横浜ベイサイドの景観を楽しみながらクルージングができる船。線内は随所に木が使われており、船という圧迫感を和らげています。ペストリーや絵が飾られた重厚な空間が広がり、非日常的な時間を過ごすことが可能。窓からは自然光が差し込み、一層リラックスすることができます。レストランではランチ、ティータイム、ディナーとそれぞれクルーズに出ている時間帯によって提供される料理が変わります。記念日プランも用意されているので、家族の特別な日のお出かけに、クルーズを選ばれてみてはいかがでしょうか。
いちごはうす嘉山農園は、知る人ぞ知る絶品イチゴを堪能できる穴場スポットです。そのイチゴのあまりのおいしさに、特に土日祝日は予約が必須ですが、嘉山農園のイチゴは有名パティシエも買い付けるという折り紙付き。お子さんと一緒にいちご狩りを楽しみながら、大人の舌をもうならせる絶品イチゴを堪能してみませんか。また、嘉山農園のイチゴ大福はイチゴのおいしさを存分に生かした食べるべき一品。数量限定なので予約時に取り置きしてもらいましょう。
新鎌ヶ谷駅から徒歩5分!新鎌ふれあい公園は、広大な芝生広場とローラー滑り台のある子ども連れに人気のスポット。園内は「子ども向け広場」「多目的広場」「ふれあい広場」に分かれています。子ども向け広場には、ローラー滑り台やトンネル滑り台・ロッククライミングなどが一緒になった複合遊具があり、子どもたちに大人気!策に囲まれた砂場やかわいいスプリング遊具のあるふれあい広場はちびっこ向け。多目的広場では思いっきり走り回ったり、ボールで遊んだりできて楽しい!お弁当を持ってピクニック気分を味わうのも◎。
藤崎の住宅街の中にある習志野市の公園です。規模は大きくはないですが、池もあり少しですが鳥や亀などもいます。園内は舗装されていませんが、一部を除いて大体平らなので、車椅子やベビーカーなどでも散策できます公園内には自然がたくさんあるので、山側の景色、新緑の季節、池を挟んで眺める景色が最高です。カブトムシの観察室もあり、昆虫好きの子供用にはたまりません。大久保鉄道隊の貴重な資料館もあるので、勉強にもなります。
武蔵浦和駅から徒歩10分!沼影公園内にあるアイススケートリンクは、12月中旬から2月下旬まで利用できる屋外スケートリンク。リンクは1800平方メートルと広めで、多少賑わっていてもゆったり滑ることができます。1回の料金は一般640円、児童・生徒310円とリーズナブル!貸し靴は一律で360円となっています。子ども連れなら昼間に滑るのも楽しいですが、大人だけなら夜空を見ながらスケートを楽しむのもおすすめ。
湯河原駅から車で約8分!万葉公園足湯施設「独歩の湯」は、自然に囲まれながら温泉を利用した足湯を楽しめるスポット。日本列島をイメージした園内には脾骨、皮口、平静、腸鼻、思考、脈胃、喜、肝目、腎耳の9種類の健康回復の泉があり、それぞれの名前の場所に効果がある足湯になっています。料金も手ごろなので、観光の途中に立ち寄るのも◎。レストハウス2階では、湯河原はり灸マッサージ師会による足の裏マッサージも利用できておすすめ!
