麻生駅からバスで屯田西公園下車徒歩1分のところにあり駐車場も76代完備された公園で昭和50年に札幌で最初の運動公園としてオープンし、敷地内には陸上競技場や野球場、テニスコートなどの数多くのスポーツ施設が設備されています。夏にはウォータースライダーを楽しめるプールがあったり冬の期間にはすきー山でスキーや粗利遊びを楽しむことができます。その他遊具としてブランコ、砂場、鉄棒、ターザンロープ、コンビネーション遊具、健康遊具もあります。
駅徒歩2分でアクセスも良く、芝生が広がる大きな公園として周辺ママたちに人気。大きな野球場の周りにはジョギングコースやストレッチ遊具などもあり周辺の方々のジョギングコースとしても人気です。その中の一角に子供用の大きなアスレチックや砂場、ブランコなどがあります。スプリング遊具やシーソーおおなど幼児用の遊具もありまだよちよち歩きの子でも安心して芝生を歩きまわれます。冬には地形を利用してスキーやソリで楽しむ子供達でいっぱいです。
広ーい公園です。大型遊具もふつうの遊具もあります。
坂を下っていくと、キャッチボールができるような広ーい芝生があります。
冬には雪が積もるので、ボブスレーやスキーなどで楽しむこともできます。オールシーズン楽しめる公園です。
地下鉄東豊線元町駅近くにあり市内で最初の冒険公園。コンビネーション遊具や冒険遊具・ターザンロープなどがあり体をいっぱい動かしてあそべます。バーゴラやテーブルベンチも多く、大人はそこで座って見ていることもできお弁当を持って来て食べることもでき便利ですね。いつも多くの親子連れで賑わっているので、みなさんもぜひお出かけしてたくさん遊んでみてはいかがでしょうか。
広々とした公園で、遊具も充実しています。
まだ娘1人で遊べないのですが、一緒に楽しめる公園です。
宮の沢ふれあい公園は大きな芝生の多目的広場のほか幼児用の遊具広場、健康器具広場などがある大きな公園。幼児遊具広場にはブランコ,すべり台,砂場,鉄棒,シーソー,ジャングルジム,コンビネーション遊具,スプリング遊具など様々な遊具があり子供も大満足なのではないでしょうか。周辺には白い恋人サッカー場や白い恋人パークもあるので観光ついでに立ち寄ってみるのもいいかもしれません。
北海道にある「屯田公園」は、敷地面積が4ヘクタールもあり、札幌市内でも大きな公園として有名です。広い敷地を利用した充実した遊具が魅力的で、大型コンビネーション遊具やローラー式の長いすべり台、ターザンロープや砂場などがあり、休日には遠方からも多くの家族連れでにぎわっています。気候の良い時期は、ピクニックにも最適!また、冬になるとスキー山で遊ぶ事もでき、季節問わず楽しめる公園となっている、人気の公園です。
子ども向けの遊具や広場が揃う広大な公園。シンボル山、芝生広場、こどもの森、フラワーガーデンなど一日中遊ぶことができる場所です。特に子どもたちに人気のスポットは大きなネット遊具。美しい花々の咲き乱れる様は、大人の心も癒してくれることでしょう。おむつ替えシートも設置されているので、小さな子どもを連れていくのにも最適です。ピクニックをするのも気持ちのいい公園。休日の家族でのお出かけに、気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
夏は水遊びが出来る浅瀬の水場と噴水が幾つかあります。浅瀬なので赤ちゃんでも安心して水遊びをさせることが出来るし大人も子供達と涼むことが出来ていいです☆
松前公園は「日本さくら名所100選」にも選ばれた公園です。約250種1万本以上の桜が植えられています。桜の種類が豊富なので、一本一本その違いを見て歩くのも良いでしょう。見頃時期は4月下旬から5月GW周辺なので、桜シーズンは混み合います。園内には「松前城」や「松前藩屋敷」などの史跡も多く、歴史を感じる公園でもあります。広大な敷地なので、お散歩やピクニックにも利用できます。小さな子ども連れには難しいかもしれませんが、夜桜も美しいです。
ローラーの滑り台を子供がとても気に入っています。現在上の子が4歳、下の子が1歳なのですが、年の差があっても二人とも一緒に遊べるので親としてとても助かっています。砂遊びもできるので砂遊びセットも持って行って遊ばせるのもおススメです。大人もローラーの滑り台を楽しく滑れるので家族で行っても休日の行くところ…
稚内市の中心地から南東へ約10キロメートル離れた大沼の北岸にある公園。敷地は南北に約750メートル、東西に約1100メートル、面積は66.8ヘクタールと広大。オートキャンプ場、パークゴルフ場、多目的広場などの屋外施設と、ビジターセンター内の屋内施設からなり、「未来への北方圏交流拠点の形成」というコンセプトのもとに、四季を通じて、様々な地域間の交流の場として地域住民に幅広く利用されています。
屋内遊技場は広く、赤ちゃん用のコーナーもあります。
テーブル、椅子多くあり、自販機なども充実しているのでここでお弁当を食べると言うのもいいかもしれません。
屋外にも遊び場所があります。
冬になったら、期間限定で氷の滑り台やチュービングなどが楽しめます。
小さい子をもつ地元の人に大人気の緑豊かな公園。ウォータースライダーや水遊び場、バッテリーカーなどもある他、カーリングホールもあります。カーリングホールは冬以外は屋内遊戯施設になっているため雨の日でも子ども達が楽しく遊ぶこともできます。27ホールのパークゴルフ場もあり、お父さんも満足することでしょう
北海道では珍しい完全な屋外の水遊び場。しかも、ウォータースライダー付きとはビックリしました。遊具も綺麗で、人もそこまで多くなく、是非また行きたいです。無料です!
明治9年、札幌農学校として設立。歴史感じる石造りの正門を抜けると、自然いっぱいの広大な敷地が広がっており、観光だけでなく地元の人の散策や憩いの場となっています。中央食堂では牛トロ丼やスープカレーなど安くてボリューム満点のメニューがいっぱい。重要文化財に指定された札幌農学校第二農場、博物館、クラーク像、ポプラ並木、イチョウ並木などの見どころ満載。歴史を感じさせる建物とともに人気の観光スポットです。
こどもが1歳半の時に数回いきました。
広くて、木陰も多いので、夏でしたが快適に過ごせました。
オムツは替えるところがあるかわからなかったので札幌駅付近でかえてからいきました。
市の中心部から2kmと近郊ながら緑豊かな公園。園内には展望台、噴水、野球場、パークゴルフ場、屋内外スケートリンク、芝生広場などスポーツはもちろん子どもから大人まで楽しめる施設が盛りだくさん。レストハウスにはバーベキューコーナーもあり、こちらは予約すれば無料で利用することができます。 園内には多目的トイレも設置されているため、小さな子ども連れでも安心。 四季折々に様相を変える緑の中をお散歩するもよし、スポーツを堪能するもよし。?お出かけ候補のひとつにしてみてはいかがでしょうか。
1周出来る大きな池があり、コイや亀がいます。100円でコイや亀のエサが売っており、エサをあげる事ができます。貸しボートがあったり、池の奥の方には大きな滑り台がある公園があります。
丘珠空港に隣接した場所にある公園。広大な敷地内には芝生が敷かれ、パークゴルフ場、展望エリア、遊具広場などが点在しています。展望エリアでは飛行機の離着陸を間近で見ることができるので、飛行機好きな子どもは大興奮間違いなし。また、遊具は変わった形のものが多数存在し、普段の公園遊びとは一味違った雰囲気を楽しむことができます。パークゴルフ場の受け付けでは小さなショップも展開しており、パンや小物を購入することができます。ピクニックをしても気持ちの良い公園へ、家族揃ってお出かけください。
とても広い公園で、丘珠空港の近くということもあり、近くで飛行機の離陸、着陸が見られるのが特徴だと思います。
子供が大興奮でみていました。
遊具も飛行機の形だったり可愛いものがあります。
草はらの部分も広い公園なので、サッカーやキャッチボールも他の人を気にすることなく広々できます。
子供が元気いっぱい…
明治12年開業の歴史ある都市公園。春には420本もの桜が開花するお花見スポットとしても知られています。北海道有形文化財に指定されている旧函館博物館、ヤクシカやモルモット、ウサギなどの動物と会える動物施設、円形の中央噴水は夜にライトアップもしています。「こどもの国(遊園地)」は期間限定(3~11月)で、日本最古の観覧車やユンボダービーなど、変わった乗り物が盛り沢山。天気の良い日には家族で出かけてみては。
まだ歩けない時に子供を連れていきましたが、 動物なども見れるし広場もあるし乗り物もあるので楽しいです♪ その時は花見の時期だったので出店などもありました(^O^)
旭川市内にある、北海道の桜と名所として有名な公園です。毎年5月上旬から中旬にかけてエゾヤマザクラが一気に咲き誇ります。キャンプ場もあるので、春だけでなく夏もアクティブに楽しめそうです。園内はかなり広いので、アスレチック遊具で遊ぶのも良いですし、バスケットゴールとサッカーゴールがありますので、お家からボールを持参して家族みんなで遊ぶのも楽しそうですね。こどもが元気に遊ぶことのできる公園です。駐車場の収容数は240台と多く、満車の心配もなさそうです。
札幌市にある小高い山のある公園、円山公園。お花見の名所として有名な公園で、春は桜のトンネルの中を散策することができます。また、小川が流れており、木々が豊富で木陰を作ってくれるので、夏には涼しく過ごすことができます。自然が豊かなので野生の生き物も豊富で、エゾリスが木々の間を走り回っていたりする様子は子どもも大人もとても楽しく癒されます。園内には動物園や北海道神社もあり、一日では回りきれないくらいのボリュームのある公園です。
お散歩に最適!また、駐車場は参拝目的であれば1時間無料で北海道神宮の駐車場が使えます!
小さいときですが、水遊びにと場所を探していたところ、滑り台が付いていて、水遊びもできるところがあると行ってみたら、小さいスペースですが、親は座ってみていられるし、目の届く範囲に子供がいるので良いと思いました。