Kitchen 明ヵ里 (キッチン あかり)は、熊本市の植木町にある一軒家カフェ&レストラン。九州自動車道路沿いののんびりとした場所に建っています。店内は、シンプルながら落ち着いた雰囲気で、テーブル席の他に小上がり席もあります。小上がり席は、低いテーブル席やソファーテーブル席などありますので、小さな子供連れでも落ち着いて食事できますよ。子供用の椅子やオムツ替えのスペースなど、子ども連れに優しい設備もしっかりありますので、ぜひ家族皆で訪れてみては。
Manly (マンリー) 熊本店は、熊本の上乃裏にあるビーチ沿いにあるような開放的なカフェダイニング。オーストラリアのサーフビーチをイメージして造られている、ふらっと立ち寄りたくなるようなカジュアルなお店。メニューもワニやダチョウ、カンガルー料理など、ちょっと変わったものもあって、話題作りにも一役買ってくれそう。ランチはステーキからパンケーキやパイまで様々あるので、気軽なママ会などでの利用もおすすめです。パスタやオムライスなどもあるので子どもに取り分けもできますよ。
ぼんぐう・kurobuTaは、黒豚専門料理店。鹿児島黒豚指定農場から直接仕入れた本物の黒豚を使った料理が食べられます。一番のおすすめは、しゃぶしゃぶ。豚肉本来の甘みや旨味を存分に味わえますよ。店内は、お座敷席や掘りごたつ席などホール以外に個室もありますので、小さい子供連れでも落ち着いて食事ができます。1日最大6組までしか受け入れていないので、事前の予約がおすすめ。日曜や祝日も店休日ですがお祝いごとなど相談に乗ってくれますよ。子ども向けのメニューもあるので安心です。
与那国町の天然記念物に指定されているヨナグニウマと遊べます。与那国島は自然があふれ、島中が馬遊びのフィールド。体験乗馬や、トレッキングなど初めての方から上級者まで馬遊びを楽しめます。子どもから大人まで誰でも一緒に遊ぶことができる優しくて力のあるヨナグニウマを、有効に活用し、様々な形で馬遊びをすることによって、その保存を促している与那国島ならではの馬遊びを是非体験してみてください。
個性的なコース設定のゴルフ場。谷越えや池越えといった上級者も楽しむことができるコースが揃えられており、飽きずに全ホールをこなすことができます。クラブハウスにはレストランがあり、そちらでは本格的な料理が提供されており、食事も楽しむことができます。また、コースには茶屋が2か所用意されているので、休憩をはさみながらゴルフをすることができます。曜日ごとにお得なサービスプランが設定されている場合があるので、そちらもぜひご活用を。ゴルフを楽しむならここ、武雄ゴルフ倶楽部へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
ホテルリソル佐世保に入っているレストラン。朝食、ランチ、ディナーと提供されており、朝食はバイキング形式です。和洋様々なメニューが豊富に用意されているので、朝からしっかりと英気を養うことができます。ランチ、ディナーは佐世保バーガーやビーフシチュー、海の幸を使った和食が用意されています。とくにハンバーガーはさせぼバーガー認定店なので、必食の逸品。大きな窓からは佐世保市内を一望できるので、特別な日の食事に、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
長崎名物ちゃんぽんを提供しているお店。店内は4人掛けテーブルが4つ置かれた小ぢんまりとした空間で、アットホームな雰囲気。たくさんの色紙が飾られており、味への期待を高めます。ちゃんぽんはしっかりと回線の出汁を感じることができるうま味たっぷりの味わいで、麺とよく絡み食べ応え抜群。皿うどんは細麺、太麺から選ぶことができ、こちらも具がたっぷり入ったボリューム満点な一皿。わざわざ足を運んでも食べたいと思わせる逸品を、家族で堪能されてはいかがでしょうか。
