野球場、球技場、集会所、プールなど、様々なスポーツ施設を有する公園。木々が植えられた間を通って広い遊歩道が確保されており、普段のお散歩にも最適。芝生広場もあるので、休日のピクニックをする場所としても利用することができます。プールは小学生以下を対象に夏季のみ解放されているので、小さな子どもを連れてのお出かけにも。ベビーシートが用意されているのも嬉しいポイントです。家族揃って行かれてみてはいかがでしょうか。
熱川温泉 熱川大和館は目の前に広がるビーチと全室オーシャンビューのお部屋が自慢の宿です。お部屋はスタンダードな物からデザイナーズなどさまざま。ファミリーやカップルなど、ニーズに合わせて選べます。お食事は熱川の海の幸たっぷりの和の旬会席やあわびの特別料理、和牛ステーキやあわび、伊勢海老を目の前で焼き上げる鉄板会席などお好みで選べます。かけ流しの温泉は種類豊富。特に太平洋と一体化したような気分が味わえる「波打ち際の野天風呂」がおすすめ。
接客、料理、お風呂、全てが最高です。
この価格でこれが実現は凄い。
建物が古いのか、リフォームされている。
風呂場の天井が腐ってるのかペンキを何度も厚塗りして、ポロポロと剥がれ落ちてくるのが気になる。風呂場のシャワーも弱め。
ベビーチェアや、ベビーバスがありました。
ベビー用の甚平もあり可愛かったで…
大井川の景観とSL、川根の穏やかな自然に包まれた川根温泉にあるホテルです。神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復などの効能がある温泉は、景色を眺めながらの内湯と、炭酸泉の露天風呂で楽しむことができます。また、ドライサウナも完備されています。部屋は和室と洋室の様々なタイプがあり、和室は源泉掛け流し専用檜風呂が人気です。朝・昼・夜バイキング形式で楽しめるレストランがあり、家族連れや大人の宴会でも利用することができます。
ヒノキ風呂の温泉付きの部屋へ泊まりました。
24時間好きな時に部屋の温泉に入れますし、
赤ちゃん連れや小さなお子さんと泊まるには最適だと思います。
部屋の窓からSLもみられました。
静岡県静岡市にある、丁子屋。こちらは自然薯のとろろを堪能できる、とても有名で、東海道53次の21番目の宿場の丸子宿だったという歴史のあるお店です。店内はとても広く、歴史は感じますが綺麗です。お料理は、麦ご飯やとろろ、薬味などが付いたシンプルなセットのお料理から、コースになったお料理まで、色々なメニューがあります。また、麦ご飯が食べ放題というサービスも。とろろ以外にも、自然薯のお料理を中心とした様々なお料理があります。駐車場も周辺にたくさんありますので、子ども連れで訪れるにも安心です。
名物のとろろ飯を食べに行きました。1歳半の子連れでしたが、広いお座席に通され、頼まなくても店主の方が子供用の椅子とオモチャを用意してくれました。また、アレルギーを心配されてか、料理に入っている材料も、こちらが聞く前に教えてくださり、とても対応が良かったです。その時は大人だけしか食事はしませんでしたが…
韓国語で「温突」と書き、床下暖房を表すおんどる。炭火焼肉とアツアツの韓国料理を提供しています。静岡の老舗焼き肉店「慶州」の系列店で、使われる牛肉は安心の国産牛。柔らかくて美味しいお肉を食べることができます。豊富なメニューを、リーズナブルなお値段で食べたいときにオススメ。一品料理も豊富で座席数も多いので、大人数でも利用できます。店内は明るく広い造りになっていて、お座敷もあるので、子連れのママにも人気です。
個室がありのんびり焼肉を食べる事ができました。
子供メニューもあります。
お肉がとっても美味しかったです。
清水漁港から届く鮪や、駿河湾で獲れた桜海老や生しらすなど地元の海鮮や郷土料理をお腹いっぱい食べられる和食店。地元の方だけでなく、観光客にも人気。座席は掘りごたつ形式の座敷席なので、赤ちゃん連れでも落ち着いて食事を楽しむことができます。家族で旅行したら、ぜひ立ち寄りたいお店。広い座敷もあるので、親戚の集まりなどに使うのもおすすめ。
子どもの誕生日をはじめ、何度か利用しました。
上品な雰囲気の食事処で、週末などは混むらしいので、早めに予約した方が良いです。
個室はサービス料として、食事代の10%かかりますが、テーブル席も座敷もあります。
1歳の誕生日用のつかみ取りの道具を用意してくれました。プロジェクターの貸し出しも有料でしてい…
定番ハンバーグからちょっと珍しいケイジャンチキンまで、幅広いメニューが揃うファミリーレストラン。おこさまメニューが充実しており、離乳食まであるので赤ちゃんがいても安心。こちらの店舗では毎朝7時から朝食バイキングをやっており、なんと3歳以下は無料!うれしいことにドリンクバーもサービスです。早起きしてお店でゆっくり朝ごはんもたまにはいいかも!?
料理の待ち時間などにはぬりえをくれたり散らかしても気にしないで下さいと言ってくれる
全国だけでなく世界にも進出している丸亀製麺。うちたて、ゆでたて、しめたてにこだわったうどんはコシがあり喉ごしも爽やかでファンも多いです。うどんは赤ちゃんからお年寄りまで食べられる日本の食べ物。美味しいおだしと一緒に食べると幸せな気持ちになります。かけ、かまあげ、ざるの並みは290円~。てんぷらは100円~。ねぎ、しょうが、天かすはかけ放題!お子さんと出かけて美味しいうどんを食べませんか?