JR鵜原駅から徒歩5分の場所にある海水浴場。「日本の渚・百選」に選ばれた素晴らしい景観は”関東の沖縄”とも呼ばれるほど。海水の透明度も抜群で、家族連れや観光客に人気のスポットです。遠浅の海で波も穏やかなため、小さな子どもでも安心して遊べます。ライフセーバーさんが待機してくれているのも嬉しいポイント。3軒ある海の家には、シャワーもついていて軽い食事も楽しむことができます。夏休みの思い出に家族で出かけてみてはいかがですか。
群馬県藤岡市にある「小平河川公園」は、大自然に囲まれた親水公園です。滑り台、ブランコなどの遊具やバーベキュー場、水遊び場などがあり、1日たっぷり楽しむことができます。浅く緩やかな川が目の前に流れているので、子どもも大喜び。冷たくてきれいな水は、水遊びにもってこいです。6月から7月にかけては、ホタルを観ることもできるかも。夏休みの思い出作りにぴったりのスポットに、家族でお出かけしてみてはいかがですか。
仙石原公園は、仙石原公民館に隣接した子ども連れにぴったりのスポット。園内にはゲートボール場のある運動広場やつどいの広場、野外ステージ、木製アスレチック遊具、鉄棒、砂場などがあります。アスレチック遊具の周辺はきれいな芝生になっていて、走り回ったりも◎。トイレや水飲み場、ベンチもあるので安心。公園の周りには観光客向けの宿泊施設が多いので、宿泊や観光の際に子どもが退屈しないように公園に立ち寄るのもおすすめ。
JR姉崎駅から徒歩15分、千葉県市原市の姉崎公園の中にある市営プール。幼児プールと滑り台を囲むように、水深1.2m、幅8m、1周150mで、毎秒0.7m~0.9mで水が流れる流水プールが設置されています。小さな子どもから小学生くらいが楽しめる短い滑り台があり、家族連れにピッタリ。冬には流れるプールがアイススケート場に変身して、スケート教室などで賑わいます。無料の駐車場もありますよ。
「里見カントリー牧場」は、茨城県常陸太田市にあります。約520万平方メートルの広い牧場で、関東最大規模となっています。5月中旬からは牛の放牧も行われるので、のんびり過ごしている牛の姿も見ることができますよ。入場は無料となっており、多くの方々が訪れています。また、宿泊施設もあります。9時から17時までの営業となっています。施設内にはバーべーキューハウスやレストランもあり、天体観測をすることもできます。
「八千代総合運動公園」は、市の中央を流れる新川沿いにあり、新川の自然と萱田の緑豊かな自然の中に造られています。面積13.1ヘクタール、南北に1kmもある八千代市最大の公園で、その名前のとおり、市民体育館やテニスコート、野球場などの運動施設があります。メイン広場には、「コスモス21」というモニュメントと噴水が2つ天の川があり、夜になるとライトアップされます。また、冒険広場」には斜面を利用したアスレチック遊具が点在し、子どもの広場」にも木製のジャングルジムや丸太の吊り橋のアスレチック遊具があるので、子ども達が元気に遊ぶ姿がみられます。
国分寺駅・西国分寺駅から徒歩15分!国分寺市プレイステーションは、プレイリーダーが常駐で子どもたちが自由に遊べる無料スポット。自然に囲まれた園内には、遊ぶためのさまざまな材料や道具、大きなネットなどがあり、自由に遊ぶことができます。プレイリーダーが安全管理を担ってくれるので安心。火を使えることも大きな特長!火おこしや料理、たき火など、普段できないようなことが体験できるのも魅力。「だめ!危ない!」と声を掛けず、子どもたちが自由に考えて遊ぶ様子を見守りませんか。
「エザワフルーツランド」は、千葉県木更津市にあります。ブルーベリー摘みを楽しめると人気の施設となっています。完全無農薬なので、小さな子ども達にも安心!入場料のみで、時間無制限でブルーベリーの食べ放題ができますよ。また、園内にはブルーベリージャム作りの体験もできます。ブルーベリーは10種類以上の品種が揃っています。味を食べ比べてみるのもいいですね!7月から9月頃開園しており、9時から17時まで営業しています。
本来ならば深い層を泳ぐはずのマダイが鯛の裏では海面近くを泳ぐタイの珍しい姿を見ることができる遊覧船。船縁を叩く音に反応し、人間が与える餌に群がる神秘的で不思議な光景をも見れます。約20分の船旅が楽しめ、房総の美しい海をのんびり堪能できお勧め。日蓮聖人の化身として海面に浮上するタイは尊信を受け、多数のタイの生息地として国の天然記念物に指定されています。ペット同伴可なので、大切な人たちと古き良き名物を楽しんでみてはいかがですか。
遊具はありませんが、自然溢れる公園です。四季折々の花が咲き、虫たちもたくさん、秋は落ち葉やまつぼっくり拾いも楽しめます。
一周する間に山のような場所もあり、小さい子供にとっては大冒険のようでした。