星野リゾートトマム内、春から秋まで営業の屋内ウェイブプールです。ガラス張りの天井が気持ち良い、日本最大級の屋内ウェイブプールはキッズアクティビティーも充実。大きなタイヤの中で遊ぶサイバーホイールや、スラックラインなど様々な楽しみ方が用意されています。水着やタオル、遊具などのレンタル・販売も行われており、突然のプールもOK。小さな子ども向けには水深30センチの浅いプールもあり、家族皆で楽しめます。
古宇郡神恵内村にあるアウトドア施設。手付かずの自然のある16万㎡の広大な敷地内には、持ち込みテントスペース、ロッジ、コテージ、バンガローなどのキャンプ施設が充実。アスレチックポイントの冒険の森や、森林浴におすすめの遊歩道、日本海に沈む感動の夕日や満天の星など素敵な思い出が沢山できます。海水浴が楽しめる前浜が徒歩10分のところにあり、夏場のキャンプがおすすめです。
きれいに管理されたキャンプ場で、目の前に日本海を見ることができ、夕日が沈むのも見れる。
狸小路商店街は明治6年からある、北海道で最古の商店街の1つ。規模も最大級で7ブロックの長さ約900m、店舗数約200軒の全蓋アーケードを持つ商店街です。晴れの日はもちろん、雨でも雪でも天気を気にせずお買い物を楽しめます。狸小路五丁目にある、狸小路100周年を記念して建てられた「本陣狸大明神社」も見どころの1つ。右の狸には八つの徳があるといわれ、人気あり。夏と歳末の風物詩「現金つかみどり」が有名。
家族でランチをしたり居酒屋さんに行きました。
最寄駅から徒歩2分、和牛を安く美味しくいただける焼き肉屋さんです。掘りごたつ式の座敷があるので、じっくりと焼き肉を楽しむことができてオススメ!駅近で便利な場所にありつつ、しかも無料パパーキングも完備されているという、使いやすいお店であることも、人気な理由です。小さな子どもが一緒だと、車でのアクセスの方が便利な場合があります。家族みんなで食べられてお得なファミリーセットもあるので、是非ご家族でお楽しみください。
「いろり de 炉端 せんなり」は、北海道札幌市にある居酒屋です。落ち着いた店内にはカウンター席やテーブル席、掘りごたつ式席があり、いろりを囲みながらゆっくりとお食事やお酒を楽しむことができます。メニューには「熊本馬刺」や「クリームチーズの粕漬け」、「もち豚の炭火焼き」や囲炉裏で焼く「ホタテのバター焼き」や「真つぶ焼き」など、種類豊富に揃っています。18時から営業、不定休となっています。クレジットカードも使用できます。
食べ終わるまでアツアツのスープカレー。濃厚でコクのあるスープカレーは会話を忘れてしまうぐらいの美味しさがります。4種類のそれぞれ違った味わいのあるスープから選べるのでその日の気分で変えることや発見することが出来ます。トッピングに辛さも選ぶことが出来るので自分のオリジナルカレーを作ることが出来ます。グツグツの状態で提供されるので寒い冬にもイイですが汗をかきながら食べる夏にも体力が付くのでお勧めです。
JR岩見沢駅より徒歩15分にあるパン屋&カフェ。岩見沢小麦の「キタノカオリ」のパンは、定番から変わり種のパンまで種類も色々。その場で美味しく味わえるようにと、イートインコーナーもあります。栗山産酒井農場の卵黄と岩見沢産キタノカオリ小麦の生パスタを使った、カルボナーラはもちもちの美味しさ。パンランチだけでなくパスタランチもおすすめですよ。価格もとってもリーズナブル。店内にはキッズコーナーもあるので、子供づれでものんびりできます。
最寄駅から徒歩1分、駅ビルの6階に入っている海鮮料理レストランです。魚屋直営のお店だからできる、鮮度抜群な魚料理の品揃え。このお魚を、炭火焼やお寿司で味わうことができます。美しい夜景を眺めながら食べられる席が人気です。また、プライベート感を満喫できる個室もありますので、小さい子どもが一緒のご家族にはこの個室もお使いいただけます。是非美味しい新鮮な魚介類を使ったお料理を、皆様でお楽しみください。
テーブルのボックス席と掘りごたつ式の小上がりがある和食レストランです。毎月ランチメニューが変わるので、飽きずに通い続けられるお店。道東から直送される美味しいものがふんだんにあるメニューをお楽しみください。惣菜販売コーナーもあり、出来立てのお惣菜、お弁当、お寿司を買うことができてとっても便利。小さい子どもがいらっしゃるご家庭では、家でゆっくりと食べることが一番ラク。是非このお持ち帰りコーナーをご活用ください。
創業1908年、100年を超える歴史を持つ植物園。植物園という名前ながら、園内には様々なエンターテインメントであふれています。日本風庭園、桜やつつじ、モミジなど四季折々に変化を見せる植物を眺めて過ごすことはもちろん、山頂から小樽市街を望む絶景を堪能できます。また、そこかしこに点在する遊具は郷愁を誘うレトロなものばかり。小さな子どもはもちろん、大人も夢中になること間違いなし。ちょっと不思議な中野植物園に、家族で出かけてみては?
