東海最大級の天体望遠鏡やプラネタリウムがあり、宇宙を身近に感じられる施設。プラネタリウムは大人600円、子供(4歳~15歳)200円。展示は大人300円、子供(4歳~15歳)100円。星空観望会は一律100円。キッズタイムは4歳から小学校低学年の子供と家族が鑑賞できるプラネタリウムプログラムがあるので小さな子も星の勉強ができます。展示や体験教室では科学実験ショーなども見る事ができるので宇宙や化学をまるごと体験できる施設です。
さまざまなイベントが開催され、幅広い年代の方が楽しめる入場料無料の交流センター。子どもが思い切り体を動かすことができるユニークな形をした遊具がある広場やフラフープ・卓球などができる集会室、交流センターや足湯もあり、使用料を払えば学習室・集会室を貸しきることもできます。ミニ鉄道やキャンドル作り、茶摘み体験などの親子で楽しめるイベントも開催されているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
いつも平日に行きます。子供は遊具で遊べるし、足湯もあってのんでりできます。
大きな赤ずきんちゃんの看板が目印の、果物摘みやサツマイモ堀りができる体験農園です。メイン体験メニューであるいちご摘みはハウス全体の半分ほどがバリアフリーとなっており、車椅子の貸し出しも行っています。車椅子からでも摘み取りやすいよう、いちごの床の高さが工夫されている配慮も嬉しいポイントまた夜のいちご摘みなど子どもも大人もワクワクドキドキするような体験ができるのも、子の農園ならでは。ぜひご家族揃ってお出掛けしてみてはいかがでしょうか。うさぎや犬など可愛い仲間たちがお出迎えしてくれますよ。
三歳の子供はこれでもかというぐらいに食べてました。広さがハンパない大きさで終わった後に売り場にイチゴがあるのでおみやげに買って帰るといいと思います。
麻機街道沿いにある広域公園。日本庭園や図書館も併設していて、園の中央では綺麗に手入れされた花時計を見ることができます。水の広場、花木園、子ども広場、多目的に遊べる自由広場など、運動や散歩など多目的に利用できるので多くの利用者が訪れます。「ゆったりトイレ」は男性用、女性用、子供用に分かれていて、女性用には乳児用ベッドの設置や、子ども用は幼児でも背の届く低い便器・手洗いになっているので小さい子連れでも安心。子ども広場にはアスレチックなどの木製複合遊具もあり、一日楽しく過ごせますよ。
広い公園です。ボール遊びができるようなところ、子供用の遊具があるところ、日本庭園、図書館などがあります。
近くにパン屋さんもいくつかあるので、買ってきて、芝生のところで食べたりもいいと思います。
弥生時代の農村集落の遺跡である登呂遺跡の出土品が展示されている博物館です。体験展示室には住居や高床式倉庫、水田などが復元されています。ここでは弥生時代へタイムスリップしたような感覚で、登呂の村人になりきっての体験学習をすることができますよ。土器などのものづくり、田植え、火おこしなどの模擬的な体験がメイン。実際に体験することで、教科書の知識がより覚えやすくなりそうですね。
小学生の時に行きました。
大昔の歴史に触れて体験出来るので良いと思います。
浜松スポーツセンターは、たくさんのキッズスクールを開校しているスポーツセンターです。キッズスクールは、スイミング、体操、テニス、合気道、クラッシックバレエ、空手、バトントワリング、モダンバレエ、キッズダンス、書道、ベビーマッサージ、ベビーサイン、アイススケートなどが用意されています。特に水泳は、6ヶ月のベビーコースから大会上位入賞を目指す選手コースまで、幅広いカリキュラムがあります。
スケートに行きました。
スケート靴のサイズは16㎝からで、シューズの羽が一枚のものだけでなく、安定しやすい二枚羽のものもありました。また、初めての子供に借りる為の台のようなものがあり、一時間500円です。使いたい人が多く順番待ちになります。
リンクサイドには軽食が食べられるお店や、ベンチもあります。
清水町役場子育て総合支援センターは交流ひろばや一時保育、育児相談、子育て講座、ファミリーサポートセンターなどさまざまなことが利用できるスポット。交流ひろばは赤ちゃんスペースが区切られていて安心。玩具屋遊具で遊ぶことができます。体操や、絵本の読み聞かせ、ママ向けイベントなども充実県下最大級のショッピングセンター「サントムーン柿田川」の2階にあるので、ママのリフレッシュに一時保育を利用するのもおすすめ。
平成24年にオープンしたまだ新しい児童館。幼児向け教室から小学生のボランティアサークル、中高生の託児支援など学齢に応じた育成プログラムが魅力。年中行事を中心にしたイベントも数多く開催していて季節の大切さを学べます。木のぬくもりを大切にした開放感あふれる室内には幼児向けの遊具や絵本がたくさん用意されており、外にはアンパンマンのスプリング遊具やブランコが設置。複合遊具のある場所は屋根つきで雨の日でも遊べます。
木の温もりが心地の良い児童館です(^^)図書館が隣接しており、子ども向けの本がたくさん揃っていることも大きな魅力かなと思います。