子供用椅子はありませんが、座敷があるので子供連れだけでなくじぃじばぁばも一緒に行けます。
うどんはコシが強いので、しっかり噛めるようになってから連れていくのがオススメです。
揚げ物も種類が多く、揚げたてを出していてとても美味しいです。
市内在住の小学校入学前の子どもとその保護者を対象にした利用料無料の子育て支援センター。平日9時半から15時まで開放・のびのびと遊べるプレイルームや12時から13時まで使用できる飲食コーナー、別部屋の授乳室などがあり親子で1日のんびりと過ごすことができます。子育てに関する悩みや相談ができる電話相談窓口や、月曜日から金曜日・要予約制の来所相談、育児講座の開催などもしているので気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
広くて安全。オモチャもたくさん。
「ハッピーランド」は、静岡県三島市本町にある子育て支援センターです。ハッピーランドが入っている本町タワーまでは、徒歩だと15分くらいかかりますが、駅から100円バス「せせらぎ号」も運行しています。支援センターでは、リズム体操や絵本の読み聞かせ、ベビーマッサージやパネルシアターなど、楽しい遊びが盛りだくさん!ママ同士の交流の場ともなっています。また、最長3時間の短時間一時保育もしているので、小さい子どもを連れていくことが大変な病院や美容院などに行く時や、ママのリフレッシュにもぜひ利用してくださいね。
帰省した際にお邪魔することが多いのだが、色々なイベントを毎日のように行っていて先生方のやる気が伝わってくる。
座敷スペースがあり、食べ物を持ち込んで食べることも可能。月齢の小さい子どもでも遊べるおもちゃが十分にある。授乳スペースはカーテンで仕切ったものなので、周りが賑やかだと気になってしまう子には厳…
クッションブロック・幼児用の滑り台・絵本・乳幼児用のおもちゃなどが完備され、子どもと一緒に遊ぶことができる施設。同年代の子どもを育てている大人が集まり情報交換をしたり、保育士が常駐しているので、子どもに関する事を何でも相談ができる場として活用されています。建物内には、授乳室やベビーベッド、子ども用の小さなトイレも設置されています。子どもと一緒にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
広々としていておもちゃがたくさんあります。駐車場も二時間までなら無料になります。
スズキアリーナ森田ショールーム内のこども遊び場。「ボーネルンド」プロデュースの遊び応え十分の施設で、壁一面のクライミングウォールや巨大なボールプールなどが楽しめます。無料で何回でも遊べるというのが嬉しいですね。来店でポイントが貯まりプレゼントをゲットすることもできます。車の見学に行く際はぜひ家族で出かけてみてください。
親子にとって最高な場所だと思います。室内なので雨の日や暑い寒いに関係なく遊べて、ゆっくりできます。
中世ヨーロッパの村を再現した不思議な空間です。中にはカフェやレストラン、ミニギャラリー、ショップなどがあり美味しいお食事もいただけます。女の子に特に人気だそうです。
場所は、道路から細い道へ入り込んだ先にあります。こんなところに…?と思いながら進んでいくと、そこはおしゃれな建物が並んでいて、異空間に入り込んだような世界でした。
小さなかわいいお店が立ち並び、中はどんな風だろう?と、ドキドキワクワクしながら入るのが楽しいです。
お店は、アクセサリーや雑貨、お土産屋…
藤枝駅から徒歩すぐのところにある児童館。スペースごとに様々な過ごし方ができるのがポイントです。遊びのスペースでは未就園の子どもと保護者が自由に遊んだり、親子の交流会があったりします。和室では、おはなし会や子育て講座、子育てについて語り合うサロンが開かれます。保育士やカウンセラーなどの資格を持った子育てに関する活動経験者が常時2名いるのも心強いですね。BiVi藤枝内にあるのでお買い物のついでによるのもおすすめです。
BIVI建物内にあるので、図書館に行ったついでに寄ることが多いです。スタッフの方は皆さん親切です。私が行く平日午前中は、あまり混み合っていないので過ごしやすいです。季節の工作などもやらせてくれたりします。ネックは、長時間いると駐車場代がかかる事ですが…これからもちょくちょく寄ると思います(^ ^)
neu coffee(ノイコーヒー)はお子様連れに優しいカフェ。一軒家をリノベーションしたカフェのためベビーカーは入り口に置いて靴を脱いで店内へ入ります。お座敷縁側の一角にキッズスペースがあり、近くの席なら目の届く範囲でお食事も出来ますので安心です。純和風な外観ですが中はとってもおしゃれな雰囲気で、ライブやヨガ、ワークショップなども開かれたり、様々な使い方もされています。ホットドックなどの軽食がメインですがテイクアウトもできるので、気軽に利用できますね。
一部テーブル席もありますが、ほとんどが座敷席なので赤ちゃん連れでも安心して利用できます。キッズスペースには席に持って行って遊んでも大丈夫なおもちゃや、キッズチェアもあり、もちろんキッズメニューもあります。
料理はこだわりのホットドッグがおススメです!
無料のこども向けプールが2つあります。(小学生以下)
午後には木陰もでき、こどもも楽しく遊べ、快適でした。