吉祥寺駅の目の前にある無印良品。ショッピングビルに入っており、6、7階部分に売り場が広がっています。ファッション、インテリア、文房具、食料品など、様々なアイテムが取りそろえられており、子どもから大人まで目的の品を手に入れることができます。木のおもちゃやボールプールがある木育広場があり、子どもを自由に遊ばせることも可能。その他、インテリアやスタイリングについて相談をすることができるサービスが充実しているので、家族で買い物へ出かけられてはいかがでしょうか。
イズミヤは関西を中心に展開するスーパーチェーンです。広々とした店内には、新鮮な食料品や欠かせない日用品が並び、このお店1つで生活に必要なものはすべてそろってしまいます。またこの店舗には雑貨屋さんやゲームセンター、クリニックモールなど日用品以外の専門店も充実しているので、一度のお買い物で様々な用事を済ませることができます。またイズミヤでは便利なネットスーパーのサービスも行っているので、直接お店にいけない場合も利用することができます。赤ちゃんルームも完備されており、子連れでも余裕をもって行けるスーパーです。
広いスーパーで日用品が何でも揃っています。同じ建物内にフードコート、カフェ、美容院もあり便利です。
平日の夕方にベビールームを利用しましたが、オムツ替えスペース、授乳室ともに貸し切り状態でゆっくり利用することが出来ました。
八王子みなみ野駅からすぐ近くにあるショッピングセンターです。ファッション関連や生活雑貨などなど多彩な専門店が入っています。子どもも診てもらえる医院もあるのでいざというときも大丈夫!小さな子ども向けの遊び場にはベンチもあるので、子どもが遊んでいる最中にパパとママは少し休憩ということもできますよね。もちろんおむつ替え施設と授乳室もあるので安心して家族でお出かけしてくださいね。
和光市駅からアクセス良好なショッピングセンターです。専門店はファッション用品店や薬局、本屋さんが入っています。ベビー用品店が入っているのも嬉しいポイントですね。飲食店は子ども連れでも利用しやすいファストフード店や、家族で楽しめるファミリーレストラン、他に中華のお店も入っています。マタニティ・育児相談室を決まった曜日に開催しているので、なにかお悩みの際には買い物ついでに利用してみても良いかもしれませんね。
3階のアカチャンホンポへの入口付近にキッズスペースがあり、靴を脱いで遊べるようになっています。
置いてある遊具は柔らかいブロックのようなもので、転がしたり積み重ねたりと、楽しそうに遊んでいました。
スペースの周りにベンチもあり、安心して子供が遊ぶ様子を見ていられます。
また、自動販売機もあるので、水…
葛飾区四つ木にあるショッピングセンターです。食料品、ファッション用品、書籍、100円均一ショップなどの専門店が入っています。洋菓子屋さんや和菓子屋さんも入っているので、ちょっとしたおみやげを買いたいときに便利です。飲食店はファミリーレストランやフードコートがあり、家族で利用しやすいですね。子どもと遊べるゲームセンターもありますよ。
店内には子どもが遊べるスペースがあり、柔らかいブロックなどで遊べます。
オムツ替えコーナーや飲食店などもあるので、お買い物しながら時間が潰せます。
お台場のショッピングセンター内に入っている店舗。赤ちゃんが生まれる前の準備から、誕生日プレゼントまで、子どもに関するあらゆるグッズが揃えられています。また、妊娠中のプレママに向けて、必要なものにつて専門知識を持ったスタッフが説明してくれるストアツアーも開催されています。もちろん無料なので、気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。なお、事前に予約をするとスムーズです。家族連れでのお出かけに最適な場所なので、休日に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
兵庫県神戸市の神戸ハーバーランドの中にある、幅広い子ども用品が揃う店。安くてかわいいベビーファッション・キッズファッションから、出産育児に必要なものまでトータルで幅広く取り扱っており、出産予定のプレママや子育て中のママから高い人気を誇っています。人気ブランドとのコラボアイテムやママの意見を取り入れたオリジナル商品まで、充実した品揃えが魅力です。子どもと一緒に買い物に出かけてみてはいかがでしょうか。
広々とした店内で、ベビーカーでも問題なく歩けます。
お手頃価格の可愛いお洋服がたくさん揃っていて、楽しく買い物できました。
山梨県中央市にある、地元の人たちから愛されているショッピングセンター。スーパーマーケットをはじめ、多くの専門店が入っており、様々な買い物がここ1軒で完結することができる便利さが魅力です。洋服や靴、化粧品専門店から家電屋さんまで、幅広いショップが並んでいます。また食事やお茶を楽しめるカフェやフードコートも充実しているので、家族みんなが楽しめるお出かけスポットとしておすすめです。
ゲームセンターのところに子供が遊べるところがあって
持ち込みも可能なのでよかったです!
沢山遊べるし、お金持ちそんなにかからなかったです!