宮崎県産のブランドポークを使用したしゃぶしゃぶコースやせいろ蒸しのコースがランチタイムからいただける「アグリーナ」は、ブランド牛のお取り寄せや、複数の鉄板焼店を経営する「肉のミヤチク」が出しているお店のため、肉のクオリティーは絶品です。メニューはコース料理だけでなく、とんかつなどの定食メニューもあります。店内は広々としていてベビーカーでの入店も十分な広さがあり、テーブル席以外にお座敷席もあるので、小さい子どもと一緒の食事も安心です。おむつ替え設備も整っていますので、ぜひ赤ちゃんも一緒に来店してみたいですね。
旬の食材と博多の素材を中心としたお寿司やお肉が堪能できる「博多の砦 和ダイニング 鮨とワイン SHUN’NA」は、新鮮野菜のバーニャやカウダやランチメニューもたくさんあり、子連れには嬉しいお子様ランチもあります。完全個室はありませんが、周囲があまり気にならない掘りごたつの半個室などがあり、子連れでも十分ランチを満喫できるお店です。博多リバレインモールの中には授乳室もむつ替え施設も完備されているので、赤ちゃんもママパパも安心ですね。
1968年に、旧科学技術庁宇宙開発推進本部の沖縄電波追跡所として発足し、1969年にはその一施設となった通信所です。主な業務は、人工衛星の追跡と管制という、人工衛星を維持管理する、大切な役割を担っている通信所。主要施設には、追跡管制棟・沖縄第1可搬局・沖縄第2可搬局・準天頂衛星追跡管制局沖縄1・準天頂衛星追跡管制局沖縄2があります。宇宙に興味がある子どもと一緒に、この通信所について調べて見るのもグッド!
「温泉邸 湯~庵」は、熊本県熊本市にある日帰りの貸切温泉施設です。石灰と山石の浴槽が2つある「雅の湯」やみかげ石と洋赤レンガの浴槽が2つある「響の湯」、黒石の浴槽が1つの半露天風呂がある「郷の湯」など、様々なタイプのお風呂がありますよ。入浴料金は50分 3名 2,000円や、60分 定員なし 2,800円60分 定員なし 2,800円など様々です。お食事が付いているプランなどもあり、家族連れも多く利用している人気の温泉施設となっています。
「カラオケまねきねこ 西鉄久留米駅前店」は福岡県久留米市・ビルの3階から6階にあります。朝9時~翌朝6時までの営業です。店内は清潔で、キッズルームもあるので、子供連れの方も多く利用していますよ。フライドポテトやたこ焼き、コロコロじゃがもちやスイーツ類など、フードメニューも充実しています。また、飲食物も持ち込みもOKです!こちらのカラオケは会員制となっており、最初の利用には入会金や身分証明書が必要となります。
禁煙ルームがあり、ソフトクリーム食べ放題のカラオケ施設です。参加型カラオケ最新機種が入っているので、より楽しい時間を過ごすことができる場所。持ち込み自由なので、特に家族連れの場合には、子どもが好きなお食事を持ち込んで、より楽しいカラオケタイムを過ごすことができます。駐車場もあるので、車でラクラクアクセスで、荷物が多い時にもグッド!年中無休で、翌朝3時まで営業しているので、思う存分歌いましょう。
「カラオケバンバン 佐世保日宇店」は、長崎県佐世保市にあるカラオケ店です。11時から翌3時までの営業、金・土・祝前日は翌5時まで営業しています。全時間帯ソフトドリンクバーが無料です。学生や家族連れなど、多くの方が利用している人気のカラオケ店となっています。家族連れに嬉しいファミリー割引も実施しています。フライドポテトや焼きそば、パスタやピザ、オムライスやスイーツ類など、フードメニューも豊富に揃っていますよ。
最寄り駅から徒歩約3分の場所にある、年中無休のカラオケ屋さんです。午前10時から翌朝6時まで営業しています。パーティルームやキッズルームも充実しており、持ち込みも自由。美味しい樽生ビールも用意されています。ソフトクリーム付きドリンクバーで、子どもたちのテンションも上がります。子どもから大人まで、みんなで歌って遊んで、楽しい時間を作ってみてはいかがでしょうか?20名以上入れる大きなお部屋もあります。