千葉県白井市の白井市役所に隣接した土地に整備された公園。総面積7.8ヘクタールの広大な公園です。風や光を感じながら、ベンチでゆったりとくつろぐことができる小広場、小山の頂上から滑り降りる全長15メートルのローラー滑り台や子ども用の複合遊具のほか、気軽に遊び感覚で運動が楽しめる健康遊具のある広場、ウォーキングや桜の季節の花見にピッタリな芝生広場、見晴らしの良い丘、散策にピッタリな道や林などがあり、ファミリーにピッタリ。トイレはバリアフリー、おむつ替え台もあるので安心です。
埼玉県蓮田市蓮田の住宅街の中にある公園。園内は緑が多く、岩山滝やじゃぶじゃぶ川と夏にうれしい水遊びが出来る施設もあって、子供連れの親子に人気。大小のコンビネーション遊具をはじめ、ロング滑り台、スプリング遊具、ロープウェイなど充実した遊具も揃っています。芝生広場ではお弁当を広げて食べたり、キャッチボールしたりできます。小さな子どもも喜ぶ遊具が沢山あるので、出掛けてみてはいかが。
たまたま出かけて帰りに見つけた公園でしたが、駐車場もたくさんあり、休日には多くの親子連れが集う公園です♪この公園の目玉は、ロングロングなローラー滑り台が大人気です!1人で滑っても楽しめるし、親子で一緒に滑ってもなかなか迫力ある長さです?その他にも遊具があり、よちよち歩きの子どもには小さい砂場と小さい…
自然と触れ合える公園です。芝生広場、四阿、水飲み場、トイレが完備されていて、清潔に保たれているのが嬉しい公園。芝生エリアでピクニックもできます。また、展望広場、観察デッキ、池、水路、園路などがあり、きちんと管理されているので、安心して子どもと一緒に散策できそう。高い場所から自分の住んでいる場所を見渡して、街の広さを確認することができます。是非家族みんなでお散歩したり、ピクニックにお出かけください。
「八国山緑地」は、東京都東村山市にあります。狭山丘陵の東端に位置しています。公園内全体がクヌギやコナラの雑木林となっており、様々な植物も植えられいて、季節の花々などを楽しめます。また、遊歩道は緩やかなアップダウンがあり、ウォーキングにも最適!多くの方が、自然を楽しみながら歩いている姿が見られます。いくつか広場もあり、天気の良い日には、ピクニックを楽しんでいるファミリーも多くおり、たくさんの方々が利用してるスポットとなっています。
その名の通り「横浜みなと博物館」の屋上を緑化している広場です。天気のいい日には家族連れやカップルなどでにぎわいます。その広場でお弁当を食べたり、寝転がって海を眺めたりするには絶好のロケーションです。ゆっくりのんびり日頃の疲れをリフレッシュすることができます。もちろん緑化芝生目的でくるのもいいですが、せっかくなので名前にもある下の横浜みなと博物館に行ったあとに、緑化芝生も楽しんでみるのもまた一つの利用方法です。
浅間山公園は、東京都府中市にある東京都立公園です。標高80メートルの浅間山を中心とする自然公園で、日本で唯一の「ムサシノキスゲ」の自生地として有名です。見ごろは5月中旬で、毎年キスゲフェスティバルが開催されています。山頂の浅間神社からの景色は絶景で、天気が良ければ富士山を眺めることもできます。公園内には休憩所や児童公園もあるので、野鳥や昆虫を観察しながら散策してみてもいいですね。
子供と一緒に、ちょっとした登山気分を味わえる公園で、山道の整備はされていますが、周りは自然いっぱいです。
山の下にある児童公園には、良くある滑り台とブランコがあります。
子供は、探検みたいだとテンションが上がっていました。
駐車場なし。トイレあり。
飛田給駅から徒歩5分!味の素スタジアム横にあるミズノフットサルプラザ調布は、フットサルコートのレンタルやフットサルスクールを利用できるスポット。施設内には全天候型で足腰に負担の少ない人工芝コートを3面完備。更衣室やシャワー・ロッカーもあるので安心。個人での利用はもちろん、個人参加プログラムや未就園児~小学生対象のスクールの利用も可能。ウェアや用具のレンタルもOKなので、気になる方は参加してみるのがおすすめ。