子どもの生活にかかわるあらゆる商品がそろうお店。店内は広々とした空間が広がり、通路が広くとられているので、ベビーカーやカートでもゆったりとショッピングを楽しむことができます。ベビーカーやベビーベッドなどの大物から、子どもの下着や洋服、宮参り初着といった消耗品まで揃います。オリジナル商品は使い勝手の良さを第一に考えられた子供にも両親にも優しい仕様で、リーズナブルな価格も魅力的。休日のお買い物に、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
イオンモールの中にあり、立体駐車場もあるため、雨に濡れずに店内に入れます。同じフロアに本屋や生体を扱っているペットショップなど、子どもの興味を引くテナントもあります。
イオンの1階には緩やかな電動のスロープで降りることができ(エレベーターもあります)、小さな子どもでも安心して歩くことができます。
ベビー、子ども用品を販売しているお店。オリジナル商品が所狭しと並べられており、どれもリーズナブルな価格に設定されている点がうれしいポイント。マタニティ用品もあるので、プレママから出産後に向けての準備に役立てることができます。衣料品のほか、ブランコ、滑り台といったおもちゃ、ハイチェア、ベビーカー、チャイルドシートなどの大物もそろえることが可能です。大手メーカーの安全性の高い商品がそろうので、安心して選ぶことができますよ。子ども用品のお買い物なら、ここ、バースデイへ詩を運ばれてはいかがでしょうか。
一階がしまむら、二階がバースデーになってます。
駐車場も広めです。
バースデーブランドのフタフタは、プチジャムやサニーランドスケープ系のデザインでどれもかわいいなと思います。
オーガニックコットンシリーズも好きです。
個人的には某大手子供服チェーンよりかわいい服が多くて好きです。
レゴブロックに関するあらゆる商品が揃えられているショップ。店内は黄色を基調としたポップな色合いで統一されており、心躍る楽し気な雰囲気。幼児向けから大人向けまで、最新のレゴブロックのキットが販売されており、そこここに完成品の見本が置かれています。自分で触って遊んでみて選ぶことができるので、本当に気に入った一つを子どもが選ぶことができます。また、パーツの詰め放題も実施されているので、足りないものを補うことができます。夢の詰まったレゴショップへ、親子で足を運ばれてはいかがでしょうか。
おもちゃ屋さんの倉庫・錦ヶ丘ヒルサイドモール店は、独自ルートで仕入れたおもちゃの安さが魅力のスポット。広々とした店内には、ぬいぐるみからキャラクター玩具、文房具、お菓子まで幅広い商品が揃っています。チラシが入るとなんと90%オフになるおもちゃもあってかなりお得!子どもやお友達へのプレゼントにもぴったり&お財布にやさしくてうれしい!1回300円で引けるくじびきコーナーもおすすめ。LINEのお友達登録をしているとお得なことがあるかも。
店内はそれほど広くありませんが、倉庫のようにラックにおもちゃが並べられていて、種類も豊富です。最新のおもちゃや高額のものはありませんが、ちょっと前に流行ったおもちゃなどは格安で販売されています。定番商品なども安く手に入ります。
同じ商品がインターネットサイトでは、まだ定価で売られていることもあるので…
ファッション、食品、雑貨、レストランなど、様々なショップが並ぶショッピングビル。南館、北関に分かれており、通路が広くとられているのでゆったりと買い物を楽しむことができます。駅に直結しているので、アクセスしやすい点もうれしいポイント。小さな子どもを連れてのお買い物もスムーズに行うことができます。国内をはじめ、世界各国から集められたおいしい食材がそろうスーパーのほか、生鮮食品を扱うお店が入っているので、自宅でのお食事をアップデートさせることができますよ。気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。
駅の改札の目の前にあります。中のスーパーが高級スーパーではなくプライベートブランドが売っているようなお店なので、お出かけ帰りに軽く寄れて便利なお店です。
ココカラファインは医薬品以外にもベビー用品から日用品、ペット用品まで揃うドラッグストア。朝霞店は朝霞消防署の近くにあり駐車場もあるので便利な店舗です。5の倍数の日にはポイントが5倍になるなどポイントサービスも充実。店内は広めでベビー用品も割安で売られていて日常的に必要な物ならすぐに手に入りますので助かります。こちらの店舗は一部食料品も取り扱っていますので、日頃の買い物にも利用できますね。
キッズクラブというポイントカード制度があります。クラブカード会員であれば小学生以下の子供と来店し、1000円以上買い物をするとスタンプを一つ押してもらえ、貯まった数に合わせてプレゼントがもらえるというものです。日用品の買い物をするのに便利です。
Ricochetは花と雑貨の店。日常生活に取り入れることのできそうな雑貨やヒーリングインテリアとして置きたい植物などが所狭しとディスプレイされていて、ゆっくりのんびりと眺めながらの買い物に最適です。インテリアコーディネートのアイデアももらえるので、子育て中のちょっとしたストレス解消にも一役かってくれそうです。店内にはトイレなどはありませんが、お店はフォレオ大津内にあるためおむつ交換のできるトイレや授乳室なども充実していますので小さなお子様と一緒のお買い物でも安心です。
フォレオ大津一里山内にある植物と雑貨のお店です。とても沢山の植物があり娘も喜んでついてきます。ワークショップで寄せ植えやハーバリウムを子供と一緒に作ったりできます。スタッフの方もみなさん親切なので、子供がいてもゆっくり店内を見ることができます。フォレオ内にあるのでオムツ替えや授乳も問題なくできます。
マルイの6階、7階に入っています。キッズスペースがあるので子供も飽きずに買い物が出来て良いです。通路も広く歩きやすいのが嬉しいです。MUJI cafeもあるので、子連れの方が多い印象があります。