国産小麦粉を使って作られているラーメン屋さんです。限定5食というメニューもあり、野菜やお肉がてんこ盛り。是非一度は試してみたいメニューです。細麺が食べやすく、子どもにもオススメしたいラーメン。ウエスタン調の見た目のお店で、とても気になる外観になっています。そしてなんと店員さんもウエスタンスタイルという素敵なラーメン屋さん。気になるポイント満載のお店ですが、そのラーメンの美味しさには定評があります。
遠州鉄道 自動車学校前駅 徒歩8分、「KURIYA」は身体に優しい菜食cafe。民家を改装した店内はアットホームな雰囲気。野菜は無農薬で、こだわりの農法で育った浜松産を使用。メニューの野菜カレーに、車麩のカツをトッピングされたものが美味しい。酵素玄米はもちもちで、噛めば噛むほど甘みが出る。スイーツは甘みはあっても低カロリーなのが嬉しい。店内にはキッズスペースもあり、安心して食事を楽しむことができる。
海と山に囲まれた伊豆高原にあるペンションは、家族が安らげるペンションです。お食事も離乳食からキッズ用の食事も提供してくれます。大人もディナーを楽しめるように、ダイニングの片隅には、キッズスペースがあり、ゆっくり過ごす事が出来ます。季節の地物のお刺身や洋食コースと食材にもこだわっています。露天風呂もあり、家族で楽しめるペンションです。
伊東方面へお出かけで、スポーツやレジャーでお腹がペコペコの方に朗報!安くてボリュームいっぱいのこの中華料理店。すでに地元では有名でリピーターで賑わっています。とにかく、安い!ボリューム大!美味しいので食べすぎ注意です。台湾ラーメンは400円。丼物や一品料理も多数。組合せ豊富なセットメニューはどちらも1人前ずつ来るので、小さなお子様のいる家族連れなら取り分けて食べるのに最適です。
娘が年長の時に初めて、ママ友グループで食事しました。子供は7人位いたのですが、子供に接する態度が凄く優しかったのを覚えています。うるさくしてしまった時に、嫌な顔せず微笑みながら「しーっ」ってしてくれたり、お皿やスプーンなど足りてるかと気にかけてくれたり。料理もボリュームがあって、残っても持って帰る事…
休憩所が広く、露天風呂がたくさんあるお風呂屋さん。土・日祝日は「家族の日」で小人2人まで入館料が100円です!緑に囲まれた露天風呂には、壺湯、どろパックをして入れるどろ湯などがあります。内風呂から眺める景色も綺麗ですよ。シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤーがあります。広い休憩所には、棚一面のマンガ本、 無料のマッサージチェア、フットマッサージやハンモックがあるので、お風呂あがりもゆったりとした時間を過ごせますね。
内湯といくつかの露天風呂がありおおきなお風呂に子供は大興奮でした。休憩所も広く大人は疲れを癒し家族でゆっくりと過ごせてよかったのでまた行きたいです。
伝統工芸品作りを体験しながら、歴史を学ぶことができる施設。たく丸劇場では、250インチの大画面と38台の小型画面を使い、バーチャルキャラクターたく丸君が静岡市の伝統産業について教えてくれます。体験工房では、漆器・竹細工などの体験をすることができ、高度な技術を学びたい方のために、カルチャー教室も開催されています。おみやげ処には、工芸品や民芸品、静岡の特産物が並びます。家族みんなで、一日職人体験をしに行ってみませんか。
道の駅みたいな施設。地元ならではの農産品、食べ物がある。様々な体験コーナーがある。
浜松駅から徒歩10分ほどの場所にある公園。噴水広場があり、水遊びをすることができます。まだプールに入れない小さい子どもでも気軽に遊べますよ。広場には小さな遊具もあり、街の喧騒。忘れのびのび遊べると評判です。トイレには男女共にオムツ台シートが設置されているため急なオムツ替えにも安心。夏のお出かけにおすすめの場所ですが日陰が少ないので、日傘や帽子など日除け対策をしっかりしておくと安心ですよ。
水遊びできる噴水があり、夏には水着を着た子供がたくさん集まります。子供達が水辺ではしゃいでいる様子を撮りに時々NHKが取材に来ます。
獅子の鼻に似た岩山がある公園です。獅子ヶ鼻公園のシンボルともいえる、獅子がデザインされた大きなトイレがあります。園内にはアスレチックもある広大な敷地もあります。「獅子の尾橋」と呼ばれている吊り橋もあり、公園に行った際は一度通ってみてはいかがでしょうか。吊り橋を渡ると遊具があり、長い滑り台やロープリフトなどがあります。秋には紅葉を楽しむことができるので、子どもから大人まで楽しむことができること間違いなしです。
”獅子ヶ鼻”と呼ばれる崖っぷちにある岩がシンボルマークの公園。森の中の散策道や遊具がある。吊り橋が楽しい。