子ども広場テラスは藤枝地区交流センター内、ひさし付きのウッドデッキがある南向きの心地よい日差しが差し込む子育て支援施設です。夏は屋外広場でプール遊びをしたり、赤ちゃんのお部屋では7 ヶ月~1 歳位までのお母さん達の情報交換や子供とのふれあい遊びの会があったり、1歳半からは集会室で思いっきり体を動かす体操やゲームなどの催しが行われています。その他に育児相談会やおゆずり会というリサイクル広場のようなことも行われたり。子供と一緒に心地よい時間を過ごせる場所をぜひ一度のぞいてみてはいかがでしょうか。
無料で遊べるのでとても助かります。
赤ちゃん用の小さな部屋もあるので、まだハイハイの子を連れて行っても安心です。
午前中に、スタッフの方々がミニショー的なものをやってくださるので、それも楽しませてもらってます(^ ^)
「テディベアの家」をコンセプトに建てられた、テディベアの歴史や文化を紹介している美術館です。世界中のテディベアを見ることもできます。若い女性ばかりではなく、小さなこどもからお年寄りまで高く支持されています。小さな建物の中に、裁縫をするテディベア、働くテディベアなど様々な沢山のテディベアが飾られていて、まるでクマの世界に入り込んだような気持ちになれます。館内のショップではテディベアやテディベア・グッズも購入できるのも人気です。
夏休みの旅行の時に、現地で見つけて行ってみました。
施設自体は大きくないですが、さまざまな種類の
テディベアがいるのと、今はトトロの企画をやっていて
ちょっとしたコラボもありました。
女の子は、テディベアもトトロも喜んでいました。
私が行った時はティールームが混んでいて入れません
でしたが、休…
電子力発電のしくみを学べる展示館。浜岡原子力館を中心とし、「原子力発電のしくみ」や「新エネルギー」について学べる展示コーナーがあるので、子供たちが電子力に触れ、沢山のことを学ぶことができます。また、ジャンボスクリーンのオムニマックスシアター(無料)などがあり、臨場感のある映像や迫力満点の音を楽しむことができます。家族で来て、1日中楽しめる施設となっています。見て、ふれて科学するをモットーとする、自然と触れ合い学べるお勧めの施設です。
施設内は無料で原子力のしくみや風力発電、資源、自然、環境等のテーマがゲームやクイズ感覚で体感できた。360度パノラマシアターも迫力がありなおかつ無料で鑑賞できるのも魅力。幼児でも楽しめる工夫いっぱいのキッズスペースもあり大人も子供も楽しめる。
市内在住の小学校入学前の子どもとその保護者を対象にした利用料無料の子育て支援センター。平日9時半から15時まで開放・のびのびと遊べるプレイルームや12時から13時まで使用できる飲食コーナー、別部屋の授乳室などがあり親子で1日のんびりと過ごすことができます。子育てに関する悩みや相談ができる電話相談窓口や、月曜日から金曜日・要予約制の来所相談、育児講座の開催などもしているので気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
広くて安全。オモチャもたくさん。
「ハッピーランド」は、静岡県三島市本町にある子育て支援センターです。ハッピーランドが入っている本町タワーまでは、徒歩だと15分くらいかかりますが、駅から100円バス「せせらぎ号」も運行しています。支援センターでは、リズム体操や絵本の読み聞かせ、ベビーマッサージやパネルシアターなど、楽しい遊びが盛りだくさん!ママ同士の交流の場ともなっています。また、最長3時間の短時間一時保育もしているので、小さい子どもを連れていくことが大変な病院や美容院などに行く時や、ママのリフレッシュにもぜひ利用してくださいね。
帰省した際にお邪魔することが多いのだが、色々なイベントを毎日のように行っていて先生方のやる気が伝わってくる。
座敷スペースがあり、食べ物を持ち込んで食べることも可能。月齢の小さい子どもでも遊べるおもちゃが十分にある。授乳スペースはカーテンで仕切ったものなので、周りが賑やかだと気になってしまう子には厳…
クッションブロック・幼児用の滑り台・絵本・乳幼児用のおもちゃなどが完備され、子どもと一緒に遊ぶことができる施設。同年代の子どもを育てている大人が集まり情報交換をしたり、保育士が常駐しているので、子どもに関する事を何でも相談ができる場として活用されています。建物内には、授乳室やベビーベッド、子ども用の小さなトイレも設置されています。子どもと一緒にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
広々としていておもちゃがたくさんあります。駐車場も二時間までなら無料になります。
藤枝駅から徒歩すぐのところにある児童館。スペースごとに様々な過ごし方ができるのがポイントです。遊びのスペースでは未就園の子どもと保護者が自由に遊んだり、親子の交流会があったりします。和室では、おはなし会や子育て講座、子育てについて語り合うサロンが開かれます。保育士やカウンセラーなどの資格を持った子育てに関する活動経験者が常時2名いるのも心強いですね。BiVi藤枝内にあるのでお買い物のついでによるのもおすすめです。
BIVI建物内にあるので、図書館に行ったついでに寄ることが多いです。スタッフの方は皆さん親切です。私が行く平日午前中は、あまり混み合っていないので過ごしやすいです。季節の工作などもやらせてくれたりします。ネックは、長時間いると駐車場代がかかる事ですが…これからもちょくちょく寄ると思います(^ ^)
時期によって様々な体験ができます。自販機の隣もイスが沢山置いてあるため休憩がしやすく、トイレも小さいお子さんがいる方もつかいやすいです。