東京都町田市にある自然公園。こちらは緑に囲まれた自然豊かな公園です。多くの自然に囲まれていることもあり、様々な野鳥や昆虫などを見ることができますよ。また、公園内には生き物の写真の展示がされていたり、自然や生き物に関する本が置かれている「森の家」というものもあります。毎月第3日曜には自然観察会というものも行われているので、ピクニックも兼ねて家族やママ友さんと遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
横浜市にあるこどものための広い遊び場、こどもの国内に冬季限定でオープンするアイススケート場。大きな屋根の下、浄水ろ過した水を凍らせており状態の良いリンクです。事前申込制の初心者向けスケート教室も人気で、申し込み多数のため抽選となるほど。貸靴は16cmから、滑走の際は手袋の着用が必要です。スケート以外にも、こども動物園や様々な大型遊具、ミニSL、サイクリングなど、お楽しみがいっぱいです。
家族で利用しました。
子供用のスケート靴のレンタルもあります。
滑らない場合もリンクへ入場する場合はこどもの国の入場料と別に料金がかかります。
中には軽食を販売する売店もあるので、子供がスケートをしてお腹すいた!という時にすぐ食べれて便利です。
ずっとスケートをしてると足先が冷えてしまうので厚手の靴…
様々なタイプのキャンプ施設が用意されているキャンプ場です。近くのお蕎麦屋さんでそば打ち体験をすることもできるんですよ。売店や食堂もあるので、そこで食材を購入してバーベキューをすることもできますし、食事をすることもできて、とても便利です。ビールやおでんなど、ちょっと欲しいなと思うものが全て揃っています。子ども連れにも安心ですよ。大きいバンガローでは最大30人までが泊まれることができるんです。かなりの大人数でも大丈夫ということですよね。
家族全員が楽しめる、冬のスキーリゾートです。小さい子どもだって楽しめる屋内プレイランドがあるので、雪遊びに疲れた子どもも大丈夫!レストランにもキッズメニューが用意してありますよ。お食事券が付いてくる早割割引シーズンパスや、親子パックがとってもお得です。早めに冬の計画を立てましょうね。スキーやスノボが初心者でも、5歳以上だったら教えてもらえるクラスがあります。今年こそ、スキーもスノボもマスターしましょう!
東京から車で58分。「AKAWAパラグライダースクール宇都宮」は小さい子供(4歳~)から大人まで、気軽にパラグライダーが楽しめるフライトエリア。長袖・長ズボン・軍手・運動用シューズさえ準備しておけば、体験フライトで気軽に空を飛ぶことができる。ライセンス取得コースも開催している。国内最大級の練習用ゲレンデもあり。男女別の無料ロッカールームにはシャワー室完備され、女性用ロッカールームには鏡面台がある。
「西山公園は」は、およそ4.8ヘクタールの広大な敷地を誇る公園。花見の名所としても市内外に広く知られており、園内には1,500本もの桜が植えられている。水戸黄門ゆかりの地にあり、茨城県立自然公園にも指定されている。桜以外にもツツジ、フジ、アジサイなど、一年を通して四季折々の花を楽しむことができる。展望台からは市街地や、遠くの山並みが一望でき、一年を通して、家族や子供連れで楽しめる憩いのスポットだ。
「小倉山森林公園」は、栃木県日光市にあります。こちらの公園は、散策ゾーン・運動公園ゾーン・中央管理ゾーンの3つの分かれています。中央管理ゾーンでは、伝統工芸作品の展示や工芸体験ができますよ。また、散策ゾーンでは遊具があり、子どもたちが遊ぶ姿が見られます。また遊歩道も整備されており、お散歩をしている方もたくさんいます。運動公園コースでは、テニスコートや約100メートルものローラースライダーもあり、多くの方々が利用している憩いの場となっています。
本格的なイタリア式庭園を再現した公園。日本におけるイタリア2001年を記念し、イタリアから寄贈されました。園内は美しく整えられた垣根や花壇があり、季節ごとにその彩りを変える様を見ることができます。通路が広めにとられており、平坦な道が続くので、ベビーカーや小さな子ども連れでも安心して歩くことができます。彫像や噴水があり、ちょっとした美術鑑賞の場としても最適。家族での休日のお出かけに、気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
いくつかの遊具と、長い滑り台があり土日は子供連れで賑わっています。広い芝生でのびのびと子供と遊べます。