東名浜松西ICから約40分、静岡県湖西市新居町にある海と湖の恵みいっぱいの体験と食が楽しめる施設。遠州灘や浜名湖岸に流れ着いた貝殻や流木を使ったクラフト体験や、夏はさかなやうなぎのつかみ取り体験、冬は牡蠣小屋での焼き牡蠣体験など海と湖の恵みを生かした体験ができます。海釣公園も隣接しており、釣りを楽しんだり、浜名湖を見渡せる絶景の場所でバーベキューを楽しむことも(3月から11月)。バーベキューは機材をレンタルすることもできます。館内にレストランもあり、浜名湖のロケーションを楽しみながら、新鮮な海の幸などを味わうこともできます。子供と思い切り体験できるので、休みの日に出かけてみてはいかが。
伊豆と言えば温泉と風情溢れる豊かな自然。その両方を満喫できるのが、このやまびこ荘。昔の校舎を宿泊施設に改装した建物ですが、中は学校だったとは思えないくらい綺麗です。また、お風呂は温泉かけ流しで浴室は手入れがされており、気持ち良く入浴できます。プールが屋上にあるのですが、なんとそのプールも温泉。そしてお食事も驚きのボリューム。町営とは思えない、贅沢なお宿です。お部屋や食器の片付け等はセルフなのですが、自然豊かないつもとは違う環境の中でそのような経験をすることで、大人も子どもも新たな一面が見られるかもしれません。
夏休みの旅行で利用。 閉校した小学校の校舎を宿泊施設にしたもので、親は懐かしく、子供は楽しく過ごせました。プールの水が温泉で、ツルツルになります。 また、自然いっぱいで、昆虫が多く、外遊びもかなり楽しめました。
熱海駅から車で15分、JR網代駅から徒歩約10分の好立地。手ぶらで手軽に釣りが楽しめる人気スポット。海の上にぽっこりと孤立した感じで浮かぶ釣り堀は開放感抜群。釣り堀までの船の移動もテンションが上がります。本格的に釣りたい人は「マニアコース」、家族でのんびり楽しむなら「ファミリーコース」と自分に合ったコースを選べます。初心者でも釣りのプロが丁寧に指導してくれるので安心。釣った魚はその場でお好みの調理法でいただけるのも魅力。
子供が海釣りをしたいと言い、いきなり堤防とかに行っても釣れないと思ったので、海上にある釣り堀に行きました。 釣り方等も教えてくれ、大きい鯛が2匹とアジが一匹釣れて大喜びです。帰りはお土産もついていて子供も大満足でした。また暖かくなったら行きたいです。
大人360円、子供150円、2歳以下は無料で入れます。25mプールの他にウォータースライダーやジャグジーがあります。小さな子供でも入れるちびっこプールと幼児プールがあるので安心してプール遊びができます。夏には外プールもOPENし大変賑わいます。水泳教室とバレエ教室があり子どもの習い事も可能です。大人向けの教室も月曜から金曜まで各時間行われているので子どもと一緒に水泳をはじめられます。
一年中遊べる。スライダーもあり、夏の天気の良い日は、屋根を開けて屋外プールに変身。
午前10時から午後8時までオープンの、室内アスレチック場です。10歳までの子どもと大人が体を使って思いっきり遊べる場所。乳幼児向けの遊具も、大きめの子ども向けのアスレチックもあるので、家族全員が思い思いの場所で好きなことをして遊べるようになっています。雨天の時の運動にぴったり。もうこんなこともできるようになったよ、という得意げな子どもの顔が見えるようです。笑顔あふれるアスレチック場へ、お越しください。
年少、小一ともに楽しめました。
一年生には物足りないかなと思いましたが、頭を使って繋げる玩具に夢中になっていました。
年少はボールを入れると上に上がっていく遊具に喜んでいました。
1時間遊んだ後、ドリプラのゲーセンで少し遊び雨の日でしたが楽しく過ごせました。
「ふじのみやスポーツ公園」の市民体育館の東隣で、面積は、1、8ヘクタールあります。公園内には、展望台を兼ねた外神城などの遊戯施設、人工滝などの修景施設、姉妹都市をイメージした「サンタモニカの小経」や3,000㎡の芝生広場などがあります。屋根付きの白い砂がある砂場もあるので、小さな子どもでも遊びやすくなっています。この公園は、皆さんの憩いの場として利用されています。公園には駐車場があるので、車での利用が便利です。公園内にはトイレや休憩所もあります。
屋根付きのサラサラした砂場があり、芝生が沢山あるので、ハイハイ時期の子でも遊べる
お子様向け食事メニュー、キッズルームやゲームコーナー、トランプや虫取り網の貸し出しなど、キッズ向けのサービスが充実しています。アウトレットや富士急ハイランド、富士サファリパークなど、周囲にも見どころが充実しているので、観光の拠点としても便利ですよ。
サファリパークも近いし、キッズスペースがあるし、卓球とか遊ぶ場所もあった。ご飯も創作料理でおいしかったし、朝ごはんもバイキングでおいしかった。子供は階段にあるフクロウのおもちゃが話すことにテンションが上がっていた。
オーナーさんが子育て経験者であり、離乳食を作ってもらう事も出来ます(有料)。キッズスペースもあり、子供連れが多いので気兼ねなく過ごせました。