと子供も大人も楽しめますよ。
小さなお子さんは、広い芝生があるので、自由に走り回ったりできて、楽しめる公園だと思います。
滑り台も、小さなお子さまが楽しめるサイズなので、安心して遊ばせられます。
ただ、公園中央に池があるので、その付近では、落ちないように気を付けた方がいいです。
桑名城の本丸跡と二の丸跡に造られた公園。広い園内には、桜やつつじ、花菖蒲が植えられており、それぞれの花が咲く季節には見事な彩りを添えます。そのあでやかさは祭りの名が付き花の名所として人々でにぎわいを見せます。季節に応じたイベントが開催されるので、小さな子どもを連れていけば、情操教育にも役立ちますよ。園内のトイレはオストメイト対応のため、子ども連れでも安心して公園を堪能することができます。季節の彩りを感じるため、ぜひ家族揃ってお出かけください。
芝生広場がありのびのび遊べる。城跡の方は散歩するのにいい。遊具もあって遊べる。
四日市市中央緑地陸上競技場は、中央緑地公園内にあるスポット。トラックには周回コース400m8レーンと、直走路140m9レーンがあり、全天候型舗装になっています。また、フィールドはラグビーやサッカーが行われたり、棒高跳びや走り高跳び、ハンマー投げなどが行われたりします。メインスタンドには2000人収容可能で、芝生スタンドと併せると10000人収容可能。大会などで利用するときも、しっかり場所を確保できそうですね。公園内なので、散策にもおすすめ。
体育館や野球場もあり、スポーツをするだけじゃなく、見ることもできるし、公園もあるので遊ぶこともできます。天気が良い日はお弁当を持っていくのもオススメです。
四季折々の草木が美しい幅広い年代の方が楽しめる公園。楚原駅から徒歩20分の距離にあり、190台分の駐車場が完備されています。約7.3haの敷地内には、いなべ市の街並みを一望できるシンボルタワーの五重塔型展望台、子どもが思い切り体を動かして遊べる遊具やアスレチックなどがあり、のんびりと森林浴を楽しめる散策路も整備されています。晴れた日にはお弁当を持ってピクニックに出かけてみてはいかがでしょうか。
子供が3歳くらいの時に行きました。広いので、走り回ってのびのび遊んでいました。
自然の中で思いっきり体を動かすことが出来る施設。一番人気は全長1.2キロ、29ポイントもある本格木製アスレチック。その他全長150mのスピード感とスリル満点のスーパースライダー、子供も運転できるチビッコカーなど子供が喜ぶ乗り物がたくさん。デイキャンプ場や約10キロと走り応えあるサイクリングコースなど大人も子供も一緒にアウトドアを楽しめます。4月には約300本の桜並木が迎えてくれるお花見スポットとしても有名です。
本格的なアスレチックが楽しめます。大人は一周でクタクタでしたが、小学生の子ども達はとても楽しそうでした。
名物ガリバーの滑り台がある公園。芝生で覆われ、木々が生い茂る広い公園であり、ピクニックやお散歩、ボール遊びなどに最適な場所です。その中でも特に目立って楽しむことができるのがガリバーの滑り台です。一見異様な風体の滑り台は、ガリバーの腕を滑るようになっています。その奥には普通のアスレチックや滑り台が用意されているので、二重で楽しむことができます。子どもはもちろん大人もわくわくしてしまう。そんな公園へ、家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
ガリバー滑り台などの遊具で遊んだ。 サル、くじゃく、ヤギ、インコが飼育されているのでそれを見た。
三滝公園は滝川の直ぐ側・市営北条公園野球場向かいにある公園。園内にはテニスコート、武道館、相撲場、運動広場、噴水、せせらぎ池、遊具などがあり遊具広場には大きな複合遊具などがあるので小さな子から大きな子まで元気に遊ぶことが出来ます。園内におむつ替えの設備はありませんが、遊具広場の直ぐ側が駐車場なのと、武道場などの建物もあるので対応できそうです。夏場はせせらぎ池に水が流され、小さな子なら水遊びを楽しむことも出来ますよ。
四日市市の中心部に近い公園です。
園内にはジャングルジム、ゲートボール場、野球場、テニスコート、相撲場、武道場など様々な施設があり、特にテニス利用者の方でいつも賑わっています。テニスコートと子供の遊具は離れており、特に危険は感じません。すぐそばを電車が走っており、踏切の音がすると子供達はそちらを向い…
小さい子から大きい子まで遊べる遊具がたくさんあります。
2,3階建てくらいの高さから滑る、長いローラー滑り台が気に入って何回も滑っていました。
遊具の周りは芝生なので、敷物を敷いてお弁当を食べたりもできるし、座っていても子供の様子が見やすいです。
トイレにはオムツ交換台もありました。