緑あり、遊具も充実してます。 100円程度の入園料で全部遊べます。 バーベキュー的なこともできます。
北海道 常呂郡訓子府町にある「訓子府町(くんねっぷちょう)レクリエーション公園」。季節ごとに様々な花や木々が咲き、バーベキューやピクニック、冬にはスキーを楽しむことが出来ます。園内にある、ちびっこ広場にはターザンロープや木製遊具があり、地元の人々の憩いの場として親しまれています。また、遠方からのドライブスポットとしても人気があります。
遊具はもちろん、噴水つきの水遊びできる場所や展望台もある。広い敷地内は、芝もなっていてお弁当を食べることも出来る。トイレも広くてキレイだった。 無料で子供たちは、1日いることが出来る。
八雲インターから約60分!熊石青少年旅行村は、海が望める丘の上でキャンプを楽しめるスポット。キャンプ場内にはバンガローやツリーハウス、きのこログハウス、ケビンなどの宿泊施設も完備。また、ミニパターゴルフやテニスコート、木製遊具、バッテリーカー、ロングローラーすべり台などの遊び場も充実!近隣には釣りや海水浴が楽しめる鮎川海岸もあるので、支援を満喫できますよ。家族の思い出作りに利用してみてはいかがでしょうか。
夏休みに家族で利用しました。キャンプ場だけど、我が家はケビンを借りてほとんど手ぶらで遊びに行きました。 キャンプ場にはアスレチックや長い滑り台などの遊具もあるし、近くには海水浴場、温泉施設もあります。 セミが沢山いて、抜け殻はもちろん、羽化の為に地上に出てくるセミも簡単に捕まえて観察出来るので、虫好…
ゆったりと寿司を堪能できるお食事処。お店はモダンな雰囲気で、店内は落ち着いた空間が広がります。オープンキッチンの周りにはカウンター席が置かれ、個室も用意されているため、小さな子ども連れでも気兼ねなく入店できます。ランチセットはリーズナブルな価格ながら、量、味ともに満足できること間違いなし。ディナータイムには新鮮な魚介が使われた繊細な料理の数々を堪能することができます。気軽なランチから、特別な日のディナーまで。家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
カウンターも少しあるが基本全て個室なので子供も安心して降ろせる。しかも注文するときはカラオケBOXみたいに電話で出来る。
JR旭川駅から徒歩16分のところにある、醤油の工場と直売店です。約50種類の醤油、ドレッシングなど全ての商品が味見できます。醤油飴、かりんとう、醤油を絞るときに使った布で作ったバックなどを販売しています。しょうゆアイスキャンディー「醤油あずき」「醤油ミルク」が人気です!春(4月)・夏(7月)・秋(10月)の週末に、イベントを開催しています。工場見学もできよので、是非、チェックしてみてください。
醤油工場の中を見学できる。醤油がどうやってできるのか教えてもらい、醤油のラベルに自分で絵を書いて、オリジナルな醤油を作ることができる。
北区ポプラ通り沿いにある、こじんまりとした児童公園。住宅街の中にある小さな公園で、遊具はブランコとすべり台、砂場があり、小さな子どもがゆっくり遊べます。公園の入口にあるピンクと水色のかわいい小鳥が目印です。子どもと一緒にのんびり遊んでみてはいかがでしょうか。
遊具一つ一つが、安全面に配慮されている。 キレイで、水遊びも少しできる
小さい子供も楽しめるプールもあり、波の出るプールなどおとなも楽